dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、乙3を持っています。
この場合、他の乙種を受験すると法令と物理・化学が免除されますが、
もし、丙種を受験する場合も同様に免除されますか。

A 回答 (2件)

いいえ。

確かに乙種は丙種の上位(厳密に言えば乙4の)ですが、免除要件にはなっていません。
まあ、丙種と乙種では出題レベル・範囲が異なるので、そのままは適用できないのでしょうね・・・
    • good
    • 0

丙種!?



乙3の資格を持っているのならば、質問者さんの記載の通り、消防法のみの受験で、最も身近な危険物を扱える乙4から取得していくことです。

だいたい、この消化器の種類が何種だとか、ひっかけ問題なんかは、こんな火災には、○○消火設備を使ったなんかはよく出題されます。

その上の甲種(1類~6類全ての危険物が扱える)は、危険物保安監督者経験が2年、大学での化学の過程を修士していること等が受験資格となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!