
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
用事を作ることです。
私の場合は、子どもの保育園の迎えがあるので、定時時間が近付くと必死のパッチです。(笑)
「定時で帰りたい」だけでは、だらだらと残ってしまいますが、用事を作って、「絶対に帰らないといけない」と集中して仕事をすれば、能率も上がりますし、調整力もつきます。
職場の近くで、定時後30分から習い事を始めればいいかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
・朝一番に今日の予定を確認し、現時点でわかっている仕事は早めに片づけられるよう予定を組み、それを周知する。
(突発の仕事のためにある程度余裕をもっておくことも周知)
・取引先から連絡などがありそうな場合、14時くらいから先手を打って今日の予定や予測されそうなトラブルを聞いておく。
・15時くらいから周囲を巻き込んでラストスパートをかける。
・急ぎの仕事とそうでない仕事を明確に区別をつける。
・「大至急」の乱発は絶対に厳禁。周囲が「大至急病」にかかっていても、「何時までにやればいいのか。その仕事はどういう流れで、誰が関わっていて、最終的にどうなるのが良いのか」を常に把握する。
・仕事の順序をつけたら、複数の仕事を一気に片づけられるように頭を使う。
(この時、他の社員の仕事も一気に終わらせられるアイディアを思いつくと社内評価が上がります)
・自分のキャパシティがどの程度なのか把握する。(把握していないなら、立てた予定に1.5倍の余裕を持たせる)
これを全部やっても厳しい場合はありますが、やるに越したことはないですからね。
特に周囲を巻き込んでの毎日のラストスパートは自分の場合有効でした。
ゴールを明確に設定すると、自然やる気が出ますし、周囲もそのリズムに慣れてきて次第にダラダラ残業をやる習慣が減っていきましたよ。
あとは、「こんなにやる気があるんだからもっと仕事を増やそう」と考える上司への対策ですね。
ゴールがあるから頑張れるのだということを上司が理解してくれると良いのですが。
そのように空気を持っていくのも重要ですよ。
自分一人でやるのは難しいです。
周囲の理解を得ることをまず目標にしてみては。
No.2
- 回答日時:
仕事を早く終わる
でも、納期になるまで提出はしない
事前に出すと不要な訂正が入り無駄な時間がかかる
これで、10年以上残業0です
(正直な所は1年間で10時間程度は残業してますが.....)
休出は本当に0、有給休暇は毎年10日以上とってます
自宅には一切仕事は持ち帰らない(情報漏えいの面から会社が厳しく制限してます)
仕事をしない不良社員では無いですよ、査定は常に上位にいます
やる気になれば出来ます
工夫よりやる気!!
No.1
- 回答日時:
ほぼ毎日早出残業しています。
うちの会社はこれが問題ないので、いつもこんなこんな感じです。忙しい時は、2時起きとか3時起きで出社してたこともあります。今は5時起き程度で間に合いますが、それでも道が空いてて出勤時間が短くなって時間効率も良いです。朝の静かな時間は清々しいのも気分がいいかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 義母が倒れた時の夫の対応。 新婚で夫婦2人暮らしです。 私の母がコロナで救急搬送され、私は上司に相談 8 2023/07/04 17:52
- 就職・退職 夫との時間と仕事、どちらの時間を取るか悩んでいます。 夫とは結婚して約1年が経ちました。 以前勤めて 4 2023/07/03 23:41
- 夫婦 干渉してくる隣人への対応について 10 2022/10/08 01:32
- レシピ・食事 夫婦二人暮しの食事について !節約したい! 私は仕事のシフト上、早く帰れる日もあれば、遅くなる日もあ 5 2023/04/05 21:26
- 夫婦 共働き、子どもはいない20代の夫婦です。 夫は自らやりたいことがあると希望し、県外のグループ会社で3 9 2022/04/15 12:45
- 会社・職場 後輩が残業しない。理由について語らない。なぜ? 16 2022/08/09 13:36
- その他(家族・家庭) 田舎住みで、夫婦共働きで、家事分担してて、夫婦2人とも、土日祝休みです。 子供は小学生5年、小学生3 3 2023/05/20 21:50
- 東北 八戸港朝市に行きたい場合のお勧めの宿泊先は? 2 2022/06/29 18:15
- その他(就職・転職・働き方) 残業時間が大丈夫か教えてください。 私の会社では現在毎月60時間以上は残業しています。 リサイクル工 1 2022/05/22 19:47
- 会社・職場 うちの会社は24時間営業なのでシフト勤務なので、みんな早番、遅番、当直番とかあるわけで、出社時間や退 3 2022/11/24 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
現在入社3週間目です。 退職さ...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
童貞だと、社会に出ても仕事で...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
新卒です。出勤前に涙が出るの...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
仕事でクビになりやすい性格を...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
仕事が遅いと言われます
-
海外出張をよく行く人は会社中...
-
2年続けたアルバイト辞めるか迷...
-
週に5日働くのはスゴいことだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報