アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アニメ化もされた赤松建の漫画「陸上防衛隊まおちゃん」にでてくる「みーくん」と呼ばれるメカはドイツのタイガーIをもとにしたとされているのですが、このみーくん、ロードホイールの1番前の1つだけ、外側のホイールを外してキャップだけにしてます。これは現実のタイガーIでも行われていた事なのでしょうか。タミヤの写真集などでも観た記憶が無いのですが、この様にされている写真等、ご存知の方は教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「ティーガーI」の第1転輪外しは、整備の現場で定番化した活きたカスタムです。



元々、「ティーガーI」に用いられている履帯の幅は、大重量を分散して良好な接地圧を得るために、今まで前例のない「725mm」の幅が採用されました。

しかし、この大きな履帯を採用したために問題が生じました。

それは、車幅に制限のある鉄道輸送に際して「ティーガーI」の車体がはみ出してしまい、そのままでは輸送できなくなったのです。

これに対処するために、最も外側に位置する転輪を外し、「520mm」幅の輸送用の履帯をつけて鉄道輸送を行っていました。

そのために、第1転輪は簡単に取り外せます。

また、接地圧を分散し低減するために千鳥式配置を採用したのですが、この転輪と転輪とを挟み込むように配置する構成は、いくつもの問題を抱えていました。

それは、内側の転輪からゴムのリングが外れ、この転輪を外して修理する必要が生じた場合、この転輪を挟み込んでいる外側の転輪のいくつかまで外さなければならず、整備時には大きな負担となったのです。

また転輪は、泥や雪が詰まって凍り付いて動かなくなることがあり、そのために、最初から車体最前部の最も外側にある第1転輪を外す車両も出てきたわけです。

例えば、タミヤのプラモデルだと、中期型の「オットーカリウス搭乗車」のヴァージョンだと、箱の絵から分かるように、第1転輪が外してあります。

http://rockriver.marubun.ddo.jp/1A42.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、本当だ。この箱絵は見たことありましたが、今気付きました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/07/13 21:42

こちらの写真。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

雪や泥が詰まって走行に支障が出るのを防ぐためには外すそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、初めて見た!本当にそうなってますね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/07/13 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!