アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょうどよい電気系のカテができたので質問します。

表題のような単位は電力の単位としても電力量の単位としても
間違っていることは重々承知しているのですが
例えば富士ゼロックスのような有名企業でもコピー機の消費電力に
この表記を使っていますし、照明の各種メーカカタログや官庁の
電力関連のページ、NHKのニュースにさえ登場します。

なにか設備系とかの業界固有のもうしあわせのようなものがあるのでしょうか?
kwh を kw と書く慣行があり、kw/h という表記が
蔓延しているような気がするのですがどうも事情がよく
わかりません。

このあたりの事情をご存じの方がおられましたら、宜しくお願い
いたします。

A 回答 (22件中21~22件)

私は常々、[kW/h]は誤標記を主張していますが、仰るとおり使っているところがあるので、周囲ではなかなか納得してもらえません。


しかし、エネルギー関係の仕事をされている方たちは、[kW/h]は使う人は居ません。
[W]自身が[J/sec]という[時間]あたりを示しており、それを更に[時間]で割ると、「時間あたりの増加量」という扱いになりますが、こういう量を扱うことはめったにありません。

似たような話ですが、
1)普通、「A対B」というと、Bに対するAと割合と解しますが、
「費用対効果」は、費用に対する効果の割合、と説明されます。
2)今日の為替レートは、あるサイトでは次のように表示されています。
   「アメリカ ドル / 日本 円98.680000」
「98.68円/ドル」のはずが、単位が逆転しています。

間違いが通用すると常識(特例)となる、例でしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。誤記は物理的に単位の次元がおかしいことから
明らかなんですが、なぜ誤記が蔓延しているか知りたいんです。

一説に、もともと設備業界で単位の次元に関する意識が低くて
熱出力を kcal とかいたり kcal/h とかいたりしていました(後者が正しい)。

そこに、1999年、カロリー表記禁止のお達しがお上から下ったため混乱し
kcal/h から kWh/h や kW とすべきところが 誤って kW/h と
なってしまったらしい。

なんて話があります。真偽は定かではありません。
しかし、いくらなんでもこれでは愚かすぎるので、信じられません。

なにか情報がありましたら宜しくお願いいたします。

補足日時:2013/11/04 12:47
    • good
    • 0

[kW・h] と [kW / h] とでは、意味が全然違いますからどちらを使用しても問題ありません。



[kW・h] は、累積した電力量を表しています。
つまり、蓄積値という事になります。

[kW / h] は、1時間あたりの電力を表しています。
つまり、基準値という事になります。
そのため1日あたりとしたい場合には、これを [kW / day] としても問題はありません。

ただ、慣例的な電力量を表す[kW・h] で行った方が、親しみ易いのではないかと思います。

この回答への補足

>[kW / h] は、1時間あたりの
>電力を表しています。
>つまり、基準値という事になります。

1時間あたりの電力というものはありません。
1時間あたりの電力量(kWh)なら

kWh/h

で、これは1秒当たりの電力量(J)
、つまり電力

kW

と一致します。kWh/h は政府もよく使う正しい
表現ですが、これから h の落ちた kW/h が電力の意味で
なぜ広く使われているかというのが
質問の趣旨です。

補足日時:2013/11/03 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!