アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://everkyoto.web.fc2.com/report762.html

↑ 

この方のブログの上から3枚目、左の写真に写っている建物の名前を教えてください。
参道の階段を上り、神社の入口にある茶色い建物です。
建物の中央部分が開いていて、門のようになっています。
社殿はこの建物をくぐった右手にありました。

A 回答 (3件)

下記 URL にある平成23年6月のブログで上から


9枚目の写真に同じ建物が写っています。

(8枚目まで岩船寺、9枚目以降白山神社)
新しく建て替えられたようです。
この写真では社務所とのこと。
ただし割り拝殿風の作りで、その意図は不明との由。

ご質問の写真の時代ではどちらかというと、割り拝殿
の前には狛犬があるのが通常であり、また社殿は
割り拝殿の正面奥にあるので、この建物は以前から
社務所が主体であったと思います。

参考URL:http://ytinbk.blog.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり社務所なんですね。
割拝殿風に社務所を作ったということなんでしょうか。
割拝殿前には狛犬があるのが通常なんですね。
社殿はこの建物の正面ではなく、ヨコを向いています。
(90度ずれてます)
それで割拝殿のようにも見えるけど、社殿と90度向きがずれてる拝殿なんてあるのかなと疑問に思いました。

お礼日時:2013/09/19 23:25

建物の中央に通路が設けられた割拝殿(わりはいでん)のようになっているのは社務所です。


通路の左右にサッシ戸がある新しい建物で、境内で行われるおかげ踊りの様子を描いた絵馬が掲げられています。
(リンク先画像の左端に社務所表札あり)
http://blog-imgs-57.fc2.com/y/t/i/ytinbk/371.jpg

https://maps.google.com/maps/ms?msid=21105021534 …

割拝殿がある神社
http://kyotohotelsearch.com/blog/2011/09/27/wari …
「神社の建物の名前を教えてください」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがごうとざいます。
社務所でしたか。
実際に行って踊りの額縁も見たのですが、記憶があいまいで~。

グーグルの地図って境内の建物まで表示されるんですね!
この地図を見てもわかるように、社務所の建物と神殿の向きが90度ずれてます。
割拝殿は神殿の正面にあるのが一般的ではないんでしょうか。
割拝殿風の建物を作ったのかも、と思いましたが
ちょっと向きが変ですよね?

お礼日時:2013/09/19 22:35

 あまりはっきりと写っていないので推測になりますけれど、おそらくは拝殿、特に「割拝殿」という形式のものになると思われます。


 これは、神社の本殿に向かって拝礼を行なう、いわゆる拝殿の一形式です。
 真ん中で分かれて中央が通路となり、境内に入ることが出来ます。
 両側の内部は座敷になっていることが多いようです。

 京都の由岐神社(鞍馬寺)や仙台の大崎八幡神社などに重要文化財、天理の石上神宮の摂社出雲建雄神社に国宝の割拝殿があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
由岐神社や出雲建雄神社の割拝殿は実際に現地に行って見たことがあります。
どちらも本殿は割拝殿の正面にあったと思います。
白山神社の神殿はこの建物の正面ではなく、右手にあって
しかも向きがこの建物から見て横向きになってます。
割拝殿はこのような位置に建てられることもあるんでしょうか?

お礼日時:2013/09/19 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!