プロが教えるわが家の防犯対策術!

3相4線式のトランスに抵抗負荷をつないで使用しています。
(U相-N相、V相-N相、W相-N相)

ニュートラル線は、各相の電流は打ち消しあって流れないとずっと思っていたのですが、
先日ニュートラル線が過負荷で燃えるという事件があったそうです。

よくよく考えると、負荷がU相-N相間に繋がっていてN相側だけ電流が流れないというの
もおかしな話だと思うのですが、どういった理屈なのでしょうか?

会社の先輩に聞いたところ
「昔同じことを思って、ある人に教えてもらって納得したんだけど、忘れちゃった…。」
との事でした。

教えていただけると助かります。(先輩の言う「ある人」に聞けばいいじゃない、と言われ
そうですが、その方とはお付き合いが無くて聞くことができません。)

A 回答 (1件)

 >3相4線式のトランスに抵抗負荷をつないで使用しています。


 >(U相-N相、V相-N相、W相-N相)
これらはそれぞれ独立した単相回路なので、電流は行って帰っての電線を使用するので、N相にも電流は流れます。

N相に電流が流れないというのは、仮に負荷が平行になった場合に、変圧器内部の中性点に流れ込む電流は打ち消され合うので、キルヒホッフの法則でこの点には電流が流れないという事でしょう。
つまり、変圧器容量を有効に使用できるかどうかの話で、屋内配線とは関係ない事だと思います。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A