アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地図で見ると、バルト海は内陸部に入り込んでいるので波静かだと思いますが、実際はどうなのですか。

1905年5月27,28日、日本海海戦で帝国海軍が勝利した原因の一つに、ロシアのバルチック艦隊は静かな海で砲の発射訓練をしたので、荒波の日本海では砲弾の命中率が格段に低い、という説があります。
決戦は、日本海と言っても竹島、ウルルン島の南あたりでした。
それで疑問に思い質問しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

北欧に住んでいるのでバルト海はなじみがありますし日本海もよく知っていますが,バルト海の方がずっと波が静かです。

海岸の様相もだいぶ違ってバルト海岸は日本海岸に比べれば湖岸のような感じがしますし,船で海を渡る時も実感できます。

日本付近はモンスーン気候なので日本海では季節風が強く吹きますが,バルト海ではそういうこともないので波があまり大きくならないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
バルト海の様子が大変よく分かりました。
北欧と聞いただけで寒風・荒波を想像したのですが、そうではないのですね。

お礼日時:2013/12/24 20:28

一般論で言うと、波の高さは風の強さと海域の広さに依存します。


バルト海は日本海よりは小さく、大波はあまり成長しない環境にあります。とくに巨大波はほぼ生じないと思われます。
ただ、冬季は風は強いようで、それなりに時化ることはあります。

これは世界の1月と7月の風の強さ。白いほど風が強い。1月はバルト海も白くなっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

ということで、さすがに瀬戸内海並みに静かということはないです。


ただ、バルト海の場合、オホーツク海同様、冬季は海氷に覆われる可能性もあります。
海氷に覆われてしまえば、そもそも船は出航できませんし、荒波もへったくれもないでしょう。

これは気象庁による世界の海氷分布。
これを見るとバルト海も冬季は北部沿岸部で海氷が覆います。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/seaice/gl …
100年前は世界の気温も今より低く、海氷が覆う範囲も今より広かったと考えられますから、バルト海でも今より長い期間、より広い範囲で海氷に覆われた可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご提示されたサイトは大変参考になりました。
「バルト海でも今より長い期間、より広い範囲で海氷に覆われた可能性が高い」とのご指摘、なるほどと思います。
100年前の気象に戻って考えねばなりませんね。

お礼日時:2013/12/24 20:26

ストックホルムからヘルシンキへ船で行ったことはありますが、穏やかでした。


瀬戸内海は三方に出口がありますが、それでも穏やかです。バルト海は出口が一つしかないんですから穏やかであって当然だと思います。

天気晴朗なれど波高しという電信が旗艦三笠から発せられたんですから荒波またはそれに近い状態だったんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際に航行された方の経験談、大変参考になりました。

お礼日時:2013/12/24 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!