
農業用簿記のソリマチを使っています。
売り上げとJAで購入した資材の代金がひかれる事業口座?Aがあります。
JA以外で資材を購入する時はほとんどクレジットカードを使っていて
それは口座Bからの引き落としになっています。
※このクレカで事業とは関係ない個人的な物も買っています。
そこで質問があります。
口座Bの残高がない場合がよくあるので口座Aから引き出し、
口座Bへ入金するという事を何度かしています。
例)クレカの請求代金7,5万。口座Aから8.0万を引き出し口座Aへ入金。
クレカの請求代金7,5万のうち経費となる代金は4万とかの場合どのような仕訳を
しないといけないのでしょうか?
例)
※経費※
ビニール代 30000円
肥料 10000円
※趣味※
本 5000円
ゲーム 30000円
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>それは口座Bからの引き落としになっています…
口座B は、貸借対照表に載せない、つまり家事用口座ということで良いですか。
>ビニール代 30000円…
>肥料 10000円…
カードで事業用の買い物をした日に
【○○費 3万円/ビニール代/未払金 3万円】
【○○費 1万円/肥料/未払金 1万円】
(農業のことをよく知りませんので、○○費は適宜の科目に置き替えてください)
>本 5000円…
>ゲーム 30000円…
【事業主貸 5千円/本/未払金 5千円】(※)
【事業主貸 3万円/ゲーム/未払金 3万円】(※)
>口座Aから8.0万を引き出し口座Aへ入金…
口座間で振込処理をするのでなく、いったん現金を拝むのですね。
それなら、
【現金 8万円/引き出し/普通預金 8万円】
【事業主貸 8万円/家事用預金へ/現金 8万円】
>例)クレカの請求代金7,5万…
引き落とされた日に
【未払金 7.5万円/事業主借 7,5円】
--------------------------
なお、(※) の仕訳は起こさずに、引き落とされた日は
【未払金 4万円/事業主借 4万円】
だけでも良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 会計ソフトの使用方法について 2 2022/12/29 00:34
- 確定申告 青色申告の記帳方法について 6 2023/01/04 15:07
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- クレジットカード クレカのリボ払いで、毎月9000円程の引き落としがかかっているのですが、後日そのクレカで急な数万円の 1 2022/10/27 12:19
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- クレジットカード クレカのリボ払いで、毎月9000円程の引き落としがかかっているのですが、後日そのクレカで急な数万円の 1 2022/10/28 13:18
- 所得税 確定申告の勘定科目について 4 2023/01/03 09:53
- 確定申告 相続後のイレギュラーな帳簿の入力 7 2022/09/28 07:48
- 相続税・贈与税 例えば‥ 妻→専業主婦→口座残高が5000万円 夫→正社員→口座残高が100万円 11年前に妻の証券 3 2023/06/30 15:28
- 会社経営 銀行(その他金融機関含む)との信頼、取引実績を上げるには? 3 2022/11/28 13:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
〔個人〕売上から所得税10%引か...
-
会社が個人からお金を借りたと...
-
個人事業で私物を販売するにあ...
-
商品券で一部を支払った場合の記帳
-
現金出納帳の残高を0円にして...
-
個人用口座からの経費支払い時...
-
個人事業主:カード支払いの際...
-
経理の仕分けについて マイナン...
-
仕入れ先から私物を買った時の...
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
勘定科目を教えてください。
-
消火器のリサイクルシール
-
雑給の仕訳について
-
仕訳について
-
決算仕訳 前払費用について
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
車購入時の保証料等について
-
組み戻し金の勘定科目は・・・
-
貯蔵品勘定への振替金額は税込o...
-
建退共証紙の下請けへの受け渡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告で「その他の預金」が...
-
会社が個人からお金を借りたと...
-
商品券で一部を支払った場合の記帳
-
現金出納帳の残高を0円にして...
-
事業用車が事故で廃車に、経理...
-
個人事業で貸借対照表の「現金...
-
貸借対照表で事業主貸、借がマ...
-
身内からお金を借りた分の返済...
-
夫名義の車は経費として認めら...
-
仮払金にした源泉所得税の精算...
-
割引価格で購入した商品の仕訳
-
青色申告で妻の名義の領収証に...
-
個人事業主ですが、仕分の仕方...
-
消耗品の一部を事業主のクーポ...
-
住宅ローンとリフォームローン...
-
経理の仕分けについて マイナン...
-
個人事業主の、銀行口座。個人...
-
個人事業で私物を販売するにあ...
-
減価償却中の車両を売却(下取...
-
水道光熱費、伝票の書き方、仕...
おすすめ情報