
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
すみませーん!質問読み違えました。
妖鬼妃伝です!白泉社文庫で出てます!白泉社文庫 妖鬼妃伝
美内すずえ傑作選 1
ISBN:4592883616
1995/12出版
お詫びに高階良子の情報も。ざ、ざくろがこわい…(違いましたっけ)
講談社漫画文庫
赤い沼
ISBN:4062606143
階良子;剣持亘 (あ、原作付だったんだ)
講談社 1999/08出版
No.5
- 回答日時:
美内すずえのは、確かに「人形の墓」です。
角川のホラー文庫で出ています。角川ホラ-文庫
人形の墓
美内すずえ作品集
ISBN:4041924022
1994/07出版
古本屋さんで探せばあるのでは。
この方のは怖いですよね。「黒百合の系図」とか「白い影」とか。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
美内さんのほうだけですが、
>夜中にカーテンを開けると窓の外に人形
は、多分人形の墓だったと思います。
ヒロイン(アナベル?)が、人形(元セーラ)にテラスから落とされそうになったり、フォークかなにかで刺されそうになったりする奴ですよね?
あれは、昔部屋で読んでだときに悪寒を感じたりして大変でした(笑)
No.3
- 回答日時:
美内すずえのほうはタイトルがごっちゃになってはっきりしないんですが、
孤児のヒロインが愛娘を亡くし、その身代わりに大きな人形を溺愛している金持ちの未亡人のところへ養女に行くと、
その人形が母親(未亡人)をとられまいとしてヒロインを襲うっていうのもありましたよね。
たしか「人形の墓」だったような……v
間違っていたらごめんなさい。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/27 11:32
話の内容はこんな感じだったような気がしますが、私もごっちゃになって分からなくなってしまいました。すごく印象にあるのは、夜中にカーテンを開けると窓の外に人形が・・という場面がありました。すごく怖かった覚えがあるのですが。
No.1
- 回答日時:
高階良子さんの「赤い沼」では?
鬼子母神なんかがでてくるんじゃないですか?
あれは良かったですねえ、ということで下記URL参照。
もうひとつのほうも、読んだことはあるはずなんだけど
思い出せない。すいません。
参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwkk8009/takashina …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/27 11:23
参考URL見ました。そのとうりです。高階良子でアッと思ったんですが、タイトルではぴんと来なかったのですが、思わず話の内容を思い出して鳥肌が立ちました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
海堂尊さんの文庫本
-
文学作品の出版社の違いについて
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
うしおととら コミックス版、...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
旅行に持って行くのにおすすめ...
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
-
おもしろいエッセー本教えてく...
-
谷崎潤一郎作の「小さな王国」...
-
本は何で安売りができないので...
-
追補版って何??
-
白魔術と黒魔術の本
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
引用書籍の出版年の記載
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
夏休み恒例の読書感想文
-
お勧めの”読みやすい”洋書を教...
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
罪と罰
おすすめ情報