dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚指輪を私は外したことがありません。
婚約指輪などは外出時につけますが、
結婚指輪は滅多に外さないもの、または結婚したらずっとつける指輪だと思っていました。

なのでお風呂でも、乳液を塗る際も、オイルマッサージする際も、いつもつけています。

ですが友人は外出時だけつけていました。
汚れたくないと、、、

確かに傷がつきますが、
本来結婚指輪はそうそう外さないものではないのでしょうか?


外出時だけつけるべきでしょうか?

皆様はどうか、教えてください!

A 回答 (7件)

私は失くしそうなのでずっと着けています。



主人は事故の時に指輪を着けていたおかげで、
怪我の傷が浅かったことがありました。
指輪に深い傷が付きました。

傷を付けたくないなら着けないでしょうし、
傷を含めて結婚の思い出とするなら細かい傷をも愛おしいでしょう。

祖母の小傷のいっぱいついた結婚指輪が素敵だったので、
私はあまり外さないつもりですよ。
    • good
    • 0

そもそも、日本人の習慣の中で結婚指輪とかは歴史の浅いもので、



これが決まりだなんてものは存在しません。

敢えて言うとキリスト教からの受け売りでしょう。

日本人は良いと思うものはなんでも取り入れるけど、

正しい運用はあまりしないで、独自の価値観を作り上げる民族です。

だから、こんなものに何が正しいとかはありません。
    • good
    • 1

我が家は二人ともつけていません。

(結婚26年)
二人とも仕事柄つけていることにより支障があるのでしまったままにしていることに全く抵抗がありません。

友人は料理や掃除、手洗いのたびにはずしていたらなくしてしまったといっていました。そのまま気にせず何年もたっていますが。

気にする人は気にするに気にならない人は気にならない。それぞれでいいと思いますよ。

私の両親は外したことがないそうです。おそろいの指輪をつけているのが今でも幸せだとのろけられています。うちも負けずに仲良しですが指輪のこだわりはないです。
    • good
    • 0

私は外出時のみ付けています。


家に帰って手を洗って外しています。

理由はいろいろあるのですが、決定打となったのは
指輪と指の間や指輪の石のくぼみなどに雑菌が結構ついていて、
手を洗っても全ての雑菌を洗い切れずに食中毒の原因になると、何かのテレビで見たからです。

確かに肉を触って指輪と指の間に肉のエキスが残っている手で
生で食べるものを触るのは不衛生な気がするので、それ以来完全に家では外すようになりました。

私がもし専業主婦だったら、調理中以外は付けているかもしれませんが
仕事でお客様向けに販売する精密機器を触ることもあり
指輪が機器に当たってキズがいってはいけないから、仕事中も外しています。。
そしてたまに指輪を付けるのを忘れて外出することもあります(笑)。

まあ、その人のライフスタイルに合わせてって感じで、どっちでもいいと思います。
    • good
    • 0

全くしていません。



指輪はドレッサーの引き出しに、夫婦指輪のままひっそりと眠っています。
夫婦仲は普通です、離婚の予定も無し。
結婚式などは婚約指輪だけつけています、これはお気に入りの指輪だからです。

実は挙式のためだけに買った夫婦の結婚指輪です。
普段二人とも指輪などしないので、結婚指輪は挙式のイベントとして使っただけです。
ただし、事故や遺体確認で指輪が決め手だったという事例を聞くと、うちは夫婦とも証拠もなくて身元引受が出来ないのでは?くらいの心配はしています。
    • good
    • 0

こんばんは



マチマチなんですよ
質問者さんのような方実は多いです
お店でクリーニングをしますか?
傷が付いてきたのでサービスで研磨しますよ。というと
傷や汚れは2人の歴史なのでそのままでいいですよ。と言われることも多いんです
    • good
    • 0

どちらでもかまわないと思いますよ。


つい数年前までは時計やネックレスを指輪の代わりとするのがブームになったように、こだわるこだわらないはそれぞれです。
ちなみに私も基本付けっぱなしにしていますが、茶道を教えて貰うときのみ外します。貴金属は身につけてはいけないので。
しかし食器洗ったりなんたりでものすごく傷まみれであぁ…と思ったりもします。
逆に旦那は300人以上を相手するコックさんで付けていたら怒られます。怒られなくても300人以上の食器を洗ったり野菜の皮を剥いたり切ったりするのに邪魔だし度々外すと無くしそうということで購入して以来ずっとネックレスとして首に下げており付けたことがありません。スタジオでの家族撮影でつけたくらい?それに関して私は何も思いません。身につけずそこに置かれるのもいやですが無くされた方がもっと困ります。
そしてうちの母は婚約指輪と結婚指輪を付けて10日ほどでスーパーで重い荷物を持ったおかげでグンニャリと曲がって以来つけていません…修理しろと言ってもどうせ付けないからの一点張り。父も何も言わないし逆に結婚指輪は邪魔だからと1ヶ月も付けたことがないとか…二つ並んだ結婚指輪はグンニャリとピンピカです。そんな父と母を見ていた姉にいたっては買う必要がないと。
欧米からきた文化はそんなものです。
いろんな意見があると思いますので、他人の意見に惑わされずご自分の思い通りにされるのが一番ですよ。
トピさんは全然間違っていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!