dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナノファルコンと言う、室内用ラジコン ヘリを購入しました。
墜落のせいか、初期不良化分かりませんが、ある程度飛ばせるようになったとき、
ホバリングすると、じわじわと右へ水平移動します。
本機は、通常時(上昇レバーのみ使用時)、
微速前進する設計なので、厳密にはななめ右前方へ移動します。
機体後部に重りをつけることで、上昇レバーのみ使用時にホバリング可能です(取説記載)。
そして、この時は、真右にじわじわ水平移動します。

これを修正して、完全に安定させるには、
どこに重りを置いてバランスさせることが可能でしょうか?
他に、良い修正方法はありますか?
また、原因はなんでしょうか?メインローターがゆがんだのでしょうか?

A 回答 (1件)

製品は違いますが、同様の3chヘリの症状に関し過去回答したことが


あります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5895586.html

このナノファルコンには、4chヘリには有る操作方向、「エルロン」
が存在しません。機体固有の安定に頼っています。
現物を見ないことには何とも言えませんが、可能性としては墜落歴もある
とのことですので、マスト(メインローター軸)がボディに対し歪んで
いるとか、後方の機体前後傾きを担当するテールローターが垂直でない、
等が考えられます。一度機体各部の直角・水平の関係が確かか調べて
下さい。フレーム等に「割れ」が入っていて飛行中これらが狂うのか
もしれません。ご自分で修復不可能なものは部品交換以外ないという
可能性もあります。ただ、ここまで小さいヘリですと、精度を出すには
難しいものがありますので、初めから固有のものであっても不思議でも
なく、不良と言い切れないとも思います。

メインローターが歪んだとしても、周期的な振動となって現れるだけで
特定方向に向かって癖が出るというのは考えにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご解説ありがとうございます。
過去投稿も読みました。全く同じ症状でした。

一気にあげてしまう方がうまくいきますが、
その後のホバリングがズレます。
精度的難点からくるものでしょうかね。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2013/10/26 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!