dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫してる人って、自分が汚れた人間と言う自覚はあるのでしょうか?
特に自分に配偶者が居て子供もいるのに不倫をしてる人は、汚れた人間と言う自覚はあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

たぶん、無いと思います。



 酷いことを言うようで申し訳ありませんが、綺麗、汚いは目視によって見極め、常識感情は奥さんの行動によって左右されるもので、一旦不倫をすると、汚れたと言う心理は無くなるものでしょう。

 旦那から視て奥さんに窮屈を感じるようになれば、その意識は他の女性のほうが素晴らしく思えるのは道理となる。

 すなわち、お互いに苦情を言い合うことが多くなれば、汚れると言う意識はなくなるでしょう。

 汚れる、汚れないの問題は全てが夫婦間の出来事、汚されないようにする努力も必要。

 旦那さんが一概に悪いとは言えないと云うことでしょうか。

 私は男性ですが、家族は問題なく回り、そして妻と上手くいっておれば、不倫などは到底考えられない。
 
 私が思うに、どちらかの性格の不備によって、関係がギクシャクすると、常識的感情論を唱えても意味はないようにも思います。

 つまり夫婦間の問題ですね、他人は判らないと言うことでしょうか

 参考にはなりませんかな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 20:42

無いと思います。

 自分を正当化することはあっても汚れた人間だなんて思わないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 20:42

無いでしょうね。


「男の本能だから仕方ない」と言い訳してる輩もいますが、不倫願望のない自分にしてみたら「男だから」を言い訳にされるのは甚だ迷惑です。

男だから本能に従って不倫?
単に下半身の暴走を抑えられないバカ猿なだけなんだろ。素直に認めて欲しいものです、全く。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 20:42

犯罪者が被害者の気持ちや捕まった時の事を考えないのと同じで、家族の事優先で考えてる人はしませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 20:42

ないみたいですね~



リアルでもネットでも、
不倫者の話は正当化と被害者面が多いですね。

とくに既婚者の側が、ひじょうに欲深い。
世間体がそんなに大事なら不倫するなって(笑)


不倫からの結婚となった場合も、
養育費はいやだの、祝福されなくてムカつくだの、
結婚式に会社の人や親戚を呼びたいだの、
自分のしてきたことや立場を分かってない。

地道に正当につみあげてきた人と同じ結果を、
卑怯な方法で手に入れられると思い込んでいる。

考えが甘い、他人に全部不幸をしわ寄せして、
自分だけは甘い汁を吸えると思っているんですよ。

欲が深すぎる、慈悲の心や、自己反省の心がなさ過ぎる。

まるで、本能に忠実なケモノです。
不倫者には、逆ギレする人が非常に多いが、逆ギレは人間として最低です。

同じ人間なのかと疑いたくなります。
人間ってもう少しぐらいは文化的な生き物だと思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 20:42

本能的にオスは複数のメスと交尾することになっている。

その方が種(しゅ)の維持・存続・発展に有利だからである。人間も本能的には複数の異性とSEXしたいという欲望を持っている。

しかし人間社会は一夫一婦制をとり、人為的、後天的に複数の異性と接することを禁じている。つまり、社会的倫理という規則を設けている訳である。この「倫理」にあらざる行為を「不倫」と呼び、一夫一婦制の則(のり)を外れた場合を(日本語では)『不倫』と呼んでいる。

オスの本能の部分では複数の異性と接するのは充足的な感覚であり、総ての動物は本能に沿った行為には満足感、達成感を感じるものである。その部分での負の感覚はない。

但し、確かに世の規則を破り、一人の人間(=配偶者)との約束を破るのであるからその意味での罪悪感は覚える。その感覚を「汚れた」と表現する人もいるかもしれません。

ある国では経済的に余裕があれば、複数の女性を養うことは許されている。この場合は「不倫」ということにはならない。(とは言っても、そのことは義務ではない^^;)

男にとっての理想を言えば、オスとしての義務を果たす間(3~5年)ごとの配偶者を変えられる社会であるが、経済的余裕を持つことは難しいし、オスとしての能力がなくなった場合、一人になるのだから、厳しい社会でもある・・・。(複雑な心境)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!