dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父が台湾の人とスカイプでビデオ通話をしていますが、相手から「声が割れる」「画像がみだれる」と言われます。こちらの画面には相手の声も、映像も、私自身の姿も綺麗に映っています。

環境

本体ASUS ME301
Android 4.1
NVIDIA Tegra 3モバイル プロセッサ
eMMC16GB,
メインメモリ1GB

ADSL12M下り最大12Mbps/上り最大1Mbps
基地局までの距離約3700mです。

ADSL回線契約が低速なので、
モアスペシャル下り最大44~47Mbps/上り最大5Mbps
への変更を検討していますが、これで解決できるでしょうか?

光は考えていません。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

質問者様の挙げていただいた補足に沿ってモアスペシャルでの速度上昇について調べてみました。



・skypeビデオ通話に必要とされる速度
まず、こちらが台湾と日本間を計ることが出来るスピードテストです。
skypeで要求されるビデオ通話での推奨速度は上り下り共に500Kbpsです。
それだけの速度が出ているかどうか確認してみてください。
以下のページを開くだけで速度が出ます。

http://speed.anet.net.tw/result.php

これで500Kbps出ているのであれば、問題ありません。一応時間帯も変えて試してみてください。


・現在からモアスペシャルでいくら上がるかの目安を調べる。
こちらのサイトで線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル)と伝送損失を計算できます。
約40dB程度の損失ではないでしょうか。

https://lios-web.nttwest-info.jp/LiosApp1/home/i …

また、上記で得た伝送損失を添付画像(下記フレッツ公式より取得)に入れると現在緑色のモア相当であるのが、
40dB程度の損失量であるならばモアスペシャル(赤色)相当まで約10%程度速度上昇が見込めるのがよくわかります。

http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/sankou_jouh …

最初に得た速度から10パーセント程度増えることで500Kbpsを超えるのであれば、工事にメリットはあるように思います。
逆に全く足らないようであれば、残念ですがモアスペシャルでの速度上昇は見込めないかもしれません。

・別の速度上昇法
また、別の方法での速度上昇方法もあります。
NTTに要望を出すことにより工事費用は掛かりますが、回線収容替え、ブリッジタップ外し、保安器の取り換えなどが可能です。
これらでも少し速度上昇の可能性があります。
skypeビデオ動画推奨速度まであと少し等であればこちらも御一考ください。

ブリッジタップ外し例
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NNW/NETHOT/2 …
保安器交換例
http://homepage3.nifty.com/ytadasi/notebook/2003 …


・大幅に足りない場合
この場合はケーブルを引くか、光をお勧めいたします。

以上質問者様のご判断の参考になれば幸いです。
「海外とのスカイプについて」の回答画像3
    • good
    • 0

台湾在住です。



相手の通信環境が悪い方に一票です。
台湾では台湾国内間での一般的な通信速度は体感で5~10Mbps程度です。
そのため、台湾国外である日本と通信すると1~3Mbps程度となります。

また、私は台湾でのADSLで最も早いプランで契約しています。
回答者1様の提示されたサイトで計測すると

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2013/09/20 20:28:30
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.97Mbps (496.47KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.14Mbps (392.37KB/sec)
推定転送速度: 3.97Mbps (496.47KB/sec)

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度5.10Mbps (637.62kB/sec)
アップロードデータ容量600kB
アップロードに要した時間0.941秒
測定日時2013年09月20日(金) 21時36分

となります。
一般的な台湾人は私よりも通信環境が悪いと断言できます。

このように台湾での通信環境は日本と比べて悪い為skypeでは映像を使わないのが一般的です。
最近はLineなどで連絡を取る方が多いですね。

以上質問者様の参考になれば幸いです。

この回答への補足

祖父(ADSL)、日本の隣の市のAさん(ADSL)、台湾のBさん(不明)、台湾Cさん(不明)がいて、

祖父=台湾B ×

台湾B=日本A ○

台湾B=台湾C ○


という状況なのだそうです。



仕事で使うので、顔を見て話がしたいのだそうです。
相手は日常的にPCにふれ、それなりに精通しているので、もしかすると高速な契約になっているかもしれません。

祖父とだけテレ通話の質が悪いという事なので、
原因はこちらにあるのかなと思います。

補足日時:2013/09/21 15:02
    • good
    • 0

http://www.musen-lan.com/speed/

こちらのスピードテストサイトで回線速度を測定してみて実測はどの位でているでしょうか?
上り最大1Mbpsだと実測は数百Kbpsでしょうからビデオ画像を送るのには速度不足があるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!