アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の教師をしています。4年前、転勤になった学校でわたしの評判がとても悪かったんです。宿題をたくさん出して、よく怒る恐い先生だと思われていたようです。それまであまり宿題は出てなかったようなので、それに比べたら宿題は多かったかもしれません。廊下を走る子を叱ってもいました。でも、特別なことをしていたとは思いません。どうして悪く言われるのか不思議に思っていました。そしたら、先日保護者の方とお酒を飲む会があって、その時「先生うちの学校に来た時、○○先生、先生のことすごく恐くて子どもかわいそうだって言ってたけど、違うんですね。」って言われたんです。表面上は親切で、仲良くしていた同僚だったのに、その人がわたしのことを悪く言っていたんです。なんだかとてもがっかりしました。その人とは、今も一緒に仕事をしています。これからどんな風に付き合っていけばいいのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

心中お察しいたします。


その同僚は、「自分の方を良く見せよう・比較させよう」みたいな考えがあっての発言だったのでしょう。
でもあなたの誠実さは、子供達や父兄はちゃんと見て認識してくれるはずです。
本当はこんなイイ先生なんだと・・・・。
曲がった気持ちは生徒に与えず、同僚だけに向けましょう。(同僚を追い越し、自分の株を上げていくつもりで見返してやりましょうよ)
今更そんな発言をした人物を信じれませんしね!!

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2001/06/05 20:59

私はまだ教師になって2ヶ月ほどの新米教師です。

でも、最近yukky4さんと同じような気持ちになることがあったので、書き込みせずにはいられませんでした。私の場合、新採用で、ただでさえ周囲の先生方から見られているので仕方ないですが、色んなことをきっと先生方に言われていると思っています・・・。でも、職員室などで個人的に話をするときって、全然本心を話してくれない先生が多いですよね・・・だから、私は表面上は仲良くしますが、本当の自分の考えとかは、あまり他の先生方には話をしないでいよう、と考えています・・・。とくに女の先生の噂話っていやになります・・・知りたくなかった、あの先生のこんなことあんなこと・・・ってな話も。聞いていい話ってなかなかないです・・・ブルーな話ばっかりなんです。
私はyukky4さんほど経験もないですし、いろいろ言える立場ではないと思いますが、きっとyukky4さんのことはこれからだんだんと周囲に理解されそうな気がします。ただ同僚の先生にはこれからは、あまり色んな話はできそうにないですよね・・・
でもそばにいる同僚ばかりでなく、こんな感じで私も影ながら応援しています!!お互い頑張りましょう!!!
評判なんて気にされないほうがいいですよ!!これからいくらだってなんとでもなりますもん!!自分を理解してくれる人と付き合っていけたらいいですよね・・・これからも表面上はその同僚とは付き合っていき、大事な話はしない・・・と一線置いていけばいいのではないでしょうか・・・全然まとまらない話ですいません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも新採用のときは、周りの目や声が気になりました。でも、頑張っていればわかってくれるんですよね。励ましてくれてありがとう。お互いに頑張りましょうね。

お礼日時:2001/06/05 21:05

推測でしかないのですが、そんなに悪気があっての発言では


ないんじゃないですか?他にもいろいろあったのかも知れませんが
その同僚一人のせいで、きちんとしているあなたの評判が悪かった
のでしょうか?それって都合よすぎませんか?
転勤になってすぐの、あまり余裕の無い精神状態でのお仕事で
廊下を走ってる子供に対して注意する事ひとつとっても気づかない内に
普段のyukky4さんよりきつめの言い方になってた可能性もあるわけですよね?

むしろその程度の事で「裏切られた」と表現してしまうyukky4さんの
心の弱さみたいなものを感じずにはおれないのですが・・気を悪くされないで
下さいね。「裏切る」の前には「期待」があるわけで、同僚に対して
何を期待していたのか・・客観的に見て今までと違う環境におかれた
子供達を安易に「かわいそう」といっただけで、それを聞いた保護者が
過大な解釈をしたにすぎないのではないでしょうか?

もちろんyukky4さんが「裏切られた」と感じた理由は他にもあるでしょうが
質問文からの推測にしかすぎませんし、厳しい目の意見になってしまって
ごめんなさい。もう少し余裕をもって決め付けず、yukky4さんの
yukky4さんらしさで、子供達と接してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。確かにその同僚の一言だけが原因なのではないのかもしれません。でも小さな村では、ちょっとした一言が大きく響くこともあるのです。今回のことであらためて言葉の恐さを感じました。自分はそうならないように気をつけていこうと思います。

お礼日時:2001/06/05 21:14

子供を持つ親としては、その先生、もうちょっと大人になってくれないとな、と思います。

そういうことをする先生がいるというだけで、不安にさえなってきます。
私個人としては、酒席での保護者の話を鵜呑みにはしないようにしますね。
そういう話は間で伝える人の話し方のちょっとしたニュアンスで全然ちがってくるものです。
ひょっとしたら、その先生は「○○先生はきびしーわよ」というのを肯定的な意味で、冗談めかして言っただけかもしれません。「きびしいのなら、うちの子かわいそう」と思ったのは保護者の方で、でもその話を人に言う時には一緒くたにしているとか。
その手のことはいっぱいあるので、○○さんが××さんのことをこう言っていたわよ、という話は半分だけ聞いておくのが良いのではないかと思います。
よくご存知だと思いますが、保護者というものは、普段仕事中は立派な大人なのに、子供がからむと自分も子供みたいになってしまうところがあります。
その先生は、そういう相手にうかつなことを言うかもしれない人なのは確かですね。そういう部分は警戒しつつも、悪気はなかったかもしれないので、「裏切られた」とまで思い込まず、普通にお付き合いされてはどうですか?
願わくば、子供の話を聞くときも両方の言い分を聞くなど、間に入った子の言うことだけ聞いて判断なさることがないよう。関係ないかもしれませんが、あなたがたに子供を託している親として思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。教師としてだけでなく、人間として言っていけないこと、していけないことってあるんですよね。子どもを預かる立場の人間として、もう少し気をつけていきたいと思います。

お礼日時:2001/06/05 21:19

同僚の方は悪い方ですね。

同じ職場なのにフォローをするどころか、
陥れるものなのですね。だったら当たり障りの無い方法でつきあうべきです。

彼はそういう人間であるとまず前提でつきあうのが良いと思います。
弱み、弱点、欠点をみせてはいけません。

かといって、大多数の人間とつきあう学校です。
同僚とのつきあい方はそれで良いとして、あなたには本当に非はなかったのでしょうか?
見直すチャンスだと思います。

子供は素直です。良い評判なら、絶対それが無になることはありません。
しかも、子供の評価は悪いか良いかです。
中間はありません。むしろ中間と呼ばれる物は良い方へ転ぶものです。

なにげない言葉一つが人を傷つけていないでしょうか?
再度の見直しを。特に土地に関する評価の類は人の心を傷つけるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当り障りのない付き合いをしていきます。また、自分のことももう一度見直してみようと思います。

お礼日時:2001/06/05 21:22

単純にここに書かれていることだけで判断すると、相手の先生とのこれからの付き合いを考えるほどの問題ではありませんね。


先ず、あなたは父兄から酒を飲む席で聞いた話だけでその先生を判断しようとしています。
酒の席ですから、父兄も誇張があったかもしれません。
もしかしたら自分の印象をその先生が言ったように言ったのかもしれません。
どうしても気になるのでしたら、本人に確認してみることですね。
どんな話でもそうですが、正確な話かどうかは一度確認してみる必要があるのでは無いでしょうか。
いやしくも、教師という立場にあるのでしたら、単純に人を疑うようなことは慎んだ方がよろしいかと思います。
教師という職業は聖職と言われたものです。
もう少し自分の立場をわきまえられた方がよろしいかと思います。
これでは、子供に学問に対する夢や希望は与えられないように思えます。
最近は、教師としての資質に欠ける人たちも教師になることが多いように思います。
もう少し、大学で哲学でも頑張って勉強してきていただけたらというのが答える側の本音ですね。
きつい答えになってしまいましたが、どんな風に付き合ったらいいかを考えるのはあなた自身です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからも一緒に仕事をしていかなければいけないことを考えると、本人にそのことを確認してみることはできません。知らないふりをして表面的な付き合いをしていくしかないと思っています。単純に人を疑うことはいけないのかもしれませんが、そのような話を聞いて残念に思ったので書かせていただきました。「教師という職業は聖職」といわれますが、そんなに立派な人間だけではないと思います。悩みも持っているし、弱いところもたくさんあります。でも頑張っています。完璧な人間だけじゃないこともわかってください。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/06/05 21:35

私は素人というか、普通の母親です。

生意気なことを発言するかもしれません。
児童や教え子からも「怖い先生」と思われていたのですか?確かに悪いうわさ話は本人としてすごく辛いことです。でも子供たちに信頼されているなら、例え同僚に影でなにを言われていても、たくさんの見方がついていると思うのですが。子供が親に「あの先生は厳しいけど、面白いよ」と言っただけで悪く流したうわさなんて消えてしまうものだと思います。同僚との関係も大切かもしれませんが、先生にとって一番大切にするのは自分の教えている子供たちなのではないでしょうか?同僚1人と自分のクラス30人の児童だったら、あなたはどちらの意見を尊重できますか?そしたら同僚と付き合い方も自ずと見えてくるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転勤して一年目、わたしはクラスの子とうまくいきませんでした。ある時期からよそよそしくなったのです。保護者の方としっくりいってないなと思ったときからです。次の年、自分からそのクラスの担任をおりました。新しく受け持った学年は一年生で、その子どもたちとはもちろん保護者の方々とも仲良くしていただき、楽しく過ごさせていただいています。子どもの一言が親に影響を与えることもありますが、親の一言も子どもに大きな影響を与えるのだと思います。今回のことは、自分を見直すいい機会になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/05 21:50

 そんなことは社会に入れば幾らでもあります。

そんな事が悩みなんて幸せな職場ですね。そんな人が子供の教育をするの?どうしてそんなにストレートに悪意と受け取るの?

 と酷いことを敢えて言いますが、そう思えば気が楽になると思いますよ。そんな人って結構、家庭では良い母親や父親だったりするんですね。面白いですよ!人間は・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もっと気楽に考えます。

お礼日時:2001/06/05 21:51

同じようなことが以前の職場でありました。


私と友人のことを悪く言う団体おばはんグループでしたが、新しい人が入ってくる旅に私たちについて否定的なことを言うそうです。でもそういう人ってすぐわかるもんです。新しい人の中には「最初はあなたたちの事を避けてたけど、おばはんはいつも悪口しか言わないのにあなたたちは悪口を言ってるのを聞いたことがないから、どっちがおかしいかわかった」と言ってくれた人もいました。その同僚の方がどういう意味で言ったかはわかりませんが、あなたのこれからの振る舞いが良ければ良いほど、同僚の方の信頼性(人を見る目)が問われる=自業自得状態になるでしょう。私は咎めるなどしないで、普通に接していけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。わたしはその同僚と同じようなことはしたくありません。自分らしく生きていきます。接し方も今まで通り普通にしていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/05 21:54

保護者の話による同僚の先生の話がどこまで正確かは分かりませんが、そういった話は通常大きく肉付けされてオーバーになるもの。

保護者の方がyukky4さんをいい方に評価してくれたのなら、まずはそれで安心では?

ですが裏切られたと感じるということは、それ以外にも何か不信感を抱くような同僚の先生の行動があったのかも知れませんね。

裏表の激しい人は、誰の周りにもいるもの。自分はその人の思惑通りに動かないよう、第三者が見て、「あ、全然評判と違って、いい先生じゃないか」と評価してもらえるようにさえ気を付けていれば、いいのでは?
そして、あまりあからさまに同僚の先生に対して嫌悪感を表に出すと、かえってまたそういった妙な噂を流されるかも知れませんし、当たり障りのない程度にお付き合いするのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当り障りのないように付き合っていこうと思います。

お礼日時:2001/06/05 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!