プロが教えるわが家の防犯対策術!

牧場で働いています。昨年4月に馬に蹴られ顔面骨骨折で8時間の大手術。顔にプレートを入れられ、約2ヶ月入院。退院後1ヶ月自宅療養。その後は普通に仕事をしながら、会社の規定の休みの中で定期的に通院。今春にプレート除去手術を受ける予定ですが、自己都合で退職する事になりました。この場合、労災で手術を受けられるのでしょうか?社長に保険証を返還しろと言われましたが、すぐに返還していいのでしょうか?また労災の手続きなど自分でしなければいけない事はあるのでしょうか?
下手な文章で申し訳ないですが、詳しい方がいれば教えてください。

A 回答 (5件)

労災の賃金は8割と思って要るだろうけど中間請求は確かに8割払われるが最後完治請求をしっかり遣れば10割支払われる。


8割しか払われないと思って中途半端なことして居るから残りの2割受け取らずに終わらせているのがほとんどの人。

役所関係は申請とか請求されなければ何もしてくれない。
要領良く10割貰ってや。

始めは俺も知らなかったけど大工さんが足場から落ちて労災10割貰ったと聞いてホントかなと思ったけど実際俺も労災の中間請求8割で最後の請求で8割と全額の2割振り込まれた。

病院に通院治療受けてその足で会社に行って仕事して会社から賃金貰っても労災から賃金ではなく通院日数に応じて通院治療手当が払われる。
家と病院の距離にもよるがガソリン代も出る これも申請請求しなければ成らない。
    • good
    • 2

退職する事で社会保険から抜けますから、その証明書が会社から出ます。

雇用保険の離職票などと一緒に。
年金手帳は手元にありますね?
労災でしばらく休むのでしょうから、国保・国民年金へ入るのが順当です。
すぐに引っ越すなら引っ越した先の市町村役場。そうでないなら、今、住んでいる役場で手続きして下さい。
雇用保険は職安へ行って受給延長手続きを取っておけば、約4年まで受給可能期間を延ばす事ができます(通常は1年で打ち切り)

この回答への補足

ではとりあえず証明書を持って役場に行って国保の手続き、離職票を持って職安に行って失業保険の申請をすればいいんですか。年金手帳は手元にあります。
プレートの除去手術は2泊3日くらいの入院で、身体的には仕事できるのですが、少しの期間でも働けない事にした方が得なんですか?

補足日時:2014/02/19 23:05
    • good
    • 0

あなたの自由意志でやめるなら構いません。

労災は継続します。
健康保険は無くなります。その脱退証明書を元に自分で国保なりへ入って下さい。労災以外、インフルにかかったなどはそれを使う事になります。
任意継続もできますが、あなたに妻子など扶養家族が居ない限り、何のメリットもありません。国保税の方が若干高くなるかもしれませんが、今年いっぱいだけであり、来年からは今年の年収に応じた料金になります。任意継続した場合は終了する2年間まで、会社負担分も含めて減額される事はありません。原則的には中途解約できません。

この回答への補足

扶養家族はありません。これから実家に帰って抗がん剤治療している祖母の面倒を観るつもりで、祖母がなんらかの形で落ち着くまでアルバイトをして彼女と暮らしているアパートの家賃など稼ごうと思っています。次の職に就くのはいつになるのかわからないのですが、国保の方が良いのでしょうか?
また国保に切り替える場合、その社会保険の脱退証明書とやらはどうやって手に入れるのでしょうか?

補足日時:2014/02/19 21:56
    • good
    • 0

入院費は誰が払ったんです?


全部会社持ちならまあいいですけど・・・

基本的には今からでも労災申請して下さい。病院へも労災である事を伝え、切り替えて下さい。本来は健康保険は使えません。
手続きは管轄の労基署です。何で労働基準局がしょっちゅう出てくるのか不思議なんですが、基準局は東京霞ヶ関にしかありません。遠いでしょうし、通常の申告などは受け付けないと思います。

また、退職届を出す必要もやめる必要もありません。やめたいなら別ですが。
労災の場合、完治か一定期間(2~3年ぐらいかな?)で症状固定として打ち切りになるまでは解雇できませんので、あなたがやめると言わない限り会社に残れます。会社じゃなく個人経営でも。
もちろんその間、約8割の賃金補償もあります。治療費は全額労災給付です(保険外は?)

この回答への補足

すいません。今までは初めから全て労災です。自分は一銭も払っていません。3ヶ月の休業中の給料も夏のボーナス合わせて、2ヶ月分ほど支払われました。
やめるのは自分の都合です。

補足日時:2014/02/19 20:46
    • good
    • 0

始めから労災治療なら延長線上で労災で手術を受けられる。


現在社会保険と思うが保険証を返還と同時に社会保険継続出来るので会社に継続申請を依頼し保険料自分で支払いしなくては、保険料は会社半分貴方半分出していたのを継続は会社の分も貴方が払う事に成る。
継続されたら新しい継続保険証と振り込み用紙が社会保険事務所から貴方の元に郵送されてくる、
継続しなければ国民健康保険に加入する事に成るが保険料がビックリするほど払わされるかもよ。
労災の手続きなど自分でする事に成る 分からなければ労働基準局に行って聞けば分かりやすく教えてくれる。

★社会保険も会社に返還する前に社会保険所に電話でも行ってでも聞いた方がよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労災の手続きについては労働基準局に問い合わせてみます。保険についても社会保険所に問い合わせて聞いてみます。
詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/19 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!