dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今21歳になります。

今まで水商売を5年近くゃっていました。
その間に掛け持ちでパチンコ屋のワゴンも
1年半ゃっていました。
5月いっぱいで水商売を辞めて
昼職につきたいのですが
なかなか高卒しかやとっていなくて困ってます。

それで昨日ネットで地元の求人をみていたところ
歯科助手での仕事の求人がありました。
学歴 不問、資格 不問、とかいてあったのですが
資格不問の横にPCができる方と書いてありました…
それってパソコンがさわれるだけでわダメでしょうか??

かなりこの仕事に惹かれています>_<

後職務経歴書も要るとの事で何を書いていいのかわかりません。
前やっていた職業の事もあって自信がないのですが…
もしよかったらアドバイスなどその他色々教えて下さい>_<

文章力がないので読みずらかったらごめんなさぃ>_<
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

 職業に貴賎はありません。

但し、仕事は、仕事。専門用語の飛び交う特殊な世界です。
 馴染みが無いと、なかなか、仕事がはかどらなくて、頼む方も頼みにくい場合がありますね。
 仮に採用されても、同じ職種の経験者とは、大きく、待遇(給与等)に差がつくことは、明らかですね。でも、誰にでも、初めてがあるのです。そういうもんだと割り切って、経験を積んでいくというのであれば、道は拓かれると思いますよ。

 但し、もっと確実性を狙うのであれば、歯科助手の基礎資格を取得するという手もありますよ。
 通信教育で、バイトしながら、基礎資格を取得して、徐々に昼職に移行するという手もありです。
 というのも、職歴を書く欄があるということは、採用時の給与とか、どの位の仕事を任せられるのかという、採算ベースの採用側の都合もあるでしょうから。
 医療機器ってとっても高いんです。廃業した歯科医師も多く、大変です。
 どの仕事も楽じゃないですよ。だからそこは、覚悟の上の応募となりますね。

 でも、採用側がどんな意図で、どんな人を欲しているのかは、貴方にはわかりきれない。
 貴方を採用したいと思う歯医者様ならば、歯科助手でなく、事務とか、他の職種で、依頼したいとなるかもしれません。何事も経験で、レッツ、トライ!
 
 判断材料として、歯科助手とはどんな仕事かを書いたサイト例を掲載しておきます。
 苦あれば楽あり。どんな人生になるのかわかりませんが、お互い、頑張りましょう!

参考URL:http://xn--7frs77as0g22o.jp/sitemap.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判断材料までいただきぁりがとうございます!!
とても分かりやすいです!!

中卒にわ無縁な世界に思えてきちゃいますね(;_;)
でもレッツトライですね(o^^o)
お互い頑張りましょう(o^^o)

ぁりがとうございましたっっ(o^^o)

お礼日時:2013/07/24 05:46

PCが出来る人は多分、初診の患者さん登録で住所、氏名、電話番号、保険証番号等の入力が出来れば良いのではと思います。

(2分以内で入力出来る人?)

その他、字のきれいな人、漢字の読み書き、敬語が正しく使える人が好まれるようです。
医療関係では建物内は禁煙の所が多いのでヘビースモーカは敬遠されます。

歯科助手に興味があるのでしたら面接前に「私に勤まるかどうかわからないので見学させて頂けませんか?」とお願いしてみてはいかがでしょうか?見学させてもらえるようなら化粧、爪の長さ、髪の色等に気をつけて行かれると良いと思います。勤まりそうなら毎日、見学に行ってれば案外そのまま採用される事もあるかもしれません???

何でも考えているだけでは前に進まないので「当たって砕けろ」の精神で頑張りましょ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日職安に行って紹介してもらいましたが
結果わダメでした。
私の前に同じ歳くらいの子を面接したらしいんですが
言葉使いが酷く落としたらしいです。
その関係もあって21歳と言ったら面接もしてくれませんでした。
当たって砕けました…悔しいですけど諦めず歯科助手になろうと思います!!
親切に教えていただきありがとうございました!!

お礼日時:2013/07/24 21:54

>近くゃっていました



小文字は不可です。ふざけているのかと思われます。

>がさわれるだけでわダメでしょうか

でわ→では、、です。わを使うのもガキンチョ特有ですからふざけていると思われます。

>読みずらかったら

読むのが つらい
読みづらい、と書きます。
ずらはドカベンだけずら。

>めんなさぃ>_<

小文字と共に絵文字も不可です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉の指摘ありがとうごさいます!!

気をつけます!!

お礼日時:2013/07/24 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!