プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。二十歳の学生(女)です。

幼少の頃から、人前であるにもかかわらず涙が溢れてコントロールできないことが悩みでした。感動ドラマを見た時や悲しい時すべてにおいて涙脆いほうですが、ドラマは一人で見ればいい問題なありませんし、悲しいときは大抵一人でいて誰かに迷惑をかけることはないので、重大な悩みではありません。とにかく人前で涙を流してしまうことが本当に嫌なんです。女優さんでもないのに人前で泣きたいと思う人なんてなかなかいないとは思いますが、、
友達は「人前で泣きたくないから、そこではぐっと我慢して家に帰って泣く!」らしく、わたしもそうしたいと思っているのですが、感情と直結して溢れてくる涙をうまく止めることができません。

ただ涙脆いだけならいいのですが、私の場合
・ディスカッションなどで自分の意見を述べるとき
・目上の方(尊敬する方)と話すとき
・自分が人に心配されている、気を遣われていると感じた瞬間
・自分の本音を打ち明けるとき
に、辛くもないのに涙が溢れてきてしまい、とにかく人に迷惑をかけてしまいます。

なんとか踏ん張れたとしても涙目なので相手には気付かれます。昔はそうなると喋ることもできなくなっていましたが、今は涙をこぼしながら喋るといったかんじです。体力的に疲れていると余計に涙が出やすくなります。「コンタクトがずれて」とか「花粉症で」とごまかしますが、タイミング的にもおかしいのでバレバレです。

泣いて得することなんてありませんし、第一相手に迷惑をかけてしまいますので、一人で心療内科に行って気休め程度の安定剤を処方してもらったこともありました。その時の心療内科の先生は「泣くのは悪いことではない」とおっしゃいましたが、やはりこれから社会人として生きていく上では自分にも周りにもマイナス要素でしかありません。ちょっとしたことで涙目になるような人に、責任のある仕事を任してもらえるとは思えないです。

現在は医療従事者を目指しているので医療現場での実習もあります。実習中なので勝手にトイレに駆け込むこともできず指導者に気づかれ「そんなことで泣かれては困る。指導を素直に受け入れていない。直すように。」と指摘されました。自分は指導を受け入れていないつもりはなかったし、むしろ物凄く心に響いていたのですが、そんなのは私の言い訳です。結局は相手がどう受けとるかですよね。医療従事者が患者様にまで泣いた顔を見せて不安にさせてはいけないと思い、いっそう直したいと思うようになりました。

別の実習地でも、指導者の前で自分の考えを言おうとしたりアドバイスを受けたりしていると涙が溢れてきて隠しきれませんでした。指導者としては学生に泣かれるとやりにくいはずです。もともと優しい指導者に、気を遣わせてしまっていると思うと申し訳なくて余計に涙が止まらなくなってしまいました。理不尽なほど厳しい指導に実習生が泣いてしまうというのはよくある話ですが、優しい方ばかりの実習地で、厳しい言い方もされていないのに泣いてしまう自分が恥ずかしいです。泣いたことを他の実習生に知られたくないので「コンタクトがずれて!」を貫いています。親なんてもっと知られたくないので家に入りません。

直す方法を検索したりしていると、「大人になってもすぐ泣くような人は、精神的に幼稚で心の底では泣けばなんとかなると思っている」と書かれているのを目にし、実は自分もそう思っているのではないかと思いました。今まで泣いて得をしたことなんてありませんし、何事も泣けば許すような親ではありませんでしたが、たしかに二十歳になった今でも幼馴染みの男子に口喧嘩で言い負かされた時もその場で涙が流れてきます。自分が不利な立場になって泣いているということですよね。


今まで自分の周りには自分と同じような方はいなかったのですが、他にも同じような悩みをお持ちの方はいらっしゃると思います。

涙は生理現象だと言いますが、人前で止められないのは本当に嫌なのです。直したいのです。
どうしてやたら涙が出て、こんなにコントロールできないのでしょうか。やはり自分への甘さの表れなのでしょうか。

同じような悩みをお持ちの方でも、そうでない方でも、直す方法あるいは直らなくとも極力人に迷惑をかけない工夫など、なんでもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。お願い致します。

A 回答 (3件)

涙はストレスとかぐーっというものをバーン!とやるために流れます。


つまり他のものにぶつければ消えます。涙以外の。
私も涙もろくちょっとした衝撃、(怒られたりなど)ですぐ涙ぐんでしまっていたのですが、
歌ったり叫んだり(頭の中でね)椅子とかに座ってたら座りなおすとか膝をパンパンと叩く。
感情的にならない、、なんか言ったり行動する前に心の中で5秒数える。
深呼吸とかしてだんだんなくなりました。
一番効いたのはやっぱ空白の5秒かな。
頭空っぽにして5数える、、その間は他から情報入れない。目からも耳からも。
体から抜け出して自分を空中から眺める感じで他人事みたいに客観的に見る。。。

まあいろいろ試してみてください。
あなたに合った「瞬間的ストレスを他に発散受け流す方法」が見つけられればOKです。
    • good
    • 0

上手く付き合っていくしかないよね?


貴方は貴方だから。
貴方はこれからも貴方だから。
ある意味貴方は、
涙と共に生きてきた人なんだよ。
その貴方が、
急に脱涙、悪涙にはなれない。
それは今までの自分を大きく変える事でもあり、
下手をすると否定する事でもあるから。
身を斬るような変化を求めてしまうと、
結果的に身だけを斬ってしまう事になるんだよ。
むしろ涙は増える。
自分の不甲斐無さとしての、歯がゆさとしての涙が増える。
変化をもし取り入れていくとしても、
今の自分が取り入れていける変化の量ってあるんだよ。
それがどこまでなのか?
それを丁寧に探していくことが大事。
自分を変える必要性を強く感じた時。
(涙との付き合い方を強く感じた時)。
それも自らの変化への一端だったりする。
自分の甘さという視点が仮にあるとしても。
そういう目線でも自分自身を捉えていけるようになる事。
それだって、
即何かは生まれなくても。
やっぱり貴方にとっては変化に繋がる礎になるんだよ。
まずそういう風に自分自身に声掛けしてあげる事。
貴方は自分で書いているじゃない?
昔は涙が浮上したらグチャグチャになっていた(殆ど喋れない)
今は、
涙は涙で流してしまう事もあるけれど・・・
それでも何とか喋る事は出来る。
実は付き合い方という目線では向上しているんだよ。
ただ・・・
まだ上手く付き合い切れてはいない。
貴方も自分で書いているように、
貴方の涙の問題点はコミュニケーションを「止めて」しまう事。
相手から自分自身の涙を感じてみると良く分かる。
⇒泣いてちゃ分からないよ。
⇒泣いても何の解決にもならないよ。
⇒泣かれたら、こっちも言いたい事が言えないよ。
⇒泣かれたら、こっちが悪い事をしているように感じてしまうんだよ。
貴方も分かっているんだよ。
分かっているからこそ、
貴方は「自制」の力を自然現象に対して持ち込もうとするんだよ。
自分自身の為にも。
自分と向き合う相手の為にもね?
涙は、
踏んばれない印象として相手に届いてしまう事がある。
文字通り「流れて」しまっていると、
流してはいけない事まで流しているように見えてしまう。
それは貴方も不本意なんだよ。
だからこそ、
全部が全部感情の琴線にビンビン当たってしまうのではなくて。
堪えられる涙は堪えていけるようにする事が大事。
そういう自分を「増やして」いく事が大事。
涙があっても許される場面も実は沢山ある。
逆に、
涙があると、
それが流れをせき止めて、
コミュニケーションを遅滞させてしまう事もある。
20歳の貴方は、
それを理解した自分として涙君と付き合っていく事が大事。
そして、
泣いてしまう=恥ずかしい。
その感覚は変えていかないと。
恥ずかしい事をしているんだ(今し始めているんだ・・・)
貴方は、
目の奥から液体が発動されかけると、
恥ずかしいという部分で自意識の包囲網を急激増やしてしまう人。
とてもとても過敏な状態がそこで出来上がってしまうんだよ。
その状態では、
相手の対応いかんにかかわらず、
貴方は「刺激」を受けて泣いてしまう事が多いんだよ。
本当にワンタッチで、ソフトタッチでも誘発されてしまう状態。
本当に恥ずかしい涙は、
泣いたらもうどうにでもなれ!
自分を抑えようと「しない」状態で許す涙なんだよ。
貴方は許していないじゃない?
結果的に出てしまってはいるけれど、
だらしなく許してしまってはいないじゃない?
だからこそ、
恥ずかしいという感覚で自らの涙と向き合わない事。
言い換えれば、
恥ずかしくないように自分自身の涙と付き合っていけばいいんだよ。
そして、
涙との付き合い「だけ」では目の前の相手がぼやけてしまう。
恥ずかしさに囚われる事は、
目の前の大事な相手(現実)から目を切る(暈す)事になる。
涙があっても無くても、
今の、目の前の相手に対して丁寧に。そして誠実に。
貴方自身が「心掛けて」いく事。
やる時と、やらない時を創らないで。
心掛けとして大切に持ち「続けて」いく事。
それが、
貴方の涙との関わり方を少しずつ少しずつ変えていく事に繋がる。
誰も貴方を追い込んではいない。
体力的に疲れていると涙もろくなる。
それも一つの傾向でしょ?
だったら、
常に心のゆとりがあるか?
今の私は優しい気持ちで目の前の日々に向き合えているか?
その目線も大切に、自分を労わりながら過ごしてく事。
自分のバランスにも気を配っていく事。
その先には涙君との関わり方も含まれているんだから。
まだ20歳でしょ?
今の貴方が完成形である必要は無いんだよ。
ゆっくりと深呼吸を。
これからも自分自身と仲良くしていけるようにね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。
回答を読んでいて、自分自身気づかなかったことがたくさんあったのだと思いました。自分とうまく付き合うということから逃げ、いつも振り払うことしか考えていなかったような気がします。大切な視点、考え方をいただきました。何度も読み返します。そして深呼吸をします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/06/15 04:23

何か辛いことがあったと仮定して、その際、泣かずに耐えることができた自分を、何度も想像してみてはいかがでしょう。



よくあるイメトレの類いですが、多分質問者の場合は、ご自身でも列挙されている「泣いてしまう」シーンに遭遇した時、条件反射的に涙が出てきてしまうのではないかと思います。
いわゆる「パブロフの犬」と同じことですが。

ただ、個人的には、心療内科にきちんと通ってカウンセリングを受けたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!