アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学院について質問があります。

大学院に進学する際は、学部と同じところにしか進学できないのでしょうか?
たとえばなんですけど、
お茶の水女子大生活科学部人間環境科に進学し、そこでは住居環境や建築、水産工学、人間歯科学などについて学び、そこから他大学の食品研究や農学系の大学院に進学することは可能なのでしょうか?
大学でやっていることも違うとはわかっているのですが、質問させてください。
文転や理転は多分無理に近いと思うのですが、理系内での専攻の変更も同じくらい難しいものなのでしょうか。

まだ大学に入学すらしてないので、最初から学びたい学部に行けと言われるとそうなのですが、
もし在学中にやりたいことが変わった場合などに希望する大学院に行けるのかということが気になりました。
もしそうなった場合、院へ進学するための努力は惜しみませんが、ほぼ不可能と先に分かっているのならばまた違う道を考えなければなりません。

例をあげましたが、簡潔に言うと、
大学は工学部に入って農学系の大学院に進学することは可能か、ということです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

一般論としては越境は「簡単ではないが可能」でしょう。



でもあなたの場合は(質問を小出しにされているのでまとめると)、

後期は小論に不安も残るが自身学びの内容にも納得している千葉大園芸にしたい。前期をお茶大の親の進めるA判定の人間・環境科学科とするか否か。

ということですよね。

私なら迷いなく前期は「元第一志望」センターB判定のお茶大食物栄養、後期は千葉大園芸にします。なぜ迷うのか不思議なくらい。

いずれにしてもあなたの望む方向のはず。今年は努力も実ってセンターも好調だったのだし、前後期落ちるなんてことはないでしょう(そう自信を持つべきです)。学力より迷いのほうが怖い。

やはり人間環境は箱系ですよ、ソフトではない。だいぶ路線が違うと思う。そっちに本当に興味が出てきたのなら別ですが。決めていたのにわざわざ妙な色気や雑念を混ぜて回り道することもないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
読んでいて思わず「ああ、そうだ」と声がでてしまいました(笑)
どうやら私がここ数日の間にした質問について、回答者様は全部みておられたのですね。
まとめるとまさに回答者様がおっしゃることになります。
この質問の主旨とは少し変わりますが、答えてくださり、ありがとうございます。
回答者様の言葉に背中を押された気がします。
本当にありがとうございました!がんばります!

お礼日時:2014/02/01 16:57

http://www.agr.hokudai.ac.jp/emolb/postgraduate. …

大学院入学試験も、専門科目は農学関連分野を離れて、基礎生物学、生化学、分子生物学等からの出題になるので、さまざまな学部から受験しやすくなっています。実際、環境分子生物科学研究室にはこれまで、北大理学部・農学部・工学部、他大学畜産学部・理学部・薬学部から生命科学院に入学した学生が所属してきています。

北大農学部の宣伝

http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
学部がなくて大学院だけってのも結構あります。
ここは医工連携が主題なので、医学部系、つまり「セイブツ」に強い人間と、工学系、つまり「システム思考」のできるやつがグチャグチャ集まっている。

http://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/shogen/aim.htm

生命科学研究系

その出身学部をみると、理学部系、工学部系、農学部系、薬学部系、医学部系などからなり、生命科学系以外の出身者も珍しくない。さらに、文科系の出身者も受け入れている。

まさにごった煮
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/ib/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者ありがとうございます。
大学院となると様々な学部から集まるのですね。
文系からもとは驚きました。
北大農学部に関しては初めて知りました。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 17:03

お茶の水女子大生活科学部人間環境科に進学し、そこでは住居環境や建築、水産工学、人間歯科学などについて学び、そこから他大学の食品研究や農学系の大学院




全然大丈夫

※ 今話題の小保方さんは応用化学から細胞。
指導教授からのアドバイスで、早稲田大学大学院に進学すると専門分野を転向し
※ 上記はWIKIPEDIA

これは
1 高校生の考える学科・学部のカテゴリーは違うということ
2 横移動はけっこうある
3 大学の先生は浮気症

3が一番高校生が分からなと思うので補足

大学の先生はいつでも「新規分野」をやりたがります。
新規分野をやる方法として、先生がやるのが、畑違いの学生を捕まえてくる。畑違いの助教とかも捕まえてきますが、助教には給料を払わないとなりませんが、学生は授業料を払ってくれるので、先生側で言えば、リスクは低い。

大学は工学部に入って農学系の大学院

簡潔すぎて、わからなくなるところがあります。
高校生が考えるほど、学科の垣根とか学部の垣根は高くない。

東大の農学部でみると
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/grad/Admission_Guidel …

応用生物学のみ推薦状が必要というのは、ここだけが「ちゃんとついてこれるか心配なのよ」ということ。

東大工学部の水流先生は
広島大教育学部卒業
看護学系に進んで
医学部の助手になり

今 東大の工学部の教授
専門は 医療社会システム工学



文転や理転は多分無理に近い

文転は結構いる。
後輩は工学部→経済大学院だった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
院については本当に何も知らなかったので非常に参考になりました。
工学部から農学部のくだりは、ちょっと極端でしたね(汗)
学部学科の垣根は想像より高くないようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 17:41

大丈夫ですよ。


学部でバクテリアの研究やっていた方が、院から生命科学に転じて
大きな業績を挙げた、というニュースが最近ありましたよね。

農学系と云っても、治水工学とか生産プロセス工学とかバイオ関係とか
いろいろありますので、研究内容によっては工学部からの進学も
全然アリかなと思います。

但し、大学院ってゼロから勉強し直す場所ではなくて研究に取り組む
場所ですので、個人的に希望したからといって何でも許される訳では
ありません。
院で研究活動できるような学部レベルの知識を有していることが条件に
なると思いますので、そういうことを意識しながら勉強して学部の教授や
進学先の教授とディスカッションして認めてもらえるようにしとけば
可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女性の方のですよね、あの方は院で転向されていたのですか!知りませんでした。
やはり最低限希望学部の知識は必要なのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 17:51

可能か不可能かと言われれば可能ですが、大変だと思いますよ。


院試で、農学部の学部卒の人と同等の点数をとる必要がありますし、口頭試問を課すところもあります。
また学部卒の人は1年間研究室に配属されている訳ですから、その研究室の教授やスタッフの覚えがいいこともあります。それを上回るぐらいのアピールができればいいんですが。
やはり質問者さんがやりたいと思うことをしている、大学・学部・学科を選ぶべきでしょう。

最近新聞で大学の退学者の問題が取り上げられていました。やりたいことをがないまま大学に入った人の退学率はやはり高いです。ホームページによる情報公開やオープンキャンパスも盛んなので、積極的に情報収集に励んでください。そこから入学への道が始まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに4年になると研究室に配属されるようですね。
ならばもともと志望学部にいるほうが有利そうです。
学部学科を選ぶ際には慎重にならないといけませんね。
やりたいことをはっきりさせたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 17:58

大学院の教授の理解得られれば


可能です。

まー、普通 大学院には、
学部のうちに進みたい分野の教授のセミ入れてもらったり
弟子にしてもらい、大学院に推薦してもらった上で
受験するので、かなり異例では、あります。

院生になれるように、どの分野の、どの教授に
弟子入りしたいか、はやく決めてお願いしとくといいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
推薦が必要なこともあるのですか。
どちらにせよ教授の理解が必要なんですね。
大学生になったら早めに決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!