dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS3、PS4、Wii UでHDMI接続すると高画質に見られると思うのですが
肝心のテレビがどうゆうのを使えば高画質になるかわからないので質問しました。
やっぱり4Kテレビが肝心なのでしょうか??

4Kのテレビの4Kのアップスケーリングする超解像技術でTVゲームが
高画質に見られるのでしょうか?

それともフルHDテレビでも1080pに対応していたら得に4Kテレビに
拘る必要はなさそうですか?

購入する予定のテレビは東芝50Z9Xです。

A 回答 (5件)

「4Kじゃないテレビで充分」だと思います。



「例として挙げたゲーム機は全て『4Kテレビとの接続及び映像出力は想定外』なので、そんなに変わらない」と思いますよ・・・。

「2Kテレビ」の方が綺麗じゃないかな。

「4Kだと、逆に綺麗に見えない」かもしれないです。
    • good
    • 2

DVDやブラウン管テレビのアナログ放送を今のハイビジョンテレビで見るとぼやけるのはお分かりかと思います



拡大コピーと同じで、もともと解像度の小さい映像を画面一杯まで拡大して映すために、どうしてもぼやけたりつぶれて見えたりするのです

アップスケーリングはあくまでも元の映像を補正してきれいに映しているに過ぎないので、メーカーやハードによっては補正しきれず綺麗に映らないこともあります

4Kも同じです

PS4やPS3(今のすべてのハード)は4Kに対応していないため、4Kテレビに映すとなるとアップスケーリングするか、フルHDの画面のままで遊ぶかしかないとおもいます(それができるのかはわかりませんが)

仮にアップスケーリングするとなると映像のソースにリアルタイムで補正処理を加えながら画面に映す必要があるので、もしかしたら他の回答にもありますが、遅延の問題が出てくるかもしれません(4Kテレビを持っていないのでわかりませんが)

やはり、今現在はフルHDテレビにHDMIで繋ぐのが一番心配ないかと思います

4Kテレビは高いですし、2020年頃には8Kも控えているので、買ってもすぐに旧型になってしまうことが分かっています

それでも買う人は相当に潤沢な資金がある人だと思います

今後リリースされる4Kなどの映画を思う存分堪能したいなどの明確な目的がなく、PS4などのゲームを楽しみたいのならフルHDが一番コストパフォーマンス的にもいいのではないかと思います
    • good
    • 0

 4K解像度のような高画質でゲームを視聴しない方が良いでしょう。

PS3、PS4、WiiUのように解像度が低い画面しか表示出来ないゲーム機で4K解像度のテレビに表示すると、画質の劣化を起こして見辛いからです。

 ゲーム機用のソフト開発は解像度よりもゲームが十分な処理速度で動くかが争点になります。プレイステーションにも高解像度モードがありましたが、処理速度が遅くなるので、320×240画素の低解像度モードのゲームがほとんど全てです。

 PS3、PS4、WiiUなどのゲーム機も事情は同じです。4K対応ゲームなんて出るわけがありません。フルHD解像度(1920×1080画素)ではなくて、デジタルハイビジョン解像度(1333×768画素)で遊んだ方が見易いゲームが多いのではないでしょうか。

 高解像度画面で昔のテレビゲームの映像を表示させてみればわかりますが、ドットに隙間が空いて見辛い画面になります。テレビゲームは高画質を追い掛けない方が良いです。
    • good
    • 0

ゲームの場合画質よりも表示されるまでの速度が大事です。


シューティングがアクションゲームで時間の遅れが出たらゲームになりません。
4Kにする場合は映像変換のプロセスが増えるのでさらに時間が遅れますので4Kに拘る必要は無いと思います。
パネルの解像度がフルハイビジョなら十分でしょう。
また、東芝なら処理を割合したりして高速に表示するゲームモードがあるのでゲームをするなら東芝です。
    • good
    • 0

今製造されているテレビの中で一番高画質なのは、やはり最近の4Kだと思います。



質問者様の高画質のレベルがわからないので何とも言えませんが、技術としての高画質が4Kなのでそれに勝るものは無いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!