dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度結婚して引っ越すことになったのですが、不動産屋さんに「契約時に『社会保険証』のコピーを持ってきてください」と言われました。
これは『健康保険証』とは別のものなのでしょうか?
特に会社からはそのような名前のものはもらっていないと記憶しているのですが・・・。

申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

健康保険にはおおまかに分けて2種類あって、「国民保険」と「社会保険」です。


会社で加入しているものは「社会保険」になりますから、今お手持ちの「健康保険証」を持っていけばいいですよ。
    • good
    • 0

社会保険といえば、公的医療保険と公的年金の総称ですが、年金手帳でも構わない、っていう意味なのかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ございません。

『健康保険証』(今は『保険カード』と言うのでしょうか?)で大丈夫なんですね。よかった!
すっかりそれで良いものと思っていたのですが、彼から「え、違うものなんじゃないの?」と言われて心配になってしまって・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/28 14:29

会社勤めなら社会保険ですね。

(国民健康保険ではない)

普通なら不動産屋さんも略して「保険証」と言うのでしょうけど、会社勤めなので社会保険証などという表現しただけだと思います。

というわけで、普通に健康保険被保険者証(=健康保険証)のことですね。
    • good
    • 0

「健康保険証」のことでいいと思います。



個人保険(いわゆる○○生命保険)との区別で,公の機関の保険を「社会保険」といいます。
    • good
    • 0

えーそんなの聞いたことありませんよ。

健康保険証のまちがいでは???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!