dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で、ネット上の資料を集めてプリントアウトして集めることが多いのですが、今まで紙ファイルを使っていました。
1冊30円くらいで安いし、色もあるので。
http://www.askul.co.jp/p/8502321/
ただ、1つあたりの資料がそんなに分厚くなく(せいぜい100枚)、その紙ファイルを3冊も4冊も持つと、資料はそんなに厚くなくても、紙ファイルだけで結構かさばってしまいます。

そんな中、とある人がクリアファイルを表紙・裏表紙にしてプリントアウトしたものを挟んでいるのを見かけました。
それだとプリントアウトした紙の厚さだけなので3冊4冊持っていてもそんなにかさばらなそうです。

これはどういった商品で、1冊あたりのコストはいくらくらいするのでしょうか?
お詳しい方、教えてください。

A 回答 (3件)

質問者様がお望みなのは、こうゆう再製本機でしょうか?



卓上製本機とじ太くん http://jicworld.co.jp/tojita/

”クリアファイルを表紙・裏表紙にして~”からの推測ですが。
このタイプなら何種類か出ていると思います。
”卓上製本機”で検索してみて、用途に合った機種を探してみてください。

参考になったのであれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!!
こんな感じです!

ありがとうございます。
「卓上製本機」で検索すればいいのですね、助かりました!

お礼日時:2013/10/29 14:00

ttp://www.kashiwa-hs.jp/faq/q24.html


クリアホルダー(レール付き)

厚みがあると自炊の本の再製本技術が役立ちます
背に鋸目を入れて木工ボンドやホットボンドで固定
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
クリアホルダー+レール付きのものは知っているのですが、これは十数枚程度しかはさめないので、もう少し冊子レベルを根本で糊付けできるような文房具を探しています。

自炊グッズで何かないかなと・・・。
探してみますね!

お礼日時:2013/10/08 17:55

クリアファイルだったら5枚で100均で売ってるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の説明不足ですみません。クリアファイルを探しているのではなくて、クリアファイルに挟んであるようだけど根本の部分が糊付けできる文房具を探しています。

お礼日時:2013/10/08 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!