No.3ベストアンサー
- 回答日時:
素麺を食べる時の汁にはごま油をたっぷり入れます
夏場食欲が無いときもこれなら美味しいです
生の素麺をボキボキ折ってそのまま味噌汁に入れて煮込んでも美味しいですよ
茹でて残ってしまった素麺はマカロニサラダみたいに
マヨネーズ味でサラダにします
その他にも色々あるので参考にして下さい
≪そうめんサラダ≫
http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …
≪3色そうめんのかげん酢かけ≫
http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …
≪うなぎそうめん≫
http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …
≪そうめんのビビンめん風≫
http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …
≪お盆そうめん(チェンバンククス≫
http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/conditi …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/08 13:45
たくさんの紹介をありがとうございました。
いろいろあっておいしそう。特に3色そうめんのかげん酢かけが私好みでした。酢の物系が好きなんですよね。
No.7
- 回答日時:
私はわざと素麺を食べきれないくらいに多めに茹でてあまりを取っておき、超細い千切りにしたニンニクをオリーブオイルでじっくりとカリカリにしたものをボールなどで麺と良くあわせフライパンでじっくりと炒めつつお好み焼きのようにして両面カリカリにして食べるのが大好きです。
しばらくするとくっついてきますがそこを通り越せば上手くカリカリの道へと行ってくれます。両面だけでなく、中もカリカリにしたいので、始めのほうは表面を焼いてはほぐして焼いてはほぐしてを続けます。そして最終的には、カリカリの素麺お焼の出来上がりです。とろ火でじっくりと時間をかけて焼いてみてください。今日は新機軸でアンチョビペーストと粉チーズを混ぜてみました、これ又美味しく出来上がりました。
一度お試しください。
No.6
- 回答日時:
私のお薦めは,キムチそうめんです。
茹でたそうめんを,豚キムチの具と一緒に炒めるものです。
暑い夏に,ピリッと辛いキムチとそうめんなかなか食欲をそそりますよ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
変わった形ですと、
よく和食ならあるとおもうのですが、あげものの衣に使ったり(短めに切って
それをまぶす感じで)、歯ざわりが変わっていていつもと違う食感になると思います。
また、盛付けの工夫としては、そうめんをある程度の束にし、
端をタコ糸などでくくって湯がき、茹で上がったらそのまま取り出して、
盛付けの際にその端を切る(縛ってある部分より下で切り落とす)と、
とても綺麗に盛付け出来ます。まるでCMに出てくるみたいに。
つゆに関しては、中華スープを加えてみてはどうでしょうか。一味変わるかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
-
おうち麻婆豆腐は、市販の麻婆...
-
男前豆腐の添加物について
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
煮びたしと焼きびたし
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
大根の漬物が苦くなってしまう...
-
4ヶ月前の日付のシーフードミッ...
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
ごはん
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
夫に味付けが濃いと文句を言わ...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おうち麻婆豆腐は、市販の麻婆...
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
-
ぶりの照り焼き(加工品)の調...
-
男前豆腐の添加物について
-
牛すじの下処理をしたいのです...
-
チーズのような豆腐の作り方
-
豆腐が凍ってしまいました。も...
-
麻婆豆腐は豆腐の形が残った方...
-
そうめんの薬味、何を入れますか?
-
ネギを柔らかくする方法を教え...
-
豆腐ハンバーグについて 貧乏な...
-
豆腐の表面が赤いのは?
-
チャーシューを買ったら、無味...
-
暑かった、そうめん食いましたか?
-
健康のため
-
しゃぶ葉について。 たくさんの...
-
そうめんには、ワサビですか?...
-
豆腐はご飯のおかずになります...
-
湯豆腐の具 ネギと生姜 が 定番...
おすすめ情報