アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

両面テープというものがあります.

両側が粘着になっていて,ものをくっつけるときによく使うものです.

これを,「りゃんめんテープ」という人がかなりたくさんいます.
わたしは,「りょうめんテープ」が正しい?と思います.はっきり言って,「りゃんめんテープ」は耳ざわりです.

たぶん,麻雀(中国語)で「2(両)」を意味する言葉
を「りゃん」と発音するため,
学生時代に麻雀を楽しんだ方々は「りゃんめん」派なのかなと思います.

それ以外で,「りゃんめんテープ」と発音する理由というのは考えられますか?
その方がすぐれているとか.

A 回答 (4件)

 日常会話の中で、麻雀用語に毒されている(?)言葉使いは他にもあり、たとえば、真向かいにいる人の事を対面(トイメン)と言ったりします。



 あるジャンルでの専門用語が、日常会話に混ざり込んでしまった例としては、「ネタ」があります。これは、お寿司屋さんの符丁が広まったものだと聞いた事があります。「シャリ」「サビ」もそうです。
 すり鉢の事を「あたり鉢」というのも、もともとは水商売の符丁と聞いた事があります。

 ですから、本来は正しい言葉ではなく、耳ざわりに聞こえるのも もっともだと思います。

 なぜ符丁や専門用語を使うのか?といいますと、その方がなんとなくカッコいいからではないか、と思います。例えばお寿司屋で「ネタ」「ガリ」という言葉を使うと、「鮨だね」「酢生姜」という言葉を使うよりも「寿司についてよく知っている」、つまり通人であるような印象があります。
 両面テープを「りゃんめんてーぷ」と呼ぶと、同様に「麻雀についていっぱしの見識がある=カッコいい」という感じがするから、使われるのではないでしょうか?

 ただ、こういうカッコのつけ方は、ちょっと「ツッパリ」みたいな感じもします。大人の社会では、使わない方が無難だと思います。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます.

ご回答そのとおりと思います.

#4さまへの回答を先に書いてしまいました.
すみません.

「といめん」というのもマージャン用語ですよね.
だからといって,高速道路の「対面通行」を「といめんつうこう」と呼んでもいいのかということです.

中国語と日本語は漢字が似ていますのでなおさら奇異に感じます.
むかし,「金大中(キムデジョン)氏」を「きんだいちゅうし」,と読んでいたのと同じじゃないですか.
これでは.(金大中氏は韓国の人ですけど.)
あるいは,鄧小平(とぅーしゃおぴん)を「とうしょうへい」毛沢東(まおつーとん)を「もうたくとう」といっているかんじです.


私は,大学で中国語をすこしとったことがありますが,
自分の名前を中国語よみされてかなり違和感があった記憶があります.

たとえば,「三好(みよし)」は「さんはお」となります.

両面テープに人格はないのでどうでもいいといわれると
そのとおりですが,こういう小さいところから何事もはじまっていくとも思うのです.

お礼日時:2004/06/24 07:52

文房具屋に勤めている時に、従業員の間では「リャンメンテープ」という言い方をしていました。


出入りの業者さん(問屋さん・メーカーの社員)もリャンメンテープでした。
なぜか?と疑問を持たずに、「ここではこういう言い方をするんだなぁ」と納得していました。
ちなみに私自身は麻雀に疎く、某ゲームサイトの『麻雀ソリティア』しかやったことがなく、牌は読めません(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます.


マージャンは,中国語の
セブンブリッジのようなものです.
わたしも,20年前に最後にやった程度なので
くわしくは忘れました.

一萬(いーわん)
両萬(りゃんわん)

九萬(ちゅーわん)
と数字の後に種類がついてきます.

いーあるさんすううーりゅーちーぱー(12345678)
という感じです.
または,
いーりゃんさんすううーりゅーちーぱー(12345678)
ですね。


マージャン用語からきていると思われるものとしては,
会議の席で自分の反対側を
「対面(といめん)」といいます.「たいめん」ではありません.

「一気通貫」というのは,役(あがれる組み合わせ)のひとつですが,工場などで,設計から生産までのコンカレント製造をさす場合につかわれることも良くあります.



そういう意味では浸透しているのかもしれませんが,
正しい日本語とは私には思えません.

お礼日時:2004/06/24 07:42

私が両面テープの事を「リャンメンテープ」と言う時は


気分の乗ってるときですね。
リャンメンと言った方が楽しいじゃないですか?
リャンメンテープと言える間柄って良いと思うなぁ

上司には「リャンメンテープ下さい」と言えませんよね。
お店で買うときも「リョウメンテープ下さい」と言わないとおかしいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.

ご指摘そのとおりですね。

りゃんめんテープと子供に教えられるかどうかですね。
きっと.分岐点は.

お礼日時:2004/06/24 07:33

「りゃんめん」でも「りょうめん」でも、相手に伝わって、物が出てくればどっちでもいい様な気がしないでもないですが。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます.


ご指摘のとおりですが,
無条件ではないですよね.

ありうるとすれば,この場合は市民権を得ているということではないでしょうか?

たとえば,あなたの名前をたとえば,

「山本さん」だったとして

「さんぼんさん」といわれてもいいということでしょうか.違いますよね?

りゃんめんテープが市民権をえているということですね。

お礼日時:2004/06/24 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!