プロが教えるわが家の防犯対策術!

istは辞書には載っていませんでした。
第1文は
Ist was angry, so we tied them up.の略で
"ist"は怒っていたので縛り付けたということでしょうか?
この英文が読める方、istの意味が分かる方いれば解説おねがいします。

【原文】
Hellfire Slave
"Ist angry so we tied them up.
But ist find a way to splash ist anger by breathing it out.
Such anger ist bad for them. Ist need to consult."
- A Demented explaining the nature of their juggernauts

【出典】
Duel of Champions / Ubisoft
http://duelofchampions.gamepedia.com/Hellfire_Sl …

【辞書で調べた結果】
slave 奴隷

tie
1a〔+目的語(+副)〕(ひも・ロープなどで)〈…を〉結び[縛り,くくり]つける,縛る,くくる 〈up,together〉.
tie up a package 小包を縛る.

demented 発狂した.
To provide a clock allowing even a demented aged person to grasp the time at a glance.
痴呆のある老人でも,パッと見て時間を把握できるような時計を提供する.

consult
1〔人と〕〔…のことで〕相談する,協議する 〔with〕 〔on,about〕
《★【用法】 「専門家に相談する,意見を聞く」の意の場合,《主に英国で用いられる》 では 【他動詞】 を用いるほうが一般的; 《主に米国で用いられる》 では 【自動詞】 【他動詞】 の両方が用いられるが 【自動詞】 のほうが一般的》.
The doctor consulted with his colleagues about the operation on the patient. 医師は患者の手術のことで同僚と相談した.
2〔会社などの〕コンサルタントを務める 〔for〕.

Juggernaut
【名詞】
1【インド神話】 ジャガンナート,ジャガノート
《クリシュナ (Krishna) 像; ★【解説】 この像を載せた車にひかれて死ぬと極楽往生ができると信じられた》.
2 【可算名詞】 (人間の盲目的服従や恐ろしい犠牲を強いる)絶対的な力[主義,制度(など)], 不可抗力的なもの.
3【可算名詞】 《英口語》 (他車の脅威になるような)長距離大型トラック.

A 回答 (4件)

A Demented explaining the nature of their juggernauts(巨大な力の本質についての狂った説明)とありますんで、わざと意味を成さない文章にしてあるというのが正解な気がします。

ドイツ語の ist からの連想で出てきた言葉かもしれませんね。5 つ出てくる ist を前から順に it's、it、its、is、it に書き換えると、細かいことは抜きにすれば、概ね通じる文章になるようにも思えます。マンガとかで中華なキャラの語尾がアルとか言ったり、猫がにゃーにゃーした日本語を話したりするみたいなことかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を元に英文のistを置き換えて訳してみました。
ネイティブの感覚は理解し難いですね。
""の中の最後の文のconsultのところで悩んだのですが
それ(ist=Hellfire Slave)の扱い、またはそれが
怒りを吐き散らかすことについて
相談する必要がある、と言った意味合いのように思えます。

Hellfire Slave
"[It's] angry so we tied them up.
But [it] find a way to splash [its] anger by breathing it out.
Such anger [is] bad for them. [It] need to consult."
- A Demented explaining the nature of their juggernauts

業火の奴隷
「それは怒っていたので我々は縛り付けた。
しかしそれは怒りを吐き出すことで
飛び散らすことができるようになった。
そのような怒りはは彼らには悪いものだ。
それについては相談する必要がある。」
-巨大な力の本質についての狂った説明

breathe
2〔+目的語(+副)〕
a〈空気などを〉吐き出す; 〈香りなどを〉発散する 〈out,forth〉.
The flowers were breathing out fragrance. 花は芳香を放っていた.

splash
1a〔+目的語(+about)〕〈水・泥などを〉はねかす,飛び散らす.
splash water about 水をあたりにはねかす.

find
d〔+(that)〕〈…ということが〉わかる,〈…ということに〉気づく.
I found that the car was stuck in the mud. 車が泥の中に入って動けなくなったのに気づいた.
I'm sorry, I find (that) I can't help you. 申し訳ありませんが, お助けできません.

お礼日時:2014/03/10 18:27

このゲーム自体はやったことありません。


イラストと英文とを見る限り、ist = Hellfire Slave(イラスト中の化け物) のように思えます。
なにか、ゲーム中でこういうクリーチャーを指す言葉として使われていないでしょうか?

この回答への補足

マジック・ザ・ギャザリングのようなカードゲームで、質問文に貼ったURLのイラストはゲーム内のカードです。質問の英文はそのカードの雰囲気や世界観をあらわすために使われるフレーバーテキストです。ゲーム中のテキストでistと言う単語は他に見たことが無いです。

補足日時:2014/03/09 13:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/10 21:20

1行目のIstは固有名詞としてつかわれているようなので、イストと訳します。



そのあとのほうのistはbe動詞のかわりにつかわれているようです。ドイツ
語のbe動詞であるzeinの変化形なので想像しやすいです。

いずれにせよふつうの英語でないのはたしか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1行目のIstについて、英語の辞書にはないので固有名詞とも考えられますね。

istはドイツ語のbe動詞であることに加え、英語のisに表記や発音が似ているということもあって、be動詞の意味に解釈するのも合っている気がします。

お礼日時:2014/03/09 12:51

うーん、普通の英語ではないですね。


ist はドイツ語で is の意味で、
Such anger ist bad for them あたりはそのまま is で通じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語の be 動詞の3人称に相当するドイツ語がistなんですね。
Such anger is bad for them.で確かに通じます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/09 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!