dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、飲食店に勤務しています。
野菜などの洗浄を水道水で行うのですが、夏場は当然水温が上がるので、氷を入れて洗浄するなどしてきました。
しかし、色々調べてみると、野菜には4度の水がよいようで、工場用のカット野菜の洗浄機械はそのような温度で洗浄しているそうでした。
ですが予算的に機械の導入は難しいため、水道水すのもを冷却して給水、洗浄する方法を検討しています。
(1)水道水を冷却する機械はどのようなものがあるのでしょうか??野菜の洗浄で使用するためある程度の水量が必要かと思います。
(2)その他野菜の洗浄方法について、オススメの方法があれば教えていただけないでしょうか??飲食店で使用するため何より安全面が気になるところです!
お知恵をお貸しいただけたらと思います!よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そんなの社員が気にする必要はない



4度の水で洗ったら、痛いのはあんただよ

2.水道水で洗浄(常温の水で洗浄すればいい)

安全を考えるんだったら100度のお湯で洗浄しましょう
    • good
    • 0

こんにちは。



飲食店と工場の比較はしなくても良いのではと思いました。工場での一番良い野菜の洗い方と飲食店での一番良い野菜の洗い方、取り扱い方は切り離して考えるべきではないでしょうか?。

野菜を50℃の温水で洗う方法が下記リンクに掲載されています。

http://matome.naver.jp/odai/2133280862186066001

http://www.syufu-jitan.com/brains/50-degrees/188 …

http://www.sekisuihouse.co.jp/commonclub/column/ …

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091203060583. …

http://www.news-postseven.com/archives/20120512_ …

これらを見るとかなりの信憑性があるようですね。

実験?(実践)をしても失敗の心配はなさそうなので試してみる価値はあると思います。


※ 注意したいのは40~43℃は雑菌が繁殖しやすいので避けたほうが良いみたいです。
    • good
    • 0

今飲食店でどの程度の店がそのような洗浄方法をしているのか。


格の高い店はそのようなことをしているのか。

投資金額に対する効果はどのくらいか
について考えてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!