アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近は映画上映前にエンディングロール後に特典映像があるとご丁寧にメッセージが出る映画もあったりします。

しかしそれを見ているにも関わらず、エンディングロール中に必ず席を立って帰る人達をよく目にします。
映画がつまらなかったとかトイレを我慢しているとかいう理由以外に、席を立つ人の心理ってどういうものなのでしょうか。

もちろんエンディングロール中に帰る帰らないは本人の自由ですので
特にそれ自体は良い悪いという事ではないとは思ってます。

皆さんのご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。

A 回答 (6件)

私は館内の明かりが点くまで立たない派です。


エンドロールを最後まで見るのは作った方々への敬意ですね。
クソ映画の場合は立つことがありますが・・・(まぁ、見る前にある程度評価は耳にしますので稀ですが)。

>映画上映前にエンディングロール後に特典映像があるとご丁寧にメッセージが出る映画もあったりします。

あれは、嫌ですね・・・半分ネタバレのようで・・・。

>逆にお聞きしますがDVDのエンディングロールまでちゃんと見ていますか?

DVDが初見の場合は見ますね。



エンドロールでは日本人や日系の方のお名前を探してます・・・w
CGをよく使った映画は多いですね。

エンドロールといえば・・・「モンスターズ・インク」シリーズなどの“NG集”は笑っちゃいましたね。
ありえへんやろーwww
よく出来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

諸々あなたの意見に同意です。

>エンドロールといえば・・・「モンスターズ・インク」シリーズなどの“NG集”は笑っちゃいましたね。

そうなんですよね、エンディングロール自体、一つの作品になっていることもあるのでそれを見ないのはもったいないと思うのですよね。

お礼日時:2014/05/03 15:10

文字が読めない人が多いから。


だって英語のスタッフ名やキャスト名が読めませんから。
読めない文字をも見せられ続けるのが苦痛なんですよ、多分。

邦画でも出て行く人はいると思いますが、漢字が読めない大人っているんですよ。
テレビのクイズ番組の程度の低さを見ればわかるじゃありませんか。
あんな程度の漢字も読めないタレントや芸人がテレビに出ているわけです。
一般人の程度なんて知れたものですよ。

スタッフに興味が無いというのもあるでしょう。
お目当ての俳優を見たから、それで満足というのもあると思います。
いずれにせよ、エンドロールが長すぎます。


そもそも前の回答者のおっしゃっている通りエンドロールなんてのは昔は無かった、
短いエンドロールすらなく、エンドマークがばばんっと出て即終了です。
あの長いエンドロールスターウォーズが最初だったと聞いていますが、あの頃から長くなりました。
総入れ替え製の今の興行体制で、あの長すぎるエンドロールは映画館側にも困ったものです。
昔だったら一巻、中抜きされてしまうんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

他の回答者さんのご意見もそうなのですが
私の質問の仕方が上手くなかったのかと反省してます。

私の場合、エンディングロールが
見たいわけではなく
その後の特典映像の方を見逃したくないというのが強いのです。

ですので特典映像が100%無いと判明してる映画であれば
私も途中で席を立つどろうと思います。

お礼日時:2014/05/04 20:08

最近の方はご存じないかと思いますが、元々は映画というのは入れ替え制ではありませんでした。

ロードショーでも何度でも見れたし、途中から入って見始め、次の回で見始めたところまで見て途中退場というのも珍しくなかったのです。
また、座席も一部、白いカバーの掛かった指定席を除けばすべて自由席で混雑している時は席は早い者勝ちでした。

前の回の本編が終了するとエンドロールが流れいる最中に次の回の観客が入場してきて席の取り合いになったものです。ですから、次の回の観客が入場してきたらサッサと次の方に席を空けて退場するのも一つの気配りでした。それに、当時のエンドロールは今みたいに下っ端や出前まで網羅した長いものではなく、主要登場人物と主要スタッフ程度でしたから見なくてもどうってことはありませんでした。
現在のような全席指定のシネコンでは考えられないでしょうが、そういう興業だったのです。

私は、最近は場内の電気が付くまで座っていますね。トイレに行きたい場合はエンドロール飛ばすこともあるし、つまらなかったときは意図的に出ます(そんな映画のスタッフを見せられるのは苦痛ですから)。
なお、吹き替え版の場合、オリジナルのロールが終わってから日本語版のクレジットが出るので吹き替えが気になったときは我慢して座っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
確かにそう言われてみれば若い頃は入れ替え制では無かったですね。

ちょっと懐かしい思い出が蘇ってきました^^

>当時のエンドロールは今みたいに下っ端や出前まで網羅した長いものではなく、主要登場人物と主要スタッフ程度でしたから見なくてもどうってことはありませんでした。

そうですね、私自身、昔はエンドロール中に帰ってた記憶があります。
エンドロール後に映像が流れるようになったのはここ数年
でそのようになってから最後まで観る癖がついてきたんだと
自分で理解できました。

お礼日時:2014/05/04 13:37

出入り口が混雑する前に会場から出たいということもあるでしょう。



一歩早ければスムーズにいくけど、集団と歩調を合わせれば流れに呑まれます。

コンサート会場でも、私は周りより一歩先に動きます。
そうすると、ちんたら歩く人波に合わせなくて済み効率が良いです。
見た映画やコンサートの余韻はそのあとでゆっくり堪能します。

集団心理とか烏合の衆が嫌いなので、人の一般的な流れや動きには合わせません。
一歩先に行動するか、周りが去ってから行動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>コンサート会場でも、私は周りより一歩先に動きます。
そうすると、ちんたら歩く人波に合わせなくて済み効率が良いです。
見た映画やコンサートの余韻はそのあとでゆっくり堪能します。

余韻を楽しむということであれば最後の特典映像があるかもしれないのに席を立つというのが私としてはちょっと理解できないのですが、あるかどうかもわからないものを待ってるよりは、出入り口が混雑する前に会場から出たい方を優先される人もいるという事ですね。

>集団心理とか烏合の衆が嫌いなので、人の一般的な流れや動きには合わせません。
一歩先に行動するか、周りが去ってから行動します。

私も集団心理とか烏合の衆は嫌いですが
どちらかというと映画に関しては混雑と言っても映画館を出るまでの少しの時間だけですので、それほど気にならないです。トイレに関しては映画が始まる前に必ず行くようにしてますので、映画が終わった後にトイレが混雑して困ったことは無いですね。

お礼日時:2014/05/03 15:18

 席を立ちますね。


トイレを我慢しているからが一番の理由だと思います。
逆にお聞きしますがDVDのエンディングロールまでちゃんと見ていますか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

トイレが一番の理由なんですね。
それであれば理解はできます。

DVDの場合は早送りすることもありますが
はじめて観る映画はいずれにしても最後まで見ますね。

お礼日時:2014/05/03 15:08

エンディングロール中に必ず席を立って帰る人の心理。


普通、エンディングロールを最後まで見てから帰る人の方が珍しいんでは?
よほどヒマ?
なんの為にあのずらずらと長い字幕を見なければならないのか、そちらの方が不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>普通、エンディングロールを最後まで見てから帰る人の方が珍しいんでは?

地域や時間帯、観る映画にもよるかもしれませんが私は映画館で年間10本くらいは都内で観るのですが私の印象ではエンディングロール中に席を立つ人は全体の2~3割程度です。
公開日とかに観る(その映画自体の公開を待ち望んでた人が比較的多い)事が多いというのもあるかもしれませんね。

>なんの為にあのずらずらと長い字幕を見なければならないのか、そちらの方が不思議です。

なるほど、そういう心理なのですね。
私の場合、字幕を見ると言うよりは最後に特典映像がある映画も最近は多いのでそれを見逃したくないというのが大きいですね。
特典映像の中には単なるオマケ的なものもありますが次の話に繋がる重要なシーンもあったりしますし。

お礼日時:2014/05/03 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!