dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある先生がどうしても苦手でその授業に出られません。

がんばって授業にでると、声を聞いただけでも気分が悪くなり嫌な汗が出てきて過呼吸ぎみになってしまいます。あてられたり声をかけられたりすると、もう震えがとまらなくなって泣き出してしまいます。

その先生が嫌いなわけではありません。
授業の質も高いですし、わからないところも質問すれば教えてくださいます。
でもどうしても無理なんです。

なぜあの先生が苦手なのかという理由は実はなんとなくわかっています。
私は幼少のときに性的な暴力を受け、父からもやましいことをされました。
男性の方全般が苦手ですが、あの先生はとくにダメなんだと思います。

あまりにもつらくて、ずっと保健室にいます。本人からもサボりだと思われているようです。

このままだと確実に留年します。でもこれ以上は頑張れそうにありません。
高校の転校も考えてます。親は理解してくれていません。

スクールカウンセラーの方は無理をしないでいいと言ってくださいましたが、通院しているカウンセラーは頑張れとしか言ってくれませんでした。

正直私も家庭で問題を抱えていることもあり、勉強はできない環境だし、うまく食事がのどを通らないし、ほとんど寝れないしでかなり追い詰められている状態です。

それでも無理して授業にでたほうがいいですか?
ご意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

留年ということは高校でいいでしょうか。


家庭が理解をしてくれないのなら自力でどうにかするしかありません。
大人の協力者がほしいところですが…

いちかばちかなら本人に思い切って言ってみるというのもあります。
私は主任教諭から相談する方がいいかなとは思いますが。
校長の人格が信じられるなら校長でもOKです。

私は高校の時、かなづちだったのですが校長がなぜかわつぃのためだけに特訓してくれました。
放課後水泳部が使ってたレーンを1つあけてもらって…
正直さらし者な気分でしたが、学校のトップのお偉いさんが一人の生徒のためにやってくれたのは素直にうれしかったです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本人が悪い人ではないので、事実を伝えるのは失礼だし、一方的に私が悪者みたいになっちゃいます...
学校は進学校でみんな勉強のことしか考えてないような人たちなので、たぶん私ひとりのために何かするということはないでしょう。

親切な回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/15 13:02

その気持ち、よくわかります。

私も中1の時の数学の先生が怖くて、毎回もの凄い腹痛に襲われました。

私はスクールカウンセラーさんに同意です。これは質問者様が【頑張れ】ば、どうにかなる問題ではありません。同時にもう片方のカウンセラーは、別の方に変えた方が良いと思います。薬を飲んでいないのであれば、No.1さんのおっしゃる通り、心療内科に相談して気持ちを安定させる薬を処方してもらって下さい。転校や留年など心配がたくさんありますが、少しずつ前進して行きましょう。その一歩が小さくても、途中後ずさりしても、長い目て見て前に進んでいれば良いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
頑張ろうと思っても限界なんです。
これは甘えかもしれないけど...
薬飲んで授業に出たことはありますが、逆にものすごい眠気におそわれてしまいました。だからなにやってもダメなんだと思うのです。
これ以上悪くならないように努力しようと思います。

お礼日時:2013/12/15 12:57

授業は出るべきです。


嫌な教師のときは、授業を真面目に受けないで座っているだけでよいのです。
私だったら、耳栓をして聞いているポーズだけ取ります。
眼鏡をかけていれば、目を閉じていても気付かれません。
出来るだけ自分にストレスがかからない方法で授業に出るようにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳栓をして受けてみたんですけど、バレちゃったみたいで...
授業中に皮肉みたいなこと言われてしまいました...
余計に悪化しちゃいましたけど役に立つ方法教えてくれてありがとうございます。

お礼日時:2013/12/15 12:52

授業にでないと損するのは自分ですから工夫してでれるようにすることですね。

どうしたらでれるか対策を考えて何かあるならその方法を使うといいですね。皆といい関係でいい生徒でいたいですね。
    • good
    • 0

心療内科を訪ねてご覧なさい。

気分を落ち着ける薬があります。

この回答への補足

一応お薬はいただいております。
多少はマシになる程度ですが副作用なのかものすごい眠気におそわれてしまいます...

補足日時:2013/12/15 12:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!