アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月・来年と増税されますが、運送業界に与える影響は甚大でしょうか?
ある中小企業の運送業経営者の人の特集があり、それによると、数人程度の余程小さい運送会社でない限り、増税による影響はあまり無いと書いてありました。
これって本当でしょうか?10%でもそう言えるのでしょうか?
叔父が運送・運輸業界に身を置いているので少し心配になり質問させていただきました。
回答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No5です。



回答遅くなってすみません。

繁忙期は忙しく、私自身も走っていました。


増税による影響は大きいようですね・・・
今後に向けて運送業界(特に中小規模)は何らかの対策はあるのでしょうか?
叔父は20~30人くらいの極めて小さい運送会社で働いでいます。万が一倒産なんてなると考えると怖いです。(仲の良い身内なので他人事だと思えないです・・・)
それと、私自身は、コンサルタント兼社労士として人事・労務管理等の観点から中小企業の方をサポートして行きたいと思っているのですが、もし差支えなければ運送業を経営していくなかで大変なことと運送業を経営して良かったなと思ったことはありますか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願い致します

当社は、数年前から徹底的にコスト削減に取り組んできました。

タイヤはミシュラン。(国産より高いですが編摩耗しづらく、燃費も良いです。)

当社は東北に有りますのでスタットレスタイヤを毎年購入しますが、上記の理由で

ミシュランより良いタイヤは存在しません。(これ以上は企業秘密ですので勘弁。)

デジタコやみまもりくん(いすゞ製品)で、徹底的にアイドルストップや走り方の

教育をする。(燃費も良くなり、タイヤの減り方も、均等で良い減りになるような

走りの教育等、これにより事故も減る。)

整備に関しては空気圧やタイヤの点検を強化。

その他、ここでは書ききれなので、一つだけアドバイスを。

結局は、コスト削減に一番重要なのは 

「 社員の教育 」です。

大きい事故も、小さい事故も、コストアップにつながります。

修理代はかかるし、荷主に仕事は切られるしコストアップしまくりです。

収入も減ります。

Drへの教育は、正論に基づき、公平正に重点を置いて教育して下さい。

最後に

「 コスト削減に、近道はありません。地道な教育や行動の積み重ねです。 」

運送業を経営してて、良かったと思う事は、実は殆ど無いです。

理由は、当社は長距離をしていますので、気が休まる事は無いです。事故・故障は

待った無しです。特に大手の仕事をしていると大変です。顛末書・始末書・謝罪文

報告書・改善対策等・・・  正直言って、借り入れが一切無かったら

自主廃業したいくらいです。

遺族に 「 人殺し! 今すぐこの場に返してくれ! 」って

言われた事、無いでしょ?

キツイよ。精神的に参っちゃう。

トラックは、簡単に人を殺せます。遊び半分でハンドル握っているDrが、この世には

沢山います。そのDrを教育し、時には退職させる位の気概が無いと、運送業経営は

絶対にやってはいけません。ある意味、一番の責務です。

細かい事で質問等有りましたら、また聞いて下さい。
    • good
    • 2

運送業の今後を占うと言っても会社かによっても随分違うと思います。

一般論で言うと

1. 政府は景気浮揚に力を入れていますから仕事が減ることはないと思われますし、アマゾンなどのネット通販による宅配業務が急増しているのは大きな追い風と思われます。

2. 中国、インドなど海外展開も進んでいます。

3. 円安と増税の影響でガソリン、トラックなどの値上げは負の要因です。でも、稼ぐに追いつく貧乏なし、です。

なお、ここでは海運、航空、鉄道などは議論の外です。
    • good
    • 0

こんばんわ。



運送業を営んでる者です。

正直言いまして、影響はあります。

トラックを購入する時、仮に1台あたり2000万とします。

(大型トラックは、ドライウィングで約1500万。冷凍ウィングで2000万~2500万)

(運ぶ物によって、仕様が異なる為、1例と思って下さい。)

単純に2100万だったのが2160万です。10%になったら2200万です。

金額で考えれば大きいですよ。

それ以外に、タイヤ代 毎年1000万円として1050万だったのが1080万円、1100万円。

軽油の使用量が毎月30万リットル1lあたり120円にすると3600万円に消費税8%で

3888万円 10%で3960万円になります。 「10%で12ヶ月 360万円×12=4320万円の消費税UP」

高速代もUP。

影響有ります。影響無い会社なんか無いです。

給料が下がる会社が出てくるか、長期にわたりジリ貧で数年後に倒産という会社が出ます。

(タコの足食いで生き残る事も出来る会社は有ります。)

倒産に大きい会社、小さい会社は関係無いです

運送業の利益率は5%あれば儲けもんです。

よって

影響あります。

詳しく聞きたいことが有ったら質問して下さい。

ご参考までに。m(_ _)m

この回答への補足

お忙しい中、回答していただきありがとうございます。
増税による影響は大きいようですね・・・
今後に向けて運送業界(特に中小規模)は何らかの対策はあるのでしょうか?
叔父は20~30人くらいの極めて小さい運送会社で働いでいます。万が一倒産なんてなると考えると怖いです。(仲の良い身内なので他人事だと思えないです・・・)
それと、私自身は、コンサルタント兼社労士として人事・労務管理等の観点から中小企業の方をサポートして行きたいと思っているのですが、もし差支えなければ運送業を経営していくなかで大変なことと運送業を経営して良かったなと思ったことはありますか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願い致します。

補足日時:2014/03/15 02:29
    • good
    • 2

運送会社の経営に影響を与えるのは燃料価格と世間の景気の動向のほうが大きいです。


来月の消費増税は、企業もまあ一時的に景気が悪くなるであろうというのは織り込み済みなので大きな影響の予想は今のところは少ないです。ただ、その消費増税による景気悪化の影響が長引くか一時的なもので終わるかはあります。
10%の増税は、こりゃもうなんともいえません。これで景気が悪くなったら受注件数が減り、さらに燃料価格の高騰(燃料代にも消費税はかかります)が重なれば、経営が悪化する企業も出てくるでしょう。そうなったら間接的に増税の影響を受けたと言えるでしょうね。
    • good
    • 1

今、運送業界ではトラックの運転手不足で


頭を抱えているそうですよ。

消費税増税に伴う駆け込み需要が増えて、
配送が追いつかないとのことです。

短期的には多少の影響はあると思いますが
ネット通販はこれからも盛んになるでしょう
から、長期的には有望じゃないかな、と
思っています。

何しろ団塊の世代が退職して、家に引きこもり
ます。
そうすればネットでの買い物が増えるでしょう。
年寄りが重い荷物を持っての買い物は大変です。
薬の通信販売も拡張されました。

そして、日本の金融資産1500兆円は、殆ど
が老人所有です。
    • good
    • 2

運送業界が左右されるのは


景気
ガソリンの価格
車検・保険などの経費

 それに比べ消費税など微々たるもの

>10%でもそう言えるのでしょうか?
 確かに影響は全く皆無とはいえないけど、その影響はあまりにも小さい
 消費税増税の影響より 景気の影響の方が数百倍も影響するんだから・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!