アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、HPのPavilion 500-240jp/CTを使っています。

os :win8.1

cpu: i54440

メモリ: 8gb

hdd: 1TB



http://www.amazon.co.jp/GeForce-%E3%82%B0%E3%83% …

                        ↑

上のグラフィックスボードを増設してみたところ、グラフィックスボードのファンは回っているようなのですがディスプレイに表示されませんでした。

このグラフィックスボードは使用できないのでしょうか?
それとも何かしらの設定が必要なのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

HPの500-240JP/CTですよね。


このPCに搭載されている電源は300W電源です。
参考 (下記pdfの下方にある「消費電力」の欄をご参照ください)
http://h50146.www5.hp.com/lib/products/desktops/ …

それに対して、今回購入されたグラフィックスボード:ELSA Geforce GT640 LP 2GB(GD640-2GERGL)自体の消費電力は65Wです。
参考 http://www.ask-corp.jp/products/elsa/elsa-gladia …
このグラフィックスボードにはNVidiaのGeforce GT640というグラフィック処理用のLSIが搭載されていますが、消費電力65Wモデルの場合、PC全体で最小限必要とされる電源容量は350Wと規定されています。
参考 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-640-jp …

ということで、残念ながら電力不足で映らないと思われます。
すなわち、現行のシステムのままではこのグラフィックカードは使用できません。

電源を大容量のものに交換すれば動くようにはなると思いますが、その場合「製品の改造」にあたりますのでHPの保証対象外となります。
それでも良い、という場合には電源を交換されれば問題なく動作するでしょう。

グラフィックカードを増設したい場合には
・もっと消費電力の少ないグラフィックカードを買い直す
・PCの電源を換装する
のどちらかの対応が必要です。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

別のものを検討したいと思います。

お礼日時:2014/04/17 09:39

オプションでGT640カードが選べるみたいですので電源不足ではないでしょう。


(最大負荷かけたらフリーズ・電源が切れる等の症状であれば電源不足も考えられますが)

BIOS設定でプライマリモニタがオンボードの設定になっているのではないでしょうか?
接続方法・使用モニタ・BIOS設定したかどうか。ドライバは適合しているか。モニター入力が間違っていないかなど確認
表示されないのはすべての表示か。起動途中で消えてしまうなど詳細を補足した方が良い回答が得られると思います。

この回答への補足

グラフィックボードをさすと、オンボードもグラフィックボードもディスプレイに表示されませんでした。

BIOSの設定は、いじっていないので設定を変更してみたいと思います。

補足日時:2014/04/17 20:16
    • good
    • 0

BIOSまたはEFIの画面は呼び出せますか?



どこかにマザーボード内臓のグラフィックチップを優先するか
外付けのグラフィックボードを優先するかの
切り替え設定があると思います。

もしあったら、適切に設定すればグラフィックボードの端子から
映像信号が出力されるようになると思います。
    • good
    • 0

増設ということは、元のポート(内蔵側のグラフィックもON)ですよね?



ということは、デュアルまたはクローンディスプレイモードになるわけですが、
モニターは2個以上用意されたということでしょうか?

もし、1つだけのモニターで使う場合には、
内蔵をOFFにしたほうがいいかとは思います。

で、回答ですが、
デュアルディスプレイモードになっていると思われます。
さらに、Windowsの設定が、第2モニター以降は、デフォルトがOFFで
起動したものと思います。
Win7ならディスクトップで、「画面の解像度」を選択したりすると、
どういう常態なのか、わかります。

この辺を一度調査してもらえますでしょうか?

この回答への補足

1つだけのモニターで運用したいと考えているんですが、内臓をOFFにするためにはどうしたらよろしいですか?

一応、デバイスマネージャでintelのグラフィックを無効にして起動してみたのですがダメでした。

補足日時:2014/04/17 03:15
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!