アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本来の麻雀は一荘戦が正式・標準だと思います。しかし、今は半荘戦、もしくは東風戦が大半を占めます。何故でしょうか?短時間で勝負したいのなら分かりますが、徹夜麻雀などなら一荘戦の方がベターでは?一荘3回で夜が明けるくらいですかね。徹夜で東風戦を10回もやると、四風牌は東onlyになっちゃいませんかね?

何時から半荘がメジャーになったのでしょう?半荘2回で終わる麻雀を見ますが、だったら一荘1回で良いじゃん。ボクシングで例えると、一荘1回は1ラウンド6分を6ラウンドするようなものかしら?ちと違うか。

半荘だと、東南西北で牌の強さに格差が出ます。まー、強い牌も弱い牌も取得確率は同じなので良いのですが、何というか、西と北が可哀想です。しかも、僅差というよりは極端に東が強く西と北が弱いです。開始3巡で捨てられる牌は、西と北がズバ抜けて多く、ワンパターンで多様性に欠けます。西場と北場を儲けて、なるべく東南西北を公平にすべきでは?

これに関連して、親は常に東家です。それが南場でも西場でも北場でも。南場の親は南家の方が良いのでは?東場の東家で「東東東」があると、場風牌と自風牌で2役付き、しかも親だから得点で1.5倍になります。しかし、南場の南家で「南南南」があると、役が2つ付いても子の得点だからイマイチです。東南西北で東を特別扱いしていて偏っているのは歪な気がしませんか?

東南西北で対称性のある麻雀は、きっと美しい。白発中は概ね対称でバランス良いです。万筒索も概ね対称です。強いて言うなら、三元牌で強い牌は緑発で、数牌で強い牌は索子です。何故ならば、緑一色があるから(この役キライ)。

A 回答 (4件)

回答者なら半荘でいいです。

打つのが遅い人とやる一荘はゾッとしますね・・・・。あとは返しとウマをつけて打つなら、そこでの得点感覚やバランスが巧さに繋がると思いますし、場が進んでからの駆け引きとかの面で半荘の方がいいかな?とも思いますね。一荘でやると、東場と南場が雑になりそうですし、西場あたりまでは駆け引きの要素が少なくなるでしょうから

赤あり・一発ありでやると運の要素が強くなりますが、それでもスキル差はでます。半荘であれば劣る人が運で何とか逃げ切る事も増えるでしょうが、一荘でやったら割合はかなり減るでしょう。強い人がより勝つと思います。となると、メンバ~の実力が等しいこと。長時間打ち続けてもぶれない雀力があること。一荘戦に意味を持たすために赤は除くこと等々が条件となってきてしまいますから、麻雀が大好きで上手な人でないと厳しいでしょうね。飛びなしなら赤を入れてもいいですが

質問者様の言うこともわかりますが、そうすると打ち手を選びすぎる。上手な拮抗した4人が打つ一荘は美しいでしょうが、どちらかというと、ダラダラしたしまらない麻雀が増えそうにも思えます。
    • good
    • 1

こんな疑問がわくということは、順位や点差、残り局数などの状況を考慮しながら戦略を立てつつ打つということをやったことがないから。



半荘戦か東風戦かは好みで分かれるところですが、一荘戦を好む人はいません。
なぜなら1ゲームが長すぎるから。
別に場風が常に東だって、西場や北場がなくたって、ゲームの公平性には関係ないから全く問題ないし。
    • good
    • 2

あなたの考えが正しいなら、未だに一荘戦で打っている人が多く残っているでしょう。



一荘戦のプロ団体なんかもあるでしょう。

一荘戦の雀荘なんかも、ちらほら見かけるでしょう。

ネット麻雀なんかでも、一荘戦の需要は一部あるでしょう。

麻雀好きの芸能人やプロ達の一部が、一荘戦の良さをメディアで語るから、時々話題になるでしょう。


さて、そうなっていないのは、なぜでしょう???


麻雀を良く理解しているほど、半荘、東風戦で良いと思っているからですよ。
    • good
    • 0

一旦負けが込むと気分もツキも乗ってこない


半ちゃん程度で一度リセットすることで、気分も新たに対戦できる
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!