dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防衛関係費1%枠を
中曽根内閣が1987予算で突破した

という文章がある資料にあり
その横に
cf総額明示方式
とあったのですが
この総額明示方式とはなんなのでしょうか?

調べてもなかったので
このたび質問したしだいです。

こんな私にご教示おねがいします<(_ _*)>ぺコリ

A 回答 (1件)

「総額明示方式」自体は、


今年4月から実施されている、
小売店で消費税を含めた「総額」を表示するという方式の事です。

ですが、ネット上で「総額明示方式」を調べてみると、
防衛費に関係する部分で何度も出てきます。
(参考URLなど)
この場合は、意味が違う気がします。

さらに「公設秘書」に関するところでも出てきていました。
この場合は、公設秘書の給料の総額を明示するということだと分かります。

答えになってませんね。すみません。

参考URL:http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/58/rn1988-3 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!