dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターの初期化について教えて下さい。
プリンターは、ある使用回数を超えると初期化をしないと、使用できなくなると聞きましたが本当でしょうか?。
本当だとすれば何回で使用できなくなるのでしょうか?。
また、初期化の方法も有ると聞きましたがどのように
すれば良いのでしょうか?。
どなたか教えて下さい。
プリンターは、キヤノンBJC6600 とBJC600です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

追伸


私が先に書いたのはプリンター本体の初期化で、普通は修理センターでやりますから誤解の無いようにしてください。
またこれとは別にインクカートリッジの初期化もあります。
エプソンの場合、最近の機種のインクカートリッジにはチップが付いていてインクの減り具合を記録します。
一方サードパーティーから詰め替えインクが出ていて、注射器のようなもので空になったカートリッジにインクを充填しますが、満タンになってもチップを初期化しないとつかえません。
この器具も詰め替えインクのメーカーから出ていて、チップをショートさせて初期化します。
勿論エプソンはこのやり方を認めておらず、他社のインクで壊れれば保証期間でも有償になるとか。
    • good
    • 0

キャノンは知りませんが、エプソンはそういう仕様になっております。


ヘッドが左右に移動すると思いますが、新品状態ですとそこに白い色のスポンジのようなものが敷いてあるのが見えると思います。
印刷をする時ノズルが定期的にインクを噴出してヘッドを洗うのですが、そのインクがその部分に溜まって行きます。
そして徐々に廃インクでいっぱいになり、警告ランプが点滅して停止します。
こうなるとスポンジを交換してリセットを行います。
また内部回路にヘッドのクリーニングの回数やノズルチェックの回数、エラー情報などが書き込まれていき、修理センターではそれを読み出して修理を行い、履歴をリセットします。
何度か持ち込み修理するうちに修理センターの方と親しくなりやり方も教えて貰ったのですが、失念しました。
私、かなりヘビーに使いますが、リセットが必要になったのは1度だけですから、通常はまず機会はないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考に成りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 19:32

誰がそのような事を言ったかは分かりませんが


通常は無いと考えて下さい。
と言うよりこの場合その人に聞いた方が良いのでは(^^;

消耗品などが破損して壊れるって事ならありますが
回数でどうとかで決められている物じゃありません。

もしくはメーカーがA4用紙の印刷テストで100万回OK
とか明確に出しているなら、その回数を超えると壊れる
と言う意味で言っているかもしれません。

後、初期化というのも意味がよく分かりませんが
おそらくドライバの初期化の事ではないのでしょうか
ドライバが破損したりすれば、当然使えなくなるので
ゴミになったドライバを削除して新しくドライバ入れ直す。
と言う事で、この時点でプリンタは初期化って事を言っているんではないのかなと・・・・
まるっきり間違った言い方ではないと思いますが
無視して良い範囲です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!