dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Edius Pro6.08を使っています。6.5へのバージョンアップ期間が終了してしまい、もはや7まで上げる望みもなくなりました。

ま、Glass Valleyへの文句はともかく、先日OS7の復元(半月前の状態)を行ったせいかも知れないのですが、Ediusでつくった内容がやたらに消えてしまい、ひどいことになっています。

私が作っているのは、PhotoshopでつくったpsdのファイルをEdiusに読み込んでアニメーションにしているのですが、その静止画を認識しなくなっちゃったんです。psdファイルだけではありません、bmp以外の静止画はすべてビンへの読み込みを拒否されてしまいます。

Ediusが壊れているのかと思い、時間をかけてInstallのやり直しをしたのですが、まったく効果がありません。せめてTIFFファイルでも読み込んでくれれば、αチャンネルを活かせるのですが。

どなたかEdiusに強い方、HELP !!! Ediusが使えないと仕事にならず、死活問題なのです!

A 回答 (1件)

リカバリ後のPCに、QuickTimeが正常にインストールされているか確認してください。

なければ、即インストールして下さい。
たぶん、これで治ると思います。というか、私は、これ以外の対策をしりません。効果がなかったとしても、害はないので試してください。つまり、QuickTimeによって、静止画が取込可能になっているということなのです。今、EDIUSのアイコンが何か変な形だったら、この方法で治ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CBZWSX21さま

できました!
今日は一日外で打ち合わせをしていましたので、回答を見るのが遅くなりました。

こんな簡単なことだったの?と思いながらQuick Time7をインストールしてみました。
なんと!直っているではありませんか!
EdiusとTitle Motion Proの再インストール時にQTのインストールも求められたのですが、古いバージョンを今更インストールしてもしょうがないと、チェックを外していたのです。まさかそれが原因とは!

お礼の申し上げようもありませんが、ただただ厚くお礼を申し上げます。m(_ _)m
この後ベストアンサー指定もさせて頂きます。

お礼日時:2014/03/20 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!