プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「被災地いらなかった物リスト」
千羽鶴、寄せ書き、古着、賞味期限不明の食品

このほか、「復興方法を記した文章や模型」「古くなった現地情報」「復旧が進んでから届いた水」など、被災地の要望やタイミングを外した支援物資は、やはり不必要と判断されています。

「被災地で役だった物」
生理用品、ガソリン、現金

A 回答 (3件)

 #2です。



 追記します。

 リアルで必要なものを・・・・・「どうやって伝えるのか?」が問題。

 必死で山道歩いて、電気がついていたコンビニからNHKにファックスを送り、○○地区が孤立しているのでなんとか支援を!って放送されたけれど、あれも相当な覚悟だったでしょうねえ。山道は崩れているし、でも孤立した地区は困ってるし。

 Twitterとかで出来る地区はいいですよ。

 何もない地区がどうやって何が欲しいかを伝える術はどうするの?って根本的な部分で、被災者以外の人はわかってないのね・・・・。

 津波で何もかも流されて、助かったのに泥水を飲み、気管に入って肺炎で死ぬ人は沢山いたんです。
 その横で、濡れたままで暖房もなくいるんです。

 朝が来て、報道ヘリが飛ぶ。必死に手を振る。誰も救助に来ない。
 その虚しさをどう伝える?

 だから、最初は、毛布でも水でもなんでもいいから・・・って運んできた。それはそれでありがたかった。

 来ないところは来ませんよ。
 福島がそう。被曝するからって、救助も支援も来なかったよ。最初は。

 自衛隊が撤退したくらいだもの・・・・。無理だわなあ。

 二年半経ってから、実はこういうものは貰っても困ったね、という話であって、最初は本気で何もないんだから・・・・。
 困るも何も、生きていることすら困ったよ。
 津波で流された方がましだったのか・・・・?とも思ったくらい。

>>被災地の要望やタイミングを外した支援物資は、やはり不必要と判断されています。

 要望はあとからのこと。不必要なものは多分にないよ。

 どこかの金持ちが何億円かを義援金にと報道したけれど、一円も回ってこないもの・・・・。

 リアルな結果は、一部の人の考え。

 全体的な話じゃないし、当時本当の震災直後に何が必要なのかを誰が知ることが出来たか。が問題。

 携帯も流されて、持っていてもつながらず、役場の職員も動けず。

 生き残りはどうするよ。黙って座って待ってるしかないんだから・・・・。

 簡単にいいなさんな。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
なるほど、とりあえず何でもいいからどんどん送るべきですね。

復興予算が使い切らず余ったというのは何故なのでしょう?
本気で復興支援をやっていないんでしょうね。
支援物資を陸路で送れない場所なら、飛行機やヘリで物資を投下できたはず。
石原軍団が炊き出しに行くのに、何故、復興予算を使って炊き出しできないのでしょう?
仮設住宅で凍死とか、何かおかしいです。
東日本大震災の人々にアドバイスした阪神淡路大震災経験者のボランティアにお金を払うべきお金が、何の役にも立たない詐欺的NPO法人に支払われてしまったことも、一体、何だったのでしょう?
本当に謎が多いです。

お礼日時:2013/11/08 07:23

 一応ありがたく戴きましたけどね。



 中国からのコンビーフの缶詰はもう錆びていて、開けている途中でピンが折れるし・・・・・。これ食べられるんだろうか・・・て悩みましたよ。

 復旧が進んでからの水はまだありがたいですよ。家庭用のサーバーが流行ってます。
 
 現金は要らない。っていうのは、金があっても買うものが来ないんだ。だから関係なかったな。

 ガソリンはかなり苦労したね。

 千羽鶴や寄せ書きって捨てるに捨てられないんだよね。だから迷惑ってだけで、ありがたいとは思ってますよ。

 でも、慰問とかは避難所や仮設住宅が主で、自分でなんとかしている人や、孤立している人は無縁です。
 歌手が来たとか、野球選手が来たとか、知らないもんなあ。
 炊き出しにも行ったこともない。

 日赤家電六点セットも引っ越しが済んでからどうしますかって連絡が来たけど、いらねーって。遅いわ!ってちょっと怒りが・・・・。

 被災地によっては一〇日も飲み食いせずに電気も来なくて頑張っていたところもあるし、その日のうちに魚丸ごと焼いたの食べていた地区もあるし。

 いや~四人に一個のおにぎりじゃ・・・・死んだ方がましかなって思いましたよ。
 その中で、賞味期限はともかく、海苔のついたおにぎりが新潟から届いたときにはたとえ中身が食べたことのない「タイ味噌」であってもうれしかったなあ。普通に梅干とかはないのか?と思いましたが、そういうのは先に取る人がいるからね。順番に回ってきたころにはそういう得体のしれないものが来る。まあ自分では選ばない中身なんで、面白かったし、ありがたく食べましたけどね。

 生理用品も足りなかったけど、おむつだね。赤ん坊も年寄も、これには困ってた。

 現地情報はこれもねえ、知らない人は知らないから、一概に要らないものとするのはどうかなあ。

 今まじで、一人あたり一億くれたら、もうあの町捨てるんで、最終処分場を作って、各地の核のゴミも受け入れて・・・って思いますよ。そういう考えの国会議員もいたけれど、だんだん除染ももういいから・・・・って思うようになてきてる。
 だって、インフラ整備しても水源が汚染されているのに、飲めないじゃないの。それを、放射能は水と混ざらないから大丈夫とかいう町会議員もいるし。お前が先に飲んでみろよな!って。あほかいな。

 支援物資で困ったのは、一家に四冊同じ国語辞書が来たことかな。ありがたいやら迷惑やら。和英辞書は親子で使ってる。

 最初の二年は文房具は買わずにすんだね。あれはありがたかった。ジャージとか、ワイシャツとか配られて助かったよ。

 古着はねえ。仕訳に困るんだよね。まだやってるところもあるみたい。ボランティアも少なくなったし。

 それでも、まだ、津波被害の地区は物を探しに歩いているんだよ。何か個人の物はないかと・・・・。二年経ってから見つかった会員証など、いろいろあるみたい。

 まあ、リアルな結果は、それがすべてではないってことも、考慮しておいてくださいよ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
こういう時にこそ、被災地で必要な物を専門家がゴールデンタイムにTVで話せば良かったのではと思います。
被災地によって支援に大きな差が出てしまったのも問題ですよね。国がコントロールできれば良かったのでしょうが、偉い人が訪問するだけでは意味がないですね。

お礼日時:2013/11/06 20:03

菅直人の避難所訪問



これが最も不要な物でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですね。
菅さんや東電の元社長は、避難所の人に怒鳴られていたような。

お礼日時:2013/11/06 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!