プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校受験 冬休みの過ごし方
冬休みに入りました。
冬休みの過ごし方などを検索してみると過去問を何回も解くとかかれていたのですが、私はまだ理社の基礎ができておらず模試の点数が平均点以下です。
なので理社の基礎を詰め込んで復習するというのを冬休みで全てやろうと思ってるのですが、過去問を優先した方が良いのでしょうか?
理社の勉強もきつきつに予定を立てているので過去問をする時間をどこに入れたら良いのか分かりません…
1月8日に最後の模試があります。そこまでに理社は仕上げようと思っています。ただ過去問は1ヶ月前に国語4年分×2、数学1年分、理科1年分、英語5年分を100点にするまで繰り返し、しか対策をしていません。
過去問と基礎固めだったらどっちの方を優先した方が良いでしょうか?
もちろんどっちもやる予定ですが、優先度を教えて下さい。
第1志望の公立高校は8月に受けた模試でD判定、内申が上がったため12月の模試でA判定になったところです。

質問者からの補足コメント

  • 起きてる時間全て勉強時間に費やす覚悟はあります。
    今のところ毎日10時間勉強しています

      補足日時:2022/12/27 07:35
  • 過去問の社会が抜けていました汗
    社会の過去問は3年分ぐらいしか解いていません

      補足日時:2022/12/27 07:36

A 回答 (1件)

>理社の基礎を詰め込んで復習するというのを冬休みで全てやろうと



それでいいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!