【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

免許はまだ持っていないのですが(教習所は卒業しました)
ふと、ニュースを見ていたら疑問が出てきたので質問しました。
(電車と車の衝突事故。原因としてクリープ現象が挙げられていました(実際はまだ分かっていないようですが)


AT限定を受講したためクリープ現象自体は知っていますし
どんなものか経験したこともあります。

よく事故の原因で、クリープ現象が上がりますが
今回の事故は運転手さんは車を離れていて、その間にクリープ現象で車が前に進んでしまったのではとありました。

運転手さんはギアをPに入れたとの事ですが、ギアがきちんと入っていなかったかもしれないとの発言もしているようです。


で、疑問なのは

ギアがきちんと入っていないというのは、一時的にはPのところにギアが入っていたけど、
かっちり入っていなかったから、少し時間が経って、別のギアに移動してしまったということですか?

だから、車を降りる際には、クリープ現象が起こらなかったという事なのでしょうか?


この事故に関しては、原因究明中みたいですので、別に原因があることも考えられますが
気になったもので質問させて頂きます。

また、ギアがきちんと入っていない状況って、結構起こりやすいのですか?

A 回答 (14件中1~10件)

踏み切りで電車が通過しようとしている時に、Dレンジのまま(パーキングは引いたとしても)ポストに郵便出しに行くか?普通は。

。。

自分もオートマで信号待ちの時はメンドくさいから同じ事してるけど、もちろん自分が車に乗ったままなのが前提での話しだよね。

何かあっても自分で対処できるって前提での話。

まず、、、Pに入れてたとでもパニくって証言したんだろうけど、PからDにいく訳ないし。

無論Rにもね。

こんな事できるのはKITT位だよ(気にしないで・・・)



まぁ遮断機が上がらないうちに戻らないと・・・って急いで車を離れたからそうなったのかもしれないし。

この事故に関しては100%ドライバーの責任です。

高い授業料だったよね。
    • good
    • 0

他の人が言うようにPに入っていなかったんでしょうね。



私は以前MTに乗っていたのですが、ATに変わって大分たつのに今でも
ついNにいれてからサイドブレーキで車を離れようとして、
鍵が抜けなくて、Pに入れなおすとかやってます。

マニュアルの運転で慣れていると、
駐車するときは教習なら1速にギアを入れて、サイドブレーキ、エンジン停止。
なんですが、1速に入れるのが面倒なのでNにしてしまうんですよね。

だからATにのってもなかなか癖が抜けなくて
私とは違って、Dやローにギアを入れてしまう人もいるんだと思いますよ。

運転席から離れたり、シートベルトをはずしたら、自動的にNになって
一度別のギアに入れてからDに入れなおさないといけないとかしたらいいのにね。
    • good
    • 0

クリープ現象というのはDギアに入ってないと出ません。



他のギアでは出ないのです。車校でならったでしょ?


電車と車の衝突事故ですが、踏切で待ってるときに不意に

ブレーキから足が離れたのが原因ではないかということです。

このニュースは。

大体Dでは鍵を抜けないので盗難防止を考えたら鍵を指したままで

出るのは不用心なのですが。
    • good
    • 0

>運転手さんはギアをPに入れたとの事ですが、


 事の重大さから、思わず発してしまった偽証/現実回避なんでしょうね。
 ギヤシフトは、Dに入っていたのでしょう。

 PギヤからRやNにシフトするにはブレーキを踏む必要があるから
 衝突の衝撃があっても無人の車内でシフトが動くことは無いと断言出来る。
 鑑識が事故車両を確認していずれ確定するでしょう。

>ギアがきちんと入っていなかったかもしれないとの発言もしているようです。
 P(パーキング)の手前はR(リバース)なので、
 シフトレバーを動かしてPに入れたつもりだが
 キチンと入っていなかったというならRもしくはNに入っていたハズ。

 従って、P/後退するか、ほぼ平坦な事故現場ではNだと動かない、のいずれかになる。

>ギアがきちんと入っていない状況って、結構起こりやすいのですか?
 Pにシフトしていたのに走り始めた、なんて前例が無いでしょう。
 「D/ドライブに入れたまま、パーキングブレーキをかけなかった」ボケをやらかしたのです。
    • good
    • 0

Dレンジに入れたまま、


パーキングブレーキ(サイドブレーキ)だけかけて車を降りれば、
動き出して事故になる事は今回の東武東上線踏切事故で明確になりました。
昔からよくある事故ですから・・・

Dレンジに入れたまま車を離れるような運転をする人は、免許を所持するに値しない人です。

ATのパターンはだいたい、
P(パーキング)-R(後進)-N(ニュートラル)-D(前進)の配列で、
Pに入っていれば、機械的にロックされています。
Rに入れるにはボタン等を使わないと動かせません。
NとDの間はレバー操作だけで切り替えできてしまいます。

ギヤNでパーキングブレーキをかけて降車するとき、
うっかり鞄や上着を引っ掛けてDレンジに入れてしまい、
動き出してしまうこともあるので、
Nで降車しない事を心がければ問題ないでしょう。

ヘタに幼児が車内にいる状態でNレンジ放置したら、
いじったはずみでDレンジに入り動き出す可能性がありますから。
幼児を車に残し、降車しなければならないのであるのなら、
Pレンジでも不安です。
確実にエンジンを止めて降車するべきです。

車はクリープ現象がありますけど、
原付や自動二輪のスクータにはクリープ現象は基本的にありません。
それでも、エンジンが稼働しているときサイドスタンドで止めていて動き出し事故が多発しています。
ゆえに最近の二輪ではサイドスタンドを下ろすとエンジンが停止する仕組みになっています。
センタースタンドで後輪が持ち上がった状態では、
動き出すことが少ないのでエンジン停止機能は付いていませんが・・・

常に駆動輪が設置している四輪自動車では、
エンジンの駆動力が伝わる状態で車を離れるべきではありません。
必ずPレンジにするか、エンジン停止して降車するべきです。

あと、ATのシフトレバーは電気信号で、ミッションの油圧系統を操作して、
ギヤの状態を変えているだけなので、信号や油圧系統に不具合が出ると、
異常な動作をする場合もあり得ます。
例えば、R(後進)ポジションで前進・D(前進)ポジションで後進したりする故障もありえます。
    • good
    • 0

こう言うインターロックはどうだろうか



シートベルトをしなければシフトがPから動かなくする

前進位置でシートベルトを外したらエンジンが止まる
    • good
    • 0

他の方が回答していますが、Pレンジには入れていません。


Dレンジのままパーキングブレーキ(昔はサイドブレーキやハンドブレーキなどとも呼ばれていましたが、最近は足踏み式のものも多いです)を掛けてクルマを離れたのです。自身もパーキングブレーキの効きが甘かったようだと言っているようです。
こんなアホが起こした事故をことさら取り上げていったい何が目的なのかと問いたい気分です。
    • good
    • 0

>一時的にはPのところにギアが入っていたけど、少し時間が経って、別のギアに移動してしまったということですか?



たぶん、有り得ない事ですね。
推測ですが、「P」に入っていなかったのでしよう。
一般的なシフトレバーは、「P・R・N・D・3・2・L」又は「P・R・N・D・L」ですよね。
「P」から「R」「N」は、ボタンを押さなければ(ロック解除)動かす事が出来ない様に「各社とも、ロック機能」を付けています。
ですから、余程の事が無い限り「勝手にポジションが移動する」事はありません。

>車を降りる際には、クリープ現象が起こらなかったという事なのでしょうか?

他にも回答がありますが、「P」以外のポジションで「サイドブレーキをかけていた状態」だったのでは?

>ギアがきちんと入っていない状況って、結構起こりやすいのですか?

案外、ありますよ。
世の中には、アクセルとブレーキを間違える方々が大勢いますからね。
MTだとエンストで車は止まりますが、ATだと動きます。
ATの場合、「今、どのポジションに入っているのか」把握していない方も多い様です。
所詮は、人間が操作しますからね。
アメリカでは「アクセルとブレーキを一緒(同時)に踏んだら、(車が動いて)事故に遭った」とトヨタが狙い打ちにされましたよね。
この時は、現○自動車の販売台数が伸びたので訴訟目的達成でした。^^;
今、アメリカでは「ホンダが狙い打ち」になっています。
ウォン高で、日本車の売れ行きが改善しましたからね。
話が逸れましたが、この事件も徹底的に調査して欲しいですね。
    • good
    • 0

ギアが”D”でパーキングブレーキを掛けた場合、もしなにかの理由で動き始めた場合、止まりません。

動摩擦係数は静止摩擦係数より小さいですから。動き始めのきっかけはいろいろあります。エアコンの動作などエンジンの回転数が高くなることもありますから。

もし”P”にしたのにずれたとすると、多くの場合Pの隣は”R”ですから後退してしまいますね。更にとなりは”N”ですから、何らかの理由で移動するにしても2段ずれなければ前進しません。ですから、今回は”D”のままであったと考えるのが合理的でしょう。
    • good
    • 0

セレクターが正しく機能しないと言うことは、事故車両をまともに直していないとかで無い限りは、起こらないと思いますよ。


20年30年オートマチックは使われています。
こんなに簡単にヘタを打つような装置ではありません。

よくあることですが、Dのままパーキングブレーキを操作したという事だと思います。
信号待ちなんかでも、サイドを引いてペダルは軽く踏んでと言うことはやります。
エアコンを動かしているときは、アイドルアップで動き出すことがあります。

パーキングブレーキはそれほど強力では無いんですよ。
動いている車を止めるほどの力はありません。
止まっている車を何とか止めておけるだけです。
サイドを引いて、アクセルを踏めば簡単に動き出します。
人によっては、サイドを引いたまま10km以上走行して気がつかない人もいます。

10年ぐらい前かな。
車を止めて、PにしたつもりでDだったみたい。
サイドを引いて車を離れたら、帰ってきたら車が無い。
よく見たら10mぐらい先で他の車にぶつかって止まってました。
謝って許してもらいましたが・・・
それ以降はそんなことも無いんですけどね。

>ギアがきちんと入っていなかったかもしれない
Pは一番端っこで、隣はR リバースギア 後退します。
その次がN ニュートラルです。
きちんと入っていなかったら、バックするはずです。
その事故ってバックしていったんですかね??
前進であるなら、Dのままだった以外に考えられません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!