アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘が秋には2歳10か月と1歳1か月の2人の子供を連れて出産の為に里帰りをします。
上の子は現在保育園に行っています。
こちらに来ても保育園に通わせたいのですが、こちらで認可保育園に入れるには、現在住の私立ですが市の認可保育園を辞めなくてはいけないそうです。
一度退園してしまうと空きが埋まり、帰った時にまた入園できない場合も考えられますので辞めたくはありません。
「一時預かり」は週に2~3日のようです。
そこで認可外保育園に入れることになりそうですが、認可外保育園を良く知りません。
近所で見ると、園庭が無い様です。
一日中、室内で過ごすのでしょうか?
寒い時期ですが、少しは外に出してあげたいと思います。
私が見られれば良いのですが、下の子も居ますので大変かとも思います。
みなさん、里帰り出産中の上の子たちをどのようにして見ているのでしょうか。
保育園を選ぶ時や入園してからの注意点等、 教えて頂けたら助かります。

A 回答 (2件)

長期欠席の扱いで、里帰り先で一時保育を頼むのはいいですが


年度途中での転園は考えないほうがいいと思います。
一度退園すると定員に空きが出たということになり、必ず元の園に戻れる保証はありません。

おっしゃるように、認可保育園は選考基準がありますので、お子さんお二人のうち
一人だけしか保育できないという理由での入園というのまず無理です。

>そこで認可外保育園に入れることになりそうですが、認可外保育園を良く知りません。
近所で見ると、園庭が無い様です。
一日中、室内で過ごすのでしょうか?

認可外保育園とは何らかの理由で認可保育園の基準を満たしていない所です。
ですが、独自の保育方針が認可基準と相容れないような積極的理由での認可外もあります。
園庭を持たない場合でも、逆に屋外活動が多かったり、近隣の施設を借りている園もあります。
個別の環境や事情についてはここで質問してもわかりませんから
ご自身が問合せするなり、資料を取り寄せるなりしてください。

前の方がご指摘になっているように、里帰り出産では上のお子さんを見ることができる家族が
いるなら保育園に預ける必要はないと思います。
あなたのご質問のように、一人は見るがもうひとりは預けるという例はあまり聞きません。
ベビーサークルや訪問ベビーシッターなどの利用も考えてみてはどうでしょう?
各自治体にサポートの相談や申し込み窓口がありますから、福祉課や母子健康課など
担当部署へ問い合わせてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事あ。りがとうございます。
上の子に少し発達の遅れがあるため、刺激を受けたり発達を促したりするために、保育園に入れて頂いています。
里帰り中の2か月ですがこちらでも保育園に通わせてあげたいのです。
祖母の私が整骨院通いもしています。
日曜日は隣市に住んでいる姑たちが見てくれると思います。
現在通っている保育園がとても良いので、自宅へ戻った時にまた通園したいので辞めない方向です。
まだ数か月ありますので、色々探してみます。

お礼日時:2014/04/27 07:56

娘さんの出産という事はお祖母様のご質問ですよね?


子どもが二人いるから見れないと言うのはどういう事でしょうか。
お仕事をなさってるとかの事情でもないようですし、持病をお持ちとかの事情でもあるのでしょうか?

すみません。
里帰り出産のメリットって上の子を祖父母にみてもらえるところですよね。
子どもをみれない親のところに帰って何の意味があるのでしょう?と思います。
だったら里帰りせずに出産し、あなたが保育園に行ってない下の子の面倒だけみてあげては。
里帰り出産で保育園を辞めるとか移るとか、ほぼ聞いたことないです。
当然ながら一度退園すれば戻れなくなりますよ。

まあ、一時預かりに預けられない他の日は認可外保育所に預けるしかないのではと思います。
園庭がなくても近くの公園にお散歩に行くなどする園が多いと思います。
しかし認可外と言うからにはそれは園それぞれですので今からお近くの園を見学に行ったり話を聞いてみたりすれば良いと思いますよ。
ポイントは子供の数に対して保育士の人数が十分であるか、部屋の広さ等の保育環境が劣悪でないか等だと思います。
園長の人柄や方針というのも大切だと思います。
わからない事は何でも聞いてみて決めると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
祖母の私が整骨院通いしています。
姑たちも隣の市に居ますが働いているため見てもらえません。
日曜日には頼めると思います。
上の子に少し発達の遅れがあるため、刺激を受けたり発達を促したりするために保育園に入れて頂いております。
出来れば里帰り中の2か月間ですがこちらでも保育園に入れてあげたいです。
遠方なため3人目が生まれると今以上に帰省が難しく、当分は祖父母に会えないので、今回里帰りをして、祖父母の存在を教えてあげようと、色々な事情をふまえて、今回は里帰り出産を考えました。
教えて頂いた事を参考に探してみます。

お礼日時:2014/04/27 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!