dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、同じ年代(20歳代)の同僚の女性から下の名前を呼び捨てにされるのですが何なんでしょう?

他の女性たちからはあだ名で呼ばれており、その女性もそうだったのですが。

A 回答 (4件)

あなたにだけなんですか?



元々、あまり『ちゃん付け』をしたがらない人っていますよ。なんか壁を感じるからイヤだって。もっと親密になりたい!って思われてるんじゃないですかね。

そうでないのなら、あなたと親友になっていると勝手に1人勘違いしてるのか…?

この回答への補足

他の人たちは名字+さんづけが基本で私は基本、あだ名という状態です。

補足日時:2014/01/13 13:58
    • good
    • 0

下の名前を呼び捨てされるのは完全に上から目線ですね。


なめられていますよ。
私にもこのような経験がありますが、無視するか胸ぐらをつかんでやればなおりますよ。
それが出来なければ同じように、下の名前、例えばさきならさきと呼びすてすればいいです。

社会人ですので、さんづけするのが普通とは思いますが、せめて名字で呼ぶくらいはしないといけないと思います。
まあ、同僚の女性も幼稚おいうか幼いですね。
    • good
    • 0

あなたも同じように呼んでみたら・・どうでせう 

    • good
    • 0

あだ名とは、たとえば「山本さん」を「山ちゃん」というものから、「コアラ」や「鼻毛くん」までありますが、


どの程度のものでしょうか。

下の名前も例えば「和之」を「カズ」なら親しさがありますが、「かずゆき」だと馴れ馴れしいですね。

いずれにしても、なめられてる感じがしますね。

この回答への補足

あだ名は最初から下の名前をもじったものです。

補足日時:2014/01/13 13:42
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!