dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての海外でよくわからないため、下記の考え方で大丈夫か教えてください。
旅行先はBFタイプ、220~240V、50Hzです。変換プラグは用意してあります。

旅行先で充電したい物
●MacBook Air
純正のACアダプタを使用して充電。
ACアダプタには、「Input:AC 100-240V 50-60Hz 1.0A」「Output:14.5V 3.1A」と表記されています。
こちらは、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。

●iPhone 5s
充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 0.15A」「Output:5V 1A」
●iPad mini
充電器の表記:iPhone 5sと同じ
●HTC J one
充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 150mA」「Output:5V 850mA」

MacBook AirのUSBから充電。(USBケーブルは純正だったりそうでなかったりします。)
もしくは、純正のUSB充電器とケーブルを使って充電。
こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。

または、例えば下記のような商品を買えば、 3つ同時に充電可能になるのでしょうか。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pp …

●デジカメ
充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 0.0052A-0.033A」「Output:4.2V 0.41A」
こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。

●ヘアアイロン
本体の表記「100-240V 50/60Hz」「定格消費電力 40W」
こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。

A 回答 (4件)

220Vの国に長らく住んでいたものですが、


お持ちの電化製品いずれもプラグアダプターさえ介せばそのまま現地で
充電可能だと思います。私は海外ではそうしていましたから。
ヘアアイロンは充電ですよね?
電熱器具はホテルの部屋でコンセントからの電気供給で使うと
ブレイカーが落ちる場合があるので注意が必要です。
充電だけでしたら問題ないかと思いますが。
携帯電話(スマホ、タブレット)をパソコンのUSBジャックから充電すると
通常の充電器を使うより時間がかかります。
USBケーブルにより充電を受ける機器は5Vですが、アンペア数が違います。
初期のiPadの付属アダプターは2.1Aで供給します。これで1Aのスマホに
供給しますと通常より早く充電が完了するのですが、もちろん故障の場合は
保証対象外になります。逆に850mA用のアダプターで1.8A(キンドルなど)に
充電しようとすると非常に長時間かかります。パソコンのUSBジャックは0.5Aです。
この辺りを参考にしてUSB充電アダプターをご用意されるといいかと思います。
    • good
    • 0

アップル製品のACアダプタは大丈夫でしょう。


HTCも大丈夫だと思いますが、デジカメのACアダプタが、アダプタ本体からコンセントプラグが出ているタイプなら大丈夫ですが、
本体とコンセントをケーブルでつなぐタイプだと注意が必要です。
引用されているPPS-UTAP2がまさしくそうで、引用サイト下の各部名称6番のケーブルが240V対応である必要があります。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pp …
これが案外120Vまでのものが少なくなく、220Vなどで長時間使うと煙が出ます。
たこ足も同じで、日本の普通のテーブルタップを使うと危険です。ケーブルが電圧に耐えられないのです。
ですから、たこ足用にはこのようなものを持って行ってください。
http://www.warrior.co.jp/tap.htm
http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E9%99%BD%E3%83 …
また上記のPPS-UTAP2をお買いになって電源ケーブルのプラグに125Vなどの表示があったら海外用電源ケーブルを用意してください。
デジカメのアダプタも同じです。くどいですが直接本体を差すタイプなら心配は不要です。
http://www.warrior.co.jp/cable.htm#rw51ex
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-%E9%AB%98%E …
ヘアアイロンは電源ケーブルが取り外しできないのが普通なので考慮されています。心配なく使えます。
ただ、おそらく電圧を切り替える方式になっていると思いますので、その点確認してください。
    • good
    • 0

三つ又プラグを2個タコ足しても十分余裕があります。

    • good
    • 0

アンペア数を見る限り特に問題ないと思います。

PPSUTAP2の合計出力が5Aもあって驚きましたが。
ただ、個人的にはUSBが壊れたことがあるので、PPSUTAP2に加えて予備でUSB電源の取れる物を持って行くか、壊れたら現地で買うかもしれません。
また、変換プラグは一つで良いですが、その後には日本で使っているタコ足が役に立ちますので持って行って下さいね。たまに、部屋に1つしか電源が無く複数人で行くと取り合いになることがありますので・・・
なお、たくさん荷物を持って行かれるようですが、重たくないですか?よほどの拘りがなければ、現地のホテルで用意できる物(例えばヘアアイロン)などは下調べをして現地のホテルにある物を使うのも手だと思います。また、余裕のある旅行なら色々持って行くのもありですが、忙しいツアーですと使う時間が取れませんので持って行くだけ重いだけで無駄かもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。PPSUTAP2を購入して、USB電源も持って行こうと思います。

旅行先が海に入るぐらいしかしないようなリゾートなので、暇つぶし用に色々持って行くつもりです。

また、変換プラグでタコ足配線しても大丈夫なものなのでしょうか?タコ足配線する際に気をつける点はありますか?

補足日時:2014/01/18 23:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!