プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古本をオークションに出品します。
各部分の汚れ具合を説明したいので、正式な名称を教えてください。
・ケース(外箱?)
・本のカバー
・本の3分の1くらいの大きさで宣伝みたいなものが書いてあるカバー
・本の表紙の部分ではなく、ページをめくる部分全体
です。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



専門家ではないので「一般的な言葉として判るかどうか」になってしまいますが…。

・ケース→書いていらっしゃるように「ケース」または「外箱」でOKだと思います。
・本のカバー→これもそのまま「(本の)カバー」で大丈夫でしょう。
・本の3分の1くらいの大きさで…→多分「帯」の事かと。

その他の部分については、下記のページに詳しい説明がありましたので参照してみて下さい。

http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/bo …

参考URL:http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/bo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうです、帯です。度忘れしてしまいました。その他の説明もありがとうございました。

お礼日時:2004/04/17 14:13

こんにちは



以前印刷製本関係の仕事をしていました。

閉じてある背がわ(タイトルが入っている)・・背
その反対がわのパラパラめくるところ・・・小口
本の上がわ/下側・・・天・地
表紙にかけてあるもの・・・カバー
幅が狭く、キャッチコピーなどが書いてあるカバー・・・帯
表紙を開くと、本文との間に入っている本文とは違う紙・・・見返し
本分を開いた時の、綴じてあるがわ・・・のど
発行日などが書いてあるところ・・・奥付(おくづけ)

糸で綴じてからさらに表紙の紙に糊付けしてあるもの・・・糸綴じ上製本
上製本でないものは、ノリが効かなくなって外れてしまうことがあります。
また、同じ場所でパクッと開いたようになってしまうことを「割れる」等と言っていました。

表紙に金銀などの文字や絵があり、触ると少しヘコんでいるもの・・・箔押し(はくおし)

等良く使っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先程無事出品してきました。丁寧に説明してくださってありがとうございました。

お礼日時:2004/04/18 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!