dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、docomoの契約で、出来るだけ安いプランでくんで月7500円かかり、iPadは2年間のキャンペーンで月3000円の使用料がかかります。iPadに関しては、そろそろ2年間がたつので通常の5000円❓の使用料になってしまいます。とても毎月の使用料が12500円は経済的に厳しいし、とくにネットを中心に使うにはスマートフォンは、ほとんど使いません。どちらも出来るだけ安く使いたいのですが、よい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

安く抑えたいと言う事であれば何かしらの妥協は必要になります。


もう一度ご自身でどうしても削れないものと、妥協できるものの切り分けを行われるのが良いと思いますよ。

取り合えず、利便性も質問者さんの今までの意見も無視すると、電話やメールをIP電話とフリーメールに変更して、モバイルルータ( http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/router1.html )導入してスマホやiPadをWiFi経由で使うのが一番安いと思いますよ。
まぁ、この方法はネット殆どしないか、自宅に光かADSL回線がある場合じゃないときついと思いますけどね。

あとは2年毎にdocomoとiPad(SoftBank?)を互いにMNPしてしまうかですけど・・・・
spモードのメールは使えますけど結局電話番号もメールアドレスも変わっちゃいますね。
それも2年毎に・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/18 20:33

2つの回答に書かれている補足を見ると、今の環境は変えたくないと言う事ですよね。



残念ですがそれであれば安くする方法はありません。
バッテリーだけなら、外部バッテリーと言う手もあるのですけどね。

SIMフリーのiPadなら、電波の入りを我慢すれば速度の遅いSIMで我慢すると言う方法もありますが、残念ですがむりですね。

あと、スマホがiPhoneなら、WiFiではなくブルートゥーステザリングが出来るので、電気の消費を抑えると言う方法もあったのですが・・・

色々な点で中途半端と要求が高いと言う所なので、希望通りとなると、今までのとおりと言う事しかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/18 20:34

iPadの契約は解約して、docomoのスマホでテザリングで使えドコモの料金だけになります。

この回答への補足

ありがとうございます。スマートフォンのバッテリーが極端に早く減るのと、自宅でdocomoの電波が悪いのがネックです。

補足日時:2014/02/17 15:53
    • good
    • 0

MVNOの安いSIMを使えばいいだけでは?

この回答への補足

ありがとうございます。そうしますと、今まで通りspモードのアドレスが使えなくなり、通話も出来なくなりますよね。

補足日時:2014/02/17 15:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事