電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
中古で購入した住宅のクロスが、全て張替え済みの新品ではあるのですが凸凹&黒い粒入り(海苔を細かくしたようなやつ)の昭和のアパートに使用されているレベルの残念な物です。
最初は漆喰か珪藻土を塗ってしまおうと考えていたのですが面積が広く手間も金額もかかりそうなので塗装にすることに。
つきましては、以下の条件でオススメの物があればお教え下さい。

(1)味のある艶消しホワイト。(家具はバターミルクペイントで塗ったりしてますので合う様な感じで)
(2)素人でも広範囲塗り易い。(ハケやローラー跡が出にくい)
(3)体に悪くない。
※因みにバターミルクペイントでもいけるのかな?とも思いましたが、如何でしょう?
それとニッペさんやエスケー化研さんのような大手塗料メーカーさんの商品ってどうなんでしょう?

A 回答 (1件)

>味のある艶消しホワイト



なかなか「味のある」を塗料に求めるのは難しいかとは思います(下地が
クロス生地の凹凸有りですし)。

>素人でも広範囲塗り易い。(ハケやローラー跡が出にくい)

塗りむらはこれもなかなか難しいのですが(経験値の方が重要ですし)、

>体に悪くない。

水性がよろしいかと。

上記の条件だと

日本ペイント:水性壁面用つや消し塗料「ケンエース」

屋内外汎用性高く、付き合いのある三件の塗装屋さんが使っています。


>金額もかかりそうなので

もっとガッチリな塗料も有るのですが、予算が合わないと思いますので割愛。


>ニッペさんやエスケー化研さんのような大手塗料メーカー

正直どこでもたいした差はないです。
○○用途はこっちの方が、××にはここが、っていう事はあるかとは
思いますが、室内生活壁使用条件なら色落ち具合とか対UV性能もそれ用
ならそれ用なのでどこでも大差なし。

中堅メーカーは逆に特殊用途では大手より上なケースが多いので、そういう
疑問の時にそれ用の商品を探されたら良いかと。
(「ローバル」は常温硬化亜鉛塗料老舗とかetc.)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!