アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 お世話になります。お伺いしたいのですが、最近危険物の乙4類に合格しました。私としましては乙種全類を取得してから一気に1~6類の免状の申請をしたいと考えてるのですが、そのときの申請の手数料って(2800円×6類分=16800円)というふうになるのでしょうか?
 それとも、4類だけ先に申請していったほうが書き換え手数料の方が金銭的にお安くなるのでしょうか?
説明的に分かりにくいかも知れませんが、どうどよろしくお願いします<(_ _)>
 ちなみに、危険物関係の仕事に従事していないので甲種を受けれません。本当は甲種を受けるのが手っ取り早いのですがね・・・。

A 回答 (2件)

免状は1枚ですが、資格としては別々の6つの扱いとなりますので申請手数料は類ごとに計6つ分必要となると思います。


私が同時に2つの類に合格したときは、同時でもそれぞれの手数料がかかりました。変わっていなければ今も同じだと思います。
料金的に得になることといえば、免状申請時の往復郵送料が減らせることくらいだと思います。

同じ乙種でも類が違うと、免状は1枚でも別資格扱い(扱える危険物の種類が異なる)となりますので、
新たな類の申請を行う場合は「書き換え」ではなく「新規免状の交付」扱いとなります。
「書き換え」は、免状発行から10年経って写真を更新する場合と、免状の記載事項(本籍・氏名等)に変更があった場合に該当します。
先に4類だけでも免状申請して発給されていないと、他の類の受験時には科目免除できませんので注意してください。
科目免除は受験申込時に免状がないとできませんので、合格しただけではできません。
それに乙種のいずれかの類の免状を持っていないと同日に複数の類の受験ができません。
なければ1回に1つの類ずつとなりますので、科目免除が受けられない上に別々の日に1つずつ残り5回受験するハメになります。
せめて先に4類の免状をもらってからにするほうが受験に要する手間も少ないですし、より早く6つ取れます。

ちなみに私が受験した頃は、科目免除を使っても同日に2つの類までしか受験できませんでしたので
合計4回受験して乙種を全部取りました。
丙種を受験した頃は乙種にも受験資格があったため受験できず、最初は丙種だけ持っていました。

乙種のいずれかの類を持っていれば他の類は同日に3つまで受験できますので、
最短であと2回受験すれば1~6類まで制覇できますね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。とりあえず乙4免状申請してきます。頑張って乙全種取得したいと思います。ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2005/06/19 21:59

乙種全類取得者です。

私は危険物取扱所で甲種受験資格をもらえるまでの間(乙種第4類交付後実務経験2年以上)に乙種全類を取得しました。

もう最後の乙種免状取得から6年半経ちましたのでよく覚えていないのですが・・・。

私は一番最初、乙種第4類と丙種を併願して両方合格しました。当時は危険物取扱所で働いていたので会社が諸手続を代行してくれました。種類ごとに交付手数料がかかるようなのでちょっと聞いてみたら「丙種は乙種第4類取った事で大は小を兼ねた状態になるから免状を申請するのはやめておきなさい。丙種の交付手数料がもったいないから乙種第4類だけの交付申請で十分。」と言われたので合格したのですが申請はしませんでした。よって私の免状は乙種の欄だけが埋まっています。

今も制度が変わっていなければ免状の種類、危険物の種類ごとに新規の交付手数料はかかるはずです。

無論所定の受験資格が必要ですが、交付手数料をできるだけ安くしたいなら危険物をすべての類を一気に取り扱い可能な甲種の合格に越した事はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。危険物の種類ごとに手数料がかかるのですね・
 甲種…できることなら甲種を受けたいのはやまやまなんですがそういうわけにもいかないので、乙全種めざしたいと思います。ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2005/06/19 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!