プロが教えるわが家の防犯対策術!

義父が亡くなり来月、四十九日があります。

主人は次男で、私達は実家から新幹線で片道3時間の所へ住んでおり
主人はさらに遠い地で単身赴任中です。
主人は大学卒業後から地元を離れて生活する転勤族の身です。

義兄(長男)は、地元勤務で実家から車で20分くらいの所に
住んでいらっしゃいます。

義母が実家で1人住んでいますが、軽い認知症を
患っています。

義兄は再婚していますが夫婦仲が悪いらしく
義父が亡くなった日、集まった時にも
奥さんがみんなの前で『こいつは不倫してる。こいつは最低な男!!
絶対、慰謝料がっぽりとって離婚してやる』と明け方まで叫びまくり
常識とはちょっとかけ離れた奥さんがいらっしゃいます。

葬儀後、1週間、主人も実家に残り色々な手続きを
お手伝いし帰ってきました。
その後も義兄と連絡をとりあい、『何かお手伝いする
事があれば何でも言って』とたびたびお声がけはしておりました。

また、『単身赴任しているので平日はなかなか行けないけど
休日であれば俺が行くので何かあれば何でも言って』ともお声がけはしていました。

でも、義兄は『お前は遠いからいいよ。俺が全部するから。お前は
お前の仕事を全うしてるのが亡くなった親父も喜んでる』と
言われていました。

でも、義兄も仕事をしながら、きっと奥さんからの手助けもなく
(これからの行事も参加しないし手助けもしないと奥さんは
宣言していたもので)色々な残された手続きを義兄1人で
片づけてくれたりしているので、絶対に大変だろうと
主人も気にし、帰省すると言っても『遠いからいい』『来なくていい』と
言われるばかりでした。

私も近ければ、平日のお昼間でもかけつけてお手伝い
できるのですが新幹線で片道3時間かかるし、子供の学校が
あるのでお手伝いに行くのはなかなか無理な状態でした。
また、次男の嫁として、自分からしゃしゃり出てあれします
これしますと言えなかったのも本音です。

母も軽い認知症を患っているので、このまま実家で
1人での生活は無理とのことで義兄の意向で施設に
入る手続きもすすめているようでした。

と、義兄も一生懸命いろんな事に動いていただいて
本当に申し訳ない・・・感謝の気持ちで一杯でした。

主人は義兄と仕事中に連絡をとりあっていることが
何度かあったようですが主人は仕事がら、携帯に連絡が
入ってもすぐに出る事ができません。
仕事が立て込んでいたらすぐに折り返しする
事もできません。義兄は、いつでもどこでも、よほどの事が
ない限りすぐに応対する事ができるようです。
それで、何度かすぐに折り返しできない事が続いて・・・

ある日、義兄から叱責されたようです。

『お前はどれだけ偉いんか。お前は俺の電話にも
すぐ応対できないんか!!お前は何さまや!!
今まで俺に何から何までおしつけやがって。
あとの用事はお前がやれ!!今からでも
すぐに来て片づけろ!!それが無理なら
四十九日も絶対くるな。来たらぶん殴ってやる!!』

と言われたようです。主人はただただ、今まで色々と義兄が
してきてくれた事に感謝の意をこめてお礼を言い
ひたすら謝罪したようですが、全くとりあってくれる事なく
今すぐはやはり、仕事上ムリでも、明日からはどうにか
段どりつけて行くと言っても

『お前の声なんか聞きたくない。死ね!!
四十九日きたらボコボコにしてぶっ殺してやる!!』と
言われたようです。

それでも、今後のお手伝いはもちろん、して
四十九日にももちろん行く意思でいましたが、
主人は

『あんな事を言い出したら、本当にやりかねない
兄だから、四十九日やめておこう。周りに人が
いてもやりかねない』と言い出しています。

義兄が1人で本当に色々として下さった事は
感謝の気持ちでいっぱいだし本当に大変だったと
思いますし、お疲れもあったことと思います。
次男の嫁である私も、もっと、しゃしゃり出て
出しゃばってまで色々な手続きもするべきだったのかな?
と思ったり、こんな事になるなら主人もお手伝いすると
言っていた時に義兄に『来なくていい』と言われてでも
強引に行くべきだったのかと思っています。

このままでは四十九日も行けなくなりそうですが
どうしたら、いいものでしょうか。

A 回答 (7件)

義兄さんの精神状態が緊迫しているのかと思います。



再婚相手と上手くいっていないピークでしょう。
再婚相手は手伝わない、実母は認知症、それなのに何故?義兄が四十九日を強行するのかが理解出来ません。
夫から親戚に連絡し、兄夫婦の現状と母親の様子を伺えませんか?

もし本当に離婚した場合に、義兄の面倒は誰が看るのかも夫婦で話し合いを。
義父さんが相応のものを残してくれたなら相続放棄や施設費用として、兄に一任したいことを弁護士を居れて伝える。
そもそも今の義兄の精神状態で、法要や義母の施設手配は出来るのでしょうか?
    • good
    • 0

そういう場合はほとんどが遺産の相続にふれられたくないからだと思います。



半ば難癖をつけている感じですからね。最後は強引にもって行きたいからじゃないですか。たかが電話でそこまで怒る必要があるか考えればわかると思います。葬式や四十九日などそういう場面で来るなと叫ばれる場合おそらくお金がらみと思います。

金を見ると人は変る、私は海外ですがそういう言葉をいやというほど聞いて生活しています。
でも自分たちの権利を無条件で放棄する必要はありません。行ったほうがいろいろとわかっていいと思います。
    • good
    • 1

義兄の言葉を額面通り受け取ってはいけません。

皆様の回答の通り 夫婦仲の関係等で精神状態が悪かったのでしょう。私も、イライラして本心以上に八つ当たりしたくなる時はありますよ。
来なくてもいいよと言いつつ 本心では休みの日にでも来てほしかったのでしょう。旦那が本当に行けなかったなら 嫁さんである質問者さんが行ってあげるべきでしたね。
49日には 旦那さんともども絶対に行ってあげてください そして、まずは不義理を謝罪し感謝の気持ちをしっかりと示すことです。きっと水に流してくれますよ、でも旦那さんにはボコ一回くらいは覚悟してもらった方がいいかも。義兄の言葉を真に受けて本当に行かなかったら 兄弟の仲は決定的に不仲となり 本当にボコボコにされかねません。
    • good
    • 0

私も 他回答さんと


同じ意見ですが

私も地元で兄弟は県外。

できることがあれば…と言われ
頼んだことはなかったです。

地元にいるからできることをします

側で言われ続けられても
日を合わせて一緒にやるのも
自分の都合があったり面倒なんですね。
来たら来たで
車がくるわけでもないので
結局は 二人で動く訳ですから
自分が休んでいいわけではないんです。
手伝ってもらいたくても
何を?となると
自分で合間を見て片付けた方が
早かったりします。
何かと言われるより ヤッパリ来てもらって
車でもレンタして
動く体制を見せることと

愚痴の1つでも聞いてくれること。

あと…電話ができないとしたら
メールで時刻を知らせ 掛けなおすか
奥さんにメールして伝えてもらうか。

相手からしたら
電話=即だと思います。
決断するときの一報かもしれないので

連絡がとれないと意味無いわけです。
初めから自分の予定を兄に伝えてないと
できる時っていつなんだ?って感じです。(多少兄さんのペースになってしまいますが仕方ないです)

お母様のことだけでも手続きをしに行くとかできたはずだし。
私だったら
お嫁さんでも嬉しいですね
お母様のことだけでも 面倒見てくれたら。
子供がいるからと言っても
皆県外だったら
同じ立場なんですよ。
そんな時はどうします??
ここら辺のニュアンスが
県外と地元の違いというか…
難しいんですよね。
    • good
    • 0

いやいや、四十九日には何としてでも出席するべきでしょう。


お義兄さんがあまりにも不憫で可哀想。
仕事の都合で何ともならないにせよ、お義兄さんの苦労を考えると電話口で謝って済む問題ではありませんよ。
遠いからいいよ、って本心で言った言葉じゃないことくらい分かるでしょう?
お義兄さんもいつでも連絡が取れる身とはいえ、仕事をされているのですよ。
それに加えて奥様の性格や手続き関係・・・誰の手でもいいから借りたかったはずです。
でも弟のことを想って無理して我慢してくれているのです。
本来であればご主人は「何かあったら言って」と受け身になるのではなく
「この日にそっちに行くつもりだから、手伝わせて」と積極的に動くべきなんですよ。
それを何のんきに兄の気遣いを真に受けてボーッとしてるんだか。
下の子は常に上任せですからね。兄が何とかしてくれるだろうみたいな無責任主義。
質問者さんはご主人の意向に従うのではなく、お尻を叩いてお義兄さんの元へ手伝わせに行くべきなんですよ。
何が「兄なら本気でやりかねないからやめておこう」ですか。バカじゃないの?って感じですよ。
ボコボコにされてもいいくらいのことしてるのに。

もしどうしても手伝えないなら、遺産等は全てお義兄さんに譲るべきでしょうね。
だって大事な時にご主人はいないんだから。駆けつけようともしないし。
お義兄さん一人に全てを任せておいて、遺産はきっちり半分貰うなんて図々しいにもほどがありますからね。
それに納得できないなら、ご主人もしくは質問者さんが頑張って手伝いに行くべきでしょう。

この回答への補足

遺産についてですが、
義父の所有している土地など全て
義兄が『俺のものにする』と通夜後すぐに言いきって
おられました。
義母や弟と何ら相談するでもなく言いきっておられました。

だから、私達夫婦は遺産は半分もらうなど
ずうずうしい事はこれっぽちも思っていないのが
本音です。

補足日時:2013/12/13 12:31
    • good
    • 0

ちょっとまずかったですね。



義兄さんは地元に住んでおり、あなた方は遠方。
義兄さんとしては「いいよ、いいよ。遠方なんだからムリしなくても」というのは本心でしょう。

ただ、実際の事後手続が煩雑で、義母さんが軽い認知症、奥さん(義姉)との折り合いも悪い、というのであれば、すべて一人で処理しなくてはならなかったはずです。

当然仕事もあるわけで、「何で自分だけが・・・。」という思いもあるはずです。
あなた方ご夫婦でも、義母さんの事とかで色々とできることはあったのでは、と想像します。

昔は、家督は長男が継ぐものと決まっていましたから、長男であれば当たり前だったんですが、今は違います。
相続関係のことが書かれていませんので何とも言えませんが、もし、遺産分割の協議が終わっていないというのであれば、相当こじれるでしょうね。

四十九日は強引にでも行って、謝罪すべき事は謝罪した方が良いと思いますが。
今後の定期的な法要もあることですし。
    • good
    • 0

貴女方はお兄さんの気持ちを分かって居ませんね


私は三男ですが、父親と一緒に住んでいたので
父親が死んだときに、親戚に連絡したのは私です
兄弟の嫁が、交代で、父親の様子を見に来ていた為に、
たまたま片方の兄が家族で来ていた為に、もう一人の兄には兄が連絡を取ったようです
その時に初七日まで兄弟は居たのですが
四九日から、七回忌まで、兄たちの予定に合わせて、日にちを決めセッティングをしたのに
来たのは嫁と子供たちだけ、
兄弟は来ず、喪主でもない私だけ、
このわびしさ判りますか?
まして貴女の義兄の家庭も複雑で、孤独になっているのでしょう
ですから、四九日には、どう言われても行ってください
つまり、お兄さんを孤独にしてしまったのは、貴女方夫婦です
これは、恐らくお兄さんが死ぬまで、わだかまりは残るでしょう
又正月にも行って、謝ってください
何かあったら言ってと言っても、言葉より行動を伴ったもので無いと、孤独になります
そして嫁としてしゃしゃり出ない事、
私の父の死んだときに、義姉さんに、お疲れさまでしたと言ったら、
もっと見れば、20万円貰えたのにね、と言われました、
確かに私はお金にルーズですが、少なくとも死んだときに言われる事では無い、
金の為にやって居たtのではないと言って、それ以降、何度か会う事が有りましたが
義姉の親の葬式にも行っていませんし、それ以降、お姉さんと呼んでなく
名前でさんを付けて呼んでいます、
もう一人の義姉に関しては、お姉さんと読んでいます
本人は、それほど気にする事では無かったのでしょうが
一寸した事で、相手を傷つけてしまいます
旦那さんの事も最初はお兄さんも判っていたのでしょうが
孤独になってくると、悪い方にどうしても取ってしまします、
四十九日と正月に線香をあげながら、お兄さんに、旦那から謝ってもらってください
それしか有りません、その時に貴女も一緒に謝ってください、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!