プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験を控えていると高3です。


すこしずつ過去問を解いているのですが
センターと志望校の過去問は
同じ年のを何回もとくのか
たくさんの年を解くのがいいのか
どちらですかm(_ _)m?



そして、日本史と英語を最後に
伸ばすには何をしたらいいのか
教えてくださいm(._.)m

A 回答 (8件)

おはようございます。


もう少しで受験ですね。
まずは、体調管理に留意して、人ごみは避けてください。
この時期は、健康状態を維持することも、受験生に
おいて、何よりも大事ですからね。

過去問においては、過去5年間の問題を何度もやることを
おすすめします。
その大学の傾向がわかりますからね。

日本史と英語に関しては、もうこの時期でしたら、暗記しか
ないかと思います。
日本史なら、年号とできごとをセットで憶えたり、英語なら単語、熟語を
憶えたりと。
もう、この時期は腹をくくって、開き直るしかありません。
下手に難しい問題に手をつけて、わからないよりかは、簡単、自分が得意と
しているものを解いて、心を落ち着かせた方が良いかと思います。

この時期はどうしても、不安と焦りで緊張してしまいがちですが、冷静に
落ち着いて頑張ってください。
私も、受験生だった頃は、緊張しまくりましたが、そんな時は、外に出て、大きく
深呼吸したものでした。
そうすることによって、頭を空っぽにでき、緊張がほぐれましたからね。
合格できるように心から願ってます。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^O^)
最後までがんばります!

お礼日時:2014/01/04 19:27

同程度のベレルの大学の過去問をやればいいと思います。

                                                                                                                                      
    • good
    • 0

他の方の回答とかぶりますが、



センター試験の過去問については、あくまで、同じ問題が出たらきちんと得点する。
出題傾向、パターンの移り変わりをきちんと把握する。

ということが大切です。だいたい、3~5年分もやれば、十分でしょう。
そのうえで、予備校などが出している問題集や、模試をやり直した方が、
同一問題が出る可能性がありますね。

日本史については、時事問題が1~2問は出題されます。
とはいっても、年度当初には、おおむね問題が完成しているでしょうから、
去年くらいまでに国内で起こった、ニュースネタは押さえておくのがよいのでは
ないでしょうか。

同様に、ストーリー的には面白い戦国時代や幕末の内容よりも、明治以降の近代史
の方が、出題頻度が高いと思います。鎖国がおわり、戦争がたくさんあって、日本の
近代化、現代化がすすみ、今に至る流れを、きちんと押さえておきましょう。

英語は、時間を有効に使うには、問題に目を通してから長文を読むことがお勧めです。
問題に一度目を通しておくことで、本文を読んでいる最中で、
「あ、このあたり、出題されていたな・・・!!」
と思ったら、印をつけておけば、問題を考えるときに、時間ロスが少なくなります。
    • good
    • 0

>同じ年のを何回もとくのか


>たくさんの年を解くのがいいのか

いずれにせよ、出来るようになるまで解かねば無意味。

まあ、過去問ってのは、「絶対に出ない問題」をまとめた問題集ではありますが、
傾向くらいはつかめますからね。
    • good
    • 0

過去問はたくさんの年の問題を解くのが当然いいです。


理由は、同じ年のばかりだと、答えを覚えてしまうからです。
他の問題が出た時は対応できなくなるでしょう。

日本史については視覚で覚えたほうがいいでしょう。
年表にして壁に貼り付けて目に焼けつける。
英語について好き嫌いが激しい科目ですから、最低限の勉強ですませ、
その分、他の教科にあてたほうが得策だと思います。
    • good
    • 0

最後に勝ち得るのは傾向と対策に沿った基礎力です。


問題を解くのも大事ですが改めて参考書に戻るのも大事です。
頑張ってください。
    • good
    • 0

過去問を解く理由は、過去問の中から似た出題があるからです。


そのため多くの過去問を解くほうが、本番で当たる確率も高くなります。
同じ年の問題を何度も解いても、
すでに答えを知っているのですから意味はほとんどありません。
本番までに1問でも多くの過去問を解くようにしてください。

日本史は選択肢なかったのでわかりませんが、
英語の場合、英単語をとにかく覚えることで正解率を上げることができます。
読み取れない英文でも、
ところどころ意味がわかるだけで言いたいことが見えてきます。

残された時間はもうわずかですが、あなたの努力が花開くよう願っています。
    • good
    • 0

3年分くらい、長くて5年分やったら十分です。

何回も解く必要はなく、わからなかった問題だけ解くくらいでいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!