dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は正社員で働いていた頃、9時から23時まで働かされた挙句
不景気の中仕事があるだけありがたいと思えと散々言われました
不景気で仕事がないなら働く必要ないと思います
就職せずに将来は生活保護貰えばいいと思うのですが
生活保護は悪いことですか?

A 回答 (15件中1~10件)

生活保護自体は、悪いことではないと思いました。



生活保護が必要だ!!
と判断されて実際に支給されるのは、個人の権利です。
勉強されているのでしたら、生活保護法についても理解されて
いることと思います。
権利があれば、義務ももれなくセットで付いてくるので
たとえば、生活保護法第60条にあるように
~その他生活の維持、向上に努めなければならない
と記されているように、義務を守らずに
権利ばかりを主張する場合は、それは悪いことです。

生活保護が悪いことであれば、改定・改正で受給者に不利な制度
になりますが、今のところそんな不利益は無いのが現状。
制度自体も継続されています。

包丁、包丁は危険なものでも悪いものでもありません。
それで人を刺したり、脅したりするから悪いものになるだけで
使い方を間違わなければ、素敵な道具です。

生活保護も悪いことではありません。
権利と義務を理解して、それと自分の高感度が上がるように
振舞っていれば、やっぱりただの権利でしかありません。

問題は、受給できるか?
それのが、まず考えるべきことです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
あなたの仰る通りです

私は生活保護の勉強をしているので受給者の義務や現在の私は貰えないということは理解しています

お礼日時:2014/06/09 13:27

いま 日本では、生活保護受給者が約215万人おり、全人口の約1.7%ですが、ドイツ同9.7%に当たる約790 万人、イギリスは同9.27%に当たる570万人が生活保護制度を利用していますが、これらの国々では バッシングはありません。

憲法で定められた制度ですが、質問者さまの意向には添えないとおもいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
あなたの仰る通りです

お礼日時:2014/06/09 14:21

生活保護は国家に対する居候です。



病気で働けない、精神の病で就業不可、子供が小さく病弱で母親の世話を必要とする、身体的に就業不可、高齢、そういう時は家族の元に転がり込んでも家族が守ってくれます。

それが家で飲んで食って寝るだけの健康体なら「働け」と言って何が悪いんでしょう。まず家に置いときませんけどね。

せめて仕事先を探す努力をしてくれなければ家に居候はさせません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>せめて仕事先を探す努力をしてくれなければ家に居候はさせません。
生活保護受給者には仕事を探す努力をする義務が有ることを知らないのですか?

お礼日時:2014/06/09 13:39

ANo2ですが、、、


>なぜ悪いことなのですか?
「就労の能力と意欲があるのにその機会がないのは日本国憲法違反だから」
「就労の能力があるのに就労の努力をしないのは日本国憲法違反だから」

としか答えようがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼日時:2014/06/09 13:37

働きたくないので生活保護をもらえる国はありません。

切実な理由があり受給してもらう方に対するバッシングにもとれますよ。某お笑いタレントの身内を引き合いに出して、かなりの受給減額がされましたが、世界水準にはほど遠い支給額ですね。余談ですが、米国は失業保険料は全額会社負担で、一年も勤めれば2年くらい失業保険がもらえます。就職の次のステップに
余裕ができますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>切実な理由があり受給してもらう方に対するバッシングにもとれますよ。
私はそんなつもりはありません

お礼日時:2014/06/09 13:34

生活保護は悪くはありません


悪いのは、五体満足で働けるのに働かず
不正に受給する者達です

>不景気の中仕事があるだけありがたいと思えと散々言われました
いや…2009年の不景気を経験した者としては、その言葉は身に染みて判ります

確かに、1日16時間働かせられた時は、なんでこんな思いしてまで
働かなけりゃならないのかと、思いましたが
いざ、仕事が無くなって収入が激減したら、仕事の有り難味がイヤと言う程判りました
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>いや…2009年の不景気を経験した者としては、その言葉は身に染みて判ります
私も2009年の不景気を経験して、その時に不景気の中仕事があるだけありがたいと思えと散々言われました
なんでそんなこと言われてまで働かなけりゃならないのかと、思いました
仕事が無くなって収入が激減したら、生活保護をもらおうと思いました

お礼日時:2014/06/09 13:32

生活保護は、正当な人がもらう分には全然悪いことではないですよ。



ただ、読む限りはご質問者様が生活保護を受けるのは無理だと思います。
生活保護を受けるには、働けない正当な理由が必要ですから、今のご質問者様では無理でしょう。
なので、働かずに生活保護を受けるって夢は諦めた方が良いと思いますね。

生活保護は主に「身体的に働けない人」を対象とした制度ですから、「仕事がないから働けない人」は生活保護は受けられないですよ。
そう言う意味では、現在「仕事がないから働けない人」のための制度はないです。
失業保険くらいですかね?

そういう制度がないんですから、頑張って働き口を見つけるしかないと思いますね。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
今の私では生活保護をもらえないことは理解しております

健康で働けてもどこにも採用されずに生活に困窮していれば貰えるみたいですよ

お礼日時:2014/06/09 13:29

生活保護が悪いことだったら、諸外国含め国家がこんな制度を作ってないし存続してないです。

あまり知られていないですが、日本は生活保護受給者の数は低いです。生活保護を受ける人イコール怠け者というイメージを政府がマスコミを使って作り上げたせいです。政府は税金を払わず生活保護貰う国民が増えると当然困りますから、国民を煽って生活保護イコール悪というイメージを作りたいのです。

低賃金労働で苦しい生活をしている国民と、生活保護受給者をお互いにいがみ合うよう仕向けるのです。怠け者と思われたくない人は頑張って受給しないようになり、ますます生活保護受給者を憎むようになります。

本当はブラック企業が横行して最低賃金じゃ暮らしていけない社会にした大企業と政府・官僚を責めなきゃいけないのです。「健康で文化的な最低限度の生活」が憲法にあります。本当は国民の正当な請求です。誰しも病気や事故などで生活保護を受けなければ生きていけない状況になる可能性があります。「生活保護叩き」は自分の首をしめる行為だと思います。

あと「生活保護叩き」が流行ってますが「不正受給者」と混同してる方が多い気がします。「不正受給」は悪です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
あなたの仰る通りです

不正受給は詐欺罪なので、警察に逮捕されますね

お礼日時:2014/06/09 13:24

別に悪くはないと思うけど、


常に生活費はカツカツしか貰えなくて
美味しいものも食べられなくて、
買いたいものも買えない
いい物件にも住めない。
遊びにすら行けない。
そんなしみったれた生活したいと思えないwww

9-23時まで働かされていたなら
遊ぶ暇もなく、お金沢山たまったことでしょうw
それで生活すれば誰も文句いわないっしょ!
私は生活保護はもらっていませんが、
30代で仕事は引退して貯金で毎日遊んで暮らしていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>9-23時まで働かされていたなら
>遊ぶ暇もなく、お金沢山たまったことでしょうw

はい、その通りです

>それで生活すれば誰も文句いわないっしょ!
>私は生活保護はもらっていませんが、
>30代で仕事は引退して貯金で毎日遊んで暮らしていますよ。

そうですか?
私は現在生活保護をもらっていませんが周りから働けとか言われてますけど

お礼日時:2014/06/09 13:22

あー


生活保護自体は悪くないです。
しかし、働ける人が失業保険を貰って働かないようになってしまうと、
制度自体が維持できませんので、そのうち貰えなくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり悪くないですよね

制度自体が維持できなくなるとは思わないですけど

お礼日時:2014/06/09 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!