重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、海外からサッカーユニホームを輸入して、販売するビジネスを考えております。その際につきまして質問があります。

商用輸入の場合、adidasやNikeなど意匠権のある商品を輸入する場合、それが本物かどうか通関時に商品の出所の追及があると聞きました。
(つまり、ショップから購入するならば、現地adidasとその店が代理店契約を結んでいる証明所などの写しのコピーの提出などかと思います)
私の場合、商品は現地の代理人に依頼して買い付けることになりますのでそのような証明書などの提出は出来ません。もちろん商品は本物です。
また、インボイスには私の仕入れ価格を記入してもらい、海外宅急便にて輸送する予定です。
このような場合、ビジネスとして成り立たせていくことは無理なのでしょうか?

A 回答 (3件)

販売目的ですので正式な書類は必要かと思います。

でも、私の考えている方法ではやはり難しいのでしょうか?販売目的商品の輸入は、私の考えているよりずっと難しいのですね。>>>

お近くのジエトロというところへ、行かれて相談されるのが、1番と思います。
無料またはコピー代程度で、詳しく親切に教えて頂けますよ。
ジエトロで検索すれば、場所や電話番号、開所時間が解ります。たしか日本語名は貿易振興会とか言ったと思います。
記憶ですので、間違っていたらごめんなさい。
それから、商業輸入には、外国為替法や相手国の国内法やら商品によっては、今回のブランド物輸入規制とかワシントン条約問題とか税関問題とか、クリヤーしないといけない問題があり、貿易の専門用語もたくさん知っていないといけないことがありますが、
ど素人の僕でも、1日で、解るくらい丁寧に教えていただいた経験は、あります。自分は、友人に、日本製中古車の輸出方法について、尋ねられ、特に、相手国のスリランカの国内法が解らず聞きにいったのですが、たった2時間くらいで解るように説明してもらっておわりました。

がんばってくださいね。僕自身は、貿易はやったことは無いので、ほんと自信なしでの回答で、参考になるのかどうか?????
    • good
    • 0

メーカーから現地代理人に卸した証明の発行は難しいかもしれません>>>>>



この意味が、よく理解できないので、補足していただければと思いますが、卸したのなら、契約書が必ずあるはずですよね。でも、現地代理人がいくら大量に購入しても、小売り(新品として転売せず、自己消費を原則とする)
として購入されて、それを空輸するとすると、難しさを感じます。多分、輸入量が増えれば、税関で、書類の提示を求められますし、正規品の証明が書面上出来ないと、業務輸入は、難しいと思うのですが・・・。個人輸入としては、前提として、個人で、千枚も2千枚も、自己消費するか?という常識的判断???に、ひっかかるような???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また、判りにくい文章ですみませんでした。
現地代理人と申しましても、個人的な友人でして、その彼に、現地のショップで販売されているユニホームを買い付けてもらい、日本に送ってもらうつもりです。ですので、このような場合、卸という表現は適切ではないのかもしれません(まぎらわしくてすみません)。当初は、せいぜい10数枚程度から初め、いずれは量を扱えたらと考えております。
でも、販売目的ですので正式な書類は必要かと思います。でも、私の考えている方法ではやはり難しいのでしょうか?販売目的商品の輸入は、私の考えているよりずっと難しいのですね。

お礼日時:2004/04/01 00:07

正規メーカーが、現地代理人に卸した。

インボイスはその
現地代理人の証明付きで、入手出来ませんか?
または、正規現地代理人との販売契約書は出来ませんか?

僕も、輸入は、未経験で、依然、ジエトロでそう聞いた話の受け売りですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答に感謝致します。
現地代理人と申しましても個人でして、その人が現地のショップなどから購入したものを送ってもらう予定です。
ですので、メーカーから現地代理人に卸した証明の発行は難しいかもしれません。
私と現地代理人となにらしかの契約を交わすことは、可能かと思います。
もう少し、ご意見を頂けると嬉しいです。

お礼日時:2004/03/31 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!