アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

  大阪市の小学校教員として全力で14年間勤務しておりました。残念ながら、仕事でうつ病になり、復帰は困難と思い、職場に迷惑をかけたくなく、退職いたしました。退職時の給与額は、約32万です。退職金としていただいたのは、約310万です。

 退職時は、心身共に厳しい状態だったため、いただけるだけでありがたく、金額については深く考えることができませんでした。

 現在、病気も治り、講師として勤めております。
先日、講師の退職金(講師は1年ごとに退職金が出るようです)の額をちらっと聞いた時、その金額を14年にあてはめると、いただいた退職金よりも講師の退職金の方が多いように思い、310万円で妥当だったのか疑問に思いました。

 自分でもネットで調べているのですが、なかなかわかりません。

 どなたか、教えていただけるととてもありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

退職理由が違うからではありませんか?



講師の方は1年ごとに退職金が出ているというのは、1年ごとに契約が切られているわけでしょう。
翌年も必ず採用されるという保証はありません。
ですから、決められた期限をまっとうした基準での退職金になっていると思います。

対して質問者さまは、ご自身としては不可抗力でやむなくでしょうけれど、採用側としては自己都合だと思います。
定年や早期退職に比べ、支給率が低くなるのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、悲しいけれど、自己都合になると、少なくなるのですね。

基本給×勤務年数分はもらえるのかな?と思っていたのですが、そうではないのですね。

ありがとございました。

お礼日時:2014/02/16 15:42

>退職金としていただいたのは、約310万です。


妥当でしょう。

>自分でもネットで調べているのですが、なかなかわかりません。
公務員の退職金については、そこの自治体(県・区・市町村)の条例や規則で定められています。
自治体によって計算方法は大きく違います。
下記の「大阪市例規集」のHPから「教員の退職手当に関する規則」を見れば、支給額の計算方法が書かれていますのでご確認ください。
なお、給料月額は、各種手当を除いた「基本給」です。

参考
http://www1.g-reiki.net/reiki37e/reiki.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お恥ずかしいのですが、私も、ここを見て、読んでいたのですが、自分の場合どの計算にあてはまるのかがわからず、質問してしまいました。申し訳ありません。

基本給は32万でした。
妥当なのものなのですね。

資料の場所まで教えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 15:56

ココで聞くより 市の条例を見たら?


検索はしたら ちゃんと大阪市の職員の退職手当に関する条例は見つかったよ。
その規定によれば 給料月額×掛け率で 勤続14年だと一般退職で10.04強らしいけど あとは自分で計算して・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問してしまって、申し訳ありません。
条例を見たのですが、病気退職が自己都合退職なのかがはっきりわからず、自分がどれにあてはまるのかよくわかりませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 15:58

公務員である以上、良いも悪いもなく規定通りでしょう。

市の賃金規定で計算されているはずです。市の条例などと一緒に載っているはずです。
一般に、公務員の場合は病気休職でもほぼ全額の賃金が出、かなりな長期間解雇される事はありません。その上、自己都合退職ですからあまり高額にするわけにはいかないでしょう。

仕事で、という事であれば労災の方向へ持っていくべきだったのでは?
また、どうせ休んでいてもやめてもあなたが働いていないという点では全く同じなのですから、無理にやめなくても良かったのです。制度は活用しましょう。
それをしないで、あとから退職金だけを言っても難しいと思います。
ただ、一般の企業は基本給x勤続年数が出れば御の字で、昨今はゼロのところも多数あります。
基本給ですよ。総額の2/3~半額と思って下さい。民間の場合は手当が多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。
職場の事務の方とお話していた時に、「少ないんじゃ?」と言われ、でも、それ以上聞けずに、少し気になっておりました。

私の場合、職歴が少し変わっていて、国立の小学校に人事交流で勤務した期間もありましたので、退職金はもらわず、2度退職扱いになっております。基本給×勤続年数より200万少ないので、ちょっとおかしいかも?と思い、もしかしたら、その期間が入っていなかったりするのかな?と思ったりもしたのです。

申し訳なかったんですが、病気休職もしておりました。規定が変わったのかもしれませんが、休職できるのは2年半です。給与は全額は出ませんでした。6年間闘病し、今ようやく普通の方と同じように日常が送れるようになりました。


市のすることなので、まちがえはないんでしょうね。
もう気にしないようにして、今できることをがんばります。
いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 15:38

厚労省直轄機関に務める者です。

専門ではありませんので、推測に過ぎませんが回答しますね。
講師と教師、同じ『退職金』とありながらその基金に違いがあるのだと考えます。
恐らく、積立タイプと年金分割タイプの違いです。
公務員か民間けで大きな差があることは周知のことと存じますが、民間の場合、個々に退職金支給制度がありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
こちらに質問させていただいて、いろいろ勉強になりました。

ご回答くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/16 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!