dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年、自分ひとりの有限会社を設立したのですが、事情があって仕事をする時間がなくなりました。しばらくは仕事が出来る状態(時間的な問題)ではありません。そこで、「会社設立をしたいけど、なかなか」とやる気やパワーのある人に会社を貸したらだおうかな?と考えています。定款等の変更が生じる場合には出費が生じると思いますが、それでも最低300万円は必要(O円で設立ってのも結局1年間だけの話ですし、、、)ですし、設立にもお金はかかります。こんなビジネス、いかがでしょうか?
何か不具合が生じますでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

不具合が生じるとは思いませんが、ニーズがないと思います。


会社を設立しても、運転資金は必要なわけで、その為のお金を資本金にすればよいのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私は「運転資金」のあまりかからない商売を予定していたもので、、、普通はそうではありませんよね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/29 15:24

 貸した相手が非合法な商売をすれば、ヤバイと思いますよ。


 そういうビジネスを必要としている方々ってのは、ヤバイ確率高いですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、本当にそうですね。ある日突然代表の私が「パクられる」ってものありそうですね。でも、貸すときはもちろんインタビューして見極めたい!なんて思っていますが、無理ですかね?ぽんっと貸すのではなく、かなり詳細に報告してもらって。まあ、貸す相手はあくまでも私の社員ってことで、、、難しいでしょうか?ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/29 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!