dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は埼玉出身です。
大学は名古屋で今年から大学院は東京です。

ある田舎出身の先輩に、僕は田舎者扱いされます。
その先輩は東京歴5年で、気分はすっかり東京人です。
僕は関東人だという自負がありますし、東京も活動範囲でしたし、
僕を田舎者扱いするのは的が外れていると思いました。
しかも冗談で言ってるのではなく真顔で言ってくるので困ります。

たしかに千葉とか埼玉って地方の人には通じないですが、
正直、その先輩がうっとおしいです。
千葉とか埼玉とか関東出身者の方から対処法を頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

近年は千葉より埼玉のほうが発展してるって話がありますけど。



だけど、関東=都会だとは思いません。埼玉県も広いから都会から田舎までいろいろでしょう?
質問者さんは埼玉の都会地域出身でいらっしゃるのかしら。

千葉県も、北西部しか知らない人は都会だと思ってるのよ。関東って結構田舎エリアも広いんですけどね。

だけど、東京に5年住んだだけで都会ぶってるのも田舎者だと思うわ。根っからの東京人じゃないですしね、それ。

私は本当に田舎の千葉県人なので、田舎者と言われても「そうですが何か?」です。

千葉の土着の田舎者より♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
出身は東京に隣接した市です。
自分も千葉埼玉なんて田舎と思ってましたが、地方都市に住んだ経験から、全国的に見ても都会だと思いました。
先輩にあまりなまってないんだねとか真顔で言われた時は、この人どういうつもりで言ってるのかいまだに謎です。
こんなのがしょっちゅうでうっとおしいです。

お礼日時:2013/07/08 02:24

>千葉とか埼玉とか関東出身者の方から


>対処法を頂けるとありがたいです。

 別に言わせたい人には、言わせておけばいいのでは?

そもそも<田舎>の何がいけないのでしょうか?

 都内在住のほとんど、地方出身だし

都会とは、
「人が多数住み、行政府があったり、商工業や文化が発達していたりする土地。」な
だけです。

 東京都内にも上記の定義が当てはまらない場所もありますし
地方でも 上記の定義の場所 ありますけど・・・

この回答への補足

  

補足日時:2013/07/08 02:28
    • good
    • 0

埼玉出身云々は言葉のアヤ。



洗練されたモノ言いができなければ、東京のど真ん中で生まれても田舎者!

逆に、田舎者です~と開き直ったらどうですか。
気にするからマスマスからかわれる。
こういうことを気にするあなた、私はあなたと会ったことはありませんが、
私もあなたは田舎者だと思います。

この回答への補足

  

補足日時:2013/07/08 02:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!